2022.12.06 通販会社
ファーマフーズ1Qは大幅増収、BtoC事業で過去最高の売上を達成
目次
新商品が好調でBtoC事業は過去最高の売上を達成
売上高は明治薬品(株)のBtoB、BtoC事業への寄与で大幅増収となった。BtoB事業は機能性素材、医薬品製造受託ともに増収増益に寄与した。BtoC事業は過去最高の四半期売上高を達成。新製品が成長中で、育毛剤『ニューモ』が大躍進した21年7月期以来、2期ぶりに第1四半期からの広告宣伝費(前年同期比90.2%増の128億円)の投入となった。
新商品では『DRcula』シリーズのうち、卵殻アパタイトを使用したホワイトニングジェル。明治薬品の機能性表示食品・シボラナイトGOLDと累計出荷100万本超のヒットとなったまつ毛美容液が売上高の増加に貢献。海外販売では、『ニューモ育毛剤』『ニューモVactoryシャンプー』のECプラットフォームと代理店向けの販売が引続き堅調となり、売上高増に貢献した。
食品メーカーによるGABA原料『ファーマギャバ』採用が拡大
BtoB事業の売上高は前年同期比270.5%増の18億6900万円、セグメント利益は3億7600万円(前年同期は300万円のセグメント利益)。主力商品『ファーマギャバ』の売上高は同69.9%増の2億5800万円となった。海外市場では、アメリカのコロナ後の動きに呼応し、商品の採用が増加。国内市場では、機能性表示食品制度における「GABA」の届出件数は750件で、引続き第1位の採用実績を維持。食品メーカーによる採用拡大が継続している。
BtoC事業は、売上高が前年同期比24.8%増の150億9500万円。定期顧客のさらなる獲得をめざし、広告宣伝費127億6400万円(前年同期67億1000万円)を計上し、セグメント損失は21億円(前年同期は18億1800万円のセグメント利益)となった。
10月末時点の定期顧客件数は、114万6889件(前年同期80万2021件)。明治薬品の『シボラナイトGOLD』の定期顧客件数は14万4660件となった。広告表現の一部見直しを行い、新規獲得ベースは鈍化したが、継続率が想定より高い結果となり、売上高は23億9000万円と前四半期と同水準を維持。 『ニューモ育毛剤』の売上高は66億9900万円(前年同期74億3100万円)となり、定期顧客件数は47万198件となった。
『ニューモ育毛剤』の累計出荷件数が1700万本を突破
『ニューモ』関連商品では、「ニューモサプリ」の売上高が5億1100万円(前年同期は8億600万円)、『ニューモVactoryシャンプー』の売上高は1億9800万円(同2億1100万円)となった。『ニューモ育毛剤』の累計出荷件数は、11月5日時点で1700万本を突破し、引続き堅調な受注が継続。『ニューモ』ブランドの水平展開で取り組んだ、まつ毛美容液『まつ毛デラックス WMOA』の売上高は14億8800万円(同7400万円)となった。
新商品の『DRcula』シリーズは、WEBでの広告宣伝により受注が増加し、ホワイトニングジェルとマウスウォッシュ合計で、定期顧客数が6万2596件となった。既存商品では、膝関節サプリメント『タマゴサミン』の売上高が5億900万円(前年同期は7億2000万円)となった。
バイオメディカル事業の売上高は前年同期比502.6%増の5900万円、セグメント損失は6900万円(前期同期は6600万円のセグメント損失)となった。プロテオーム解析受託事業が寄与し、増収となった。引き続き、研究開発投資を継続する。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
通販会社 2023.01.16
ナルミヤ・インターナショナル、3Qは増収増益…価格据え... -
通販会社 2023.01.16
ロコンド3Qは減収増益、商品取扱高は9.6%増…Ree... -
通販会社 2023.01.16
北の達人3Q、新規獲得が好調…12月の月間獲得件数が過... -
通販会社 2023.01.13
ファストリ1Qは増収減益、コロナ禍で中国ユニクロ事業が苦戦 -
通販会社 2023.01.12
ABCマート3Qは増収増益、屋外活動が増えアウトドアの... -
通販会社 2023.01.11
ヒマラヤ1Qは増収減益、EC売上は計画を上回る24%増ni -
通販会社 2023.01.10
ハニーズHD、2Qは純利益59%増…EC売上は25%増... -
通販会社 2022.12.27
しまむら3Qは大幅な増収増益、売上・利益ともに過去最高を更新 -
通販会社 2022.12.26
ニトリ3Qは増収減益、円安・原油高などで原価が高騰し利... -
通販会社 2022.12.16
アスクル2Q、売上高・営業利益ともに過去最高を更新 -
通販会社 2022.12.14
SKIYAKI、3Qは減収増益…FCなどECサービスの... -
通販会社 2022.12.14
ヤーマン2Qは大幅な増収増益、純利益62%増…6.18... -
ECモール 2022.11.28
アリババグループ2Qは増収増益、中国EC事業の売上は2... -
通販支援 2022.11.15
GMO-PG期末決算、EC好調で大幅増益…旅行・トラベ... -
通販会社 2022.11.15
夢みつけ隊2Qは減収減益、純利益は45%減 -
通販会社 2022.11.14
新日本製薬の期末決算、売上高は過去最高…ECモールでの... -
通販会社 2022.11.14
GDO、3Qは売上高が過去最高を継続…海外事業が急成長 -
通販会社 2022.11.14
I-neの3Q、売上・利益ともに過去最高を更新…育成ブ... -
通販会社 2022.11.11
クルーズ決算、2Qは減収減益…下落トレンドからは改善の傾向も -
通販会社 2022.11.11
オイシックス2Qは減収減益、物流トラブルから収益性が改善 -
ECモール 2022.11.09
BASE、3Qは純損失12億円…グルー全体で流通総額5... -
通販会社 2022.11.08
アローズ2Q、営業利益・純利益とも黒字に…自社ECシス... -
通販会社 2022.11.08
ヤマダHD、2Qは減収減益…SPA商品の開発などでEC... -
通販支援 2022.11.08
ヤマトHD、2Qは営業利益43%減…燃料上昇・輸配送適... -
ECモール 2022.11.07
アイスタイル1Qは黒字転換、EC売上が10%増・店舗は... -
通販会社 2022.11.07
エディオン2Qは増収減益、自社ECが23%増…季節家電... -
通販会社 2022.11.04
ファンケル2Qは増収減益、通販堅調も店舗販売が苦戦 -
ECモール 2022.11.02
ZHD、2Qは増収減益…川邊社長「総合力でEコマースナ... -
通販会社 2022.11.02
大塚商会3Qは減収減益、「たのめーる」の売上高は5.3%増 -
通販会社 2022.11.01
ベルーナ2Qは減収減益、アパレル・雑貨・ナース関連事業...