"EC"のニュース検索結果
-
通販会社
ABCマート3Qは増収増益、屋外活動が増えアウトドアの需要拡大
(株)エービーシー・マートが11日発表した2023年2月期第3四半期(22年3月~11月)連結決算は、売上高が前年同期比15.5%増の2085億7100万円、営業利益が同46.1%増の289億9100万円...
2023.01.12 -
通販会社
富永貿易、Amazonで紙ボトルのナチュラルウォーターを販売
富永貿易(株)は10日、Amazon.co.jpで、環境に配慮した紙ボトルのナチュラルウォーター『U design water(ユーデザインウォーター)』の取り扱いを開始した。ペットボトルと比較して環境負...
2023.01.11 -
マーケティング
買い物で参考にするお勧め情報、20~40代の7割が「有名人より家族・友人」
(株)バニッシュ・スタンダード(東京都渋谷区)が11日発表した「お買い物に迷ったとき」の行動に関するアンケート結果から、20~40代の約7割が、有名人やインフルエンサーよりも、身近な人からのお勧めを買い物...
2023.01.11 -
通販会社
ファーストリテイリング、国内従業員の報酬を最大4割アップ
(株)ファーストリテイリングは11日、国内の従業員の報酬を最大で約4割引き上げると発表した。 役職手当などを廃止 同社は海外各地で給与水準の改定を進めているが、日本でも大幅にアッ...
2023.01.11 -
通販支援
オートロックのマンションに置き配、『スマート置き配』申込が4000棟突破
AI、IoT で不動産のデジタルリノベーションを実現する(株)ライナフは10日、提供する『スマート置き配』の申し込み棟数が首都圏の1都3県で4000棟を突破したと発表した。 あらかじめ指定...
2023.01.11 -
調査・統計
「やりたいができないファッションがある」人は7割以上…フェリシモ調査
本当はやってみたいのにできないファッションがある人は74%――。(株)フェリシモが展開する、一歩踏み出すきっかけメディア「more felissimo」が10日公表した『ファッションに関するホンネ、「きる...
2023.01.11 -
通販会社
ヒマラヤ1Qは増収減益、EC売上は計画を上回る24%増ni
...ーケティング活動をスタート 主要施策に掲げるEC事業は、売上高が前年同期比24.0%増と計画を上回る進捗。23年春のリリースに向けてメンバーシップアプリを開発中で、SNSなどへのデジタルマーケ...
2023.01.11 -
通販会社
DoCLASSE、温活ウエアブランド「ヌックル」から新商品登場
婦人服・紳士服の製造販売ブランド(株)DoCLASSE(ドゥクラッセ)は10日、大人世代のための温活ウエアブランド『Nukle(ヌックル)』の新商品を発売した。ワンちゃんもポカポカになる「温活ウエア」をラ...
2023.01.11 -
通販支援
佐川急便、ドローン活用の配送サービスを25年に実用化へ
佐川急便(株)、イームズロボティクス(株)、(一財)日本気象協会、(株)サンドラッグは11日、東京都青梅市で、サンドラッグの商品をドローンで、店舗から指定場所までダイレクトに配送を行う実証実験を開始する。...
2023.01.11 -
通販会社
フェリシモ3Qは減収減益、営業利益66%減…定期便PFが好調
(株)フェリシモが10日発表した2023年2月期第3四半期(22年3月~11月)連結決算は、売上高が前年同期比4.8%減の239億700万円、営業利益が同66.8%減の3億5700万円、純利益は同49.6...
2023.01.11 -
行政情報
「経口補水液」を許可基準型病者用食品に…無許可製品での表示を禁止
脱水症に対応する「経口補水液」を特別用途食品制度の許可基準型病者用食品として位置づけるため、消費者庁は今月20日、「特別用途食品の許可等に関する委員会」を開催し、基準(案)を示す。同委員会の結論を踏まえて...
2023.01.11 -
調査・統計
過去1年で3社に1社が不正注文の被害に…かっこ調査
通販支援事業を展開するかっこ(株)(東京都港区)がこのほど発表した「EC事業者の不正対策に関する実態調査」から、3社に1社が、直近の1年間に不正注文の被害を受けたことがわかった。 Q:不正被害...
2023.01.10 -
通販支援
ユーグレナ、ミドリムシと麹から開発した化粧品原料の肌効果を発表
(株)ユーグレナ(東京都港区)は10日、ヒト表皮角化細胞を用いた試験により、ミドリムシと麹から開発した化粧品原料に、健康な肌を維持する作用があることを確認したと発表した。 表皮角化細胞での...
2023.01.10 -
通販会社
アクイン、ECと店頭販売の収益を平準化する化粧品販売を開始
(株)アクインはこのほど、オンラインとオフライン(店頭販売)の収益を平準化する化粧品販売を、2月2日から開始すると発表した。公式オンラインでユーザーとの関係登録をしておけば、オンライン購入の場合でも、店頭...
2023.01.10 -
マーケティング
クリップスとJDS、ケーブルテレビでのライブコマース番組放送を実証実験
ライブコマースプラットフォーム事業を手がける(株)クリップスはこのほど、日本デジタル配信(株)(JDS)と共同で、ケーブルテレビのコミュニティチャンネルを利用したライブコマース番組の放送を実験的に行うと発...
2023.01.10 -
通販会社
ハニーズHD、2Qは純利益59%増…EC売上は25%増の25億円に
...も伸長し、増収となった。 収益面では、EC事業の伸長に加え、商品の適時投入によるプロパー消化の精度向上と販売チャンスロスの低減、値引きの抑制に努めた。また、高いアセアン生産比率の維持とミ...
2023.01.10 -
ECモール
Qoo10「マフラー」販売数ランク、「中綿×電熱タイプ」が1位に
インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社はこのほど、首元の暖かさと顔周りに華やぎをプラスしてくれる『マフラー』の人気・売上ランキングを発表した。併せて、防寒...
2023.01.10 -
行政情報
アップセル・クロスセル規制めぐり、業界団体と消費者団体が鋭く対立
電話注文時のアップセル・クロスセルを規制するため、消費者庁が実施した「電話勧誘販売」の対象拡大に関するパブリックコメント募集を通して、業界団体と消費者団体が鋭く対立している構図が浮かび上がった。 ...
2023.01.10 -
コラム
ポスティングとは?メリットや反応率を高めるコツを紹介!
ポスティングはチラシ(フライヤー)を使ったマーケティング手法です。これからポスティング導入を検討している企業も多いのではないでしょうか?今回はポスティングについて、概要やメリット、反応率を高めるコツを...
2023.01.10 -
調査・統計
23年バレンタインギフトの購入予定額が上昇、「自分買い」の金額が急増
(株)ハースト婦人画報社とリンベル(株)による通信販売事業「婦人画報のお取り寄せ」が、このほど発表した『2023年バレンタインギフトに関する意識調査』の結果によると、購入予定金額は上昇傾向にあり、特に「自...
2023.01.10 -
調査・統計
通販企業総売上高、11月は0.8%減…衣料品・食料品は増加
(公社)日本通信販売協会(JADMA)がこのほど発表した2022年11月度の通信販売総売上高は、前年同月比0.8%減の1312億5900万円となった。会員企業計121社を対象とした。 「化...
2023.01.10 -
コラム
インフルエンサーの定義|起用するメリット・注意点を解説!
インフルエンサーはSNS上においてユーザーに影響を与える人のことを指します。一方で、インフルエンサーの定義については知らない人も多いのが現状です。今回は、インフルエンサーの概要と各SNSにおける特徴、企...
2023.01.09 -
コラム
UGCをマーケティングに活用するメリット・コツ・注意点を解説!
...に投稿されたコンテンツや、コンテンツに対する感想、ECサイト上の商品レビューなどのコメントもUGCになります。イメージしやすい例としては、Instagramに投稿された写真やTwitter上のツイー...
2023.01.09 -
コラム
チェリーピッカー(バーゲンハンター)とは?EC店舗に及ぼす影響と対策
チェリーピッカーという言葉を聞いたことはあるでしょうか。チェリーピッカーとはECサイトや店舗の特売やセール時の格安商品だけを購入していく顧客のことです。本記事ではチェリーピッカーが店舗に及ぼす影響や原因...
2023.01.09 -
コラム
企業が実施できる転売対策6つの方法 転売ヤーをどう防ぐ?
...マなどのフリマサイトやAmazonやヤフオクなどのECモールで転売を行います。プロの転売ヤーは、スニーカーやアパレル、コスメなどある程度ジャンルを絞って転売を行っています。転売されやすい商品 転売さ...
2023.01.09 -
コラム
Youtube広告とは?配信の流れやフォーマット、注意点を解説
...。Youtubeに関連する資料 当サイト「通販通信ECMO」では、Youtubeに関する資料を多数掲載しています。ぜひご確認ください。https://www.tsuhannews.jp/docume...
2023.01.09 -
マーケティング
グリー、ソーシャルコマース事業「QUANT」を継承・子会社化
グリー(株)(東京都港区)はこのほど、Glossom(株)が展開していたソーシャルコマース事業「QUANT」を吸収分割によってQUANT(株)(東京都新宿区)に継承し、子会社化したと発表した。 ...
2023.01.06 -
通販支援
トランスコスモス、メタバース分野で道下弁護士とアドバイザリー契約
トランスコスモス(株)は6日、メタバース事業の健全な発展に向けて、SAKURA法律事務所・代表弁護士の道下剣志郎氏とアドバイザリー契約を締結したと発表した。法整備が未成熟なメタバース分野で、企業が安心して...
2023.01.06 -
事件・トラブル
Amazonを騙るQRコード誘導型のフィッシング詐欺が発生
フィッシング対策協議会は5日、AmazonをかたりQRコードで誘導するフィッシングの報告を受けていると発表した。同日時点で、フィッシングサイトは稼働中で、インシデントの対応支援などを行う(一社)JPCER...
2023.01.06 -
通販支援
ガソリンスタンドを配送拠点に、ENEOSと三菱商事が合弁会社設立
...ことのメリットは多い。 配送業界では、EC市場の拡大に伴い、消費者向けの宅配荷物量が増加し、ラストワンマイルにおける効率的なサービスの需要が高まっている。これらの需要に応えるためには、従...
2023.01.06
"EC"の資料検索結果
-
自動価格調査ツール「プライスサーチforメーカー」サービス紹介資料
ECの値崩れを可視化しブランド価値を守る 自動価格調査ツール「プライスサーチ」 ■こんな方におすすめ! 楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon、大手家電量販店などに商品を卸しているメーカー様
-
自動価格調査ツール「プライスサーチfor小売」サービス紹介資料
EC市場、競合の価格調査を自動化し、適正価格を効率的にキープする自動価格調査ツール「プライスサーチ」 ■こんな方におすすめ! 楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonなどに出店している方 JANコード・型番...
-
手作業で価格調査している方必見! ツール導入メリットとその効果
EC業界において、市場・競合の価格調査を踏まえた定期的な値決めが一般的になってきた昨今。 しかし「価格調査は手作業でやっているが、価格調査ツールを導入するつもりはない」というお声をよくお聞きします。 そんな方々によくある...
"EC"のイベント・セミナー検索結果
-
【10/16_WEB】Cacco Presents ECオンラインカンファレンス2025【スペシャルゲスト「VALX」&「PARCO」】
昨年好評を頂いた、かっこ株式会社主催ECオンラインカンファレンスが今年も開催されます! 第2回となる2025年は、総勢18社のEC業界のリーディングカンパニーが集まりECの魅力や売上UPの方法、セキュリティ対策についてお伝え...
-
【10/9_WEB】「時間がない」「売上が伸びない」を解決! Shopifyストアを成長軌道に乗せる、 業務自動化とCVR改善
Shopifyストアの可能性を最大限に引き出し、 あなたのビジネスを次のステージへと進めませんか? EC事業を成長させる鍵は、日々の作業に追われる「守り」の状態から脱却し、売上を伸ばすための本質的な施策に集中する「攻め」...
-
【10/7、8_WEB】EC フェス 2025 ~立ち上げから月商100万→1000万→10億の“売上ステップ”を2日で学び切る!~
...抱えていませんか? 競合は増え、広告費は高騰し、お客さまは分散。 「Amazon」「楽天」「Yahoo!」「自社EC」など、どのチャネルで戦うかによって、やるべきことは大きく変わります。 このカンファレンスでは、...