"1"のニュース検索結果
-
通販支援
「d払い」の不具合、午後4時20分ごろに全面復旧
NTTドコモの発表によると、きょう午前11時8分ごろから「d払い」サービスが利用できない状況となっていたが、午後4時時20分ごろに全面復旧した。 全国のユーザーに影響か 「d払い」は、ネットシ...
2023.11.15 -
調査・統計
コスメ・アパレル購入で20~40代女性は実店舗でもレビュー閲覧
ReviCoが11月14日発表した「実店舗でのレビュー活用に関する意識調査」の結果から、月に1回以上コスメ・アパレル商品を購入する20~40代女性の96.4%が、実店舗の購入でもレビュー閲覧していることが...
2023.11.15 -
通販会社
ファンケル、「BRANCHIC」初の直営店舗を大丸梅田店に出店
ファンケルは16日、グループ会社のネオエフが販売する高機能プレステージブランド「BRANCHIC(ブランシック)」の初となる直営店舗を大丸梅田店に出店する。全6品目を5階の化粧品・婦人服フロアのオープンス...
2023.11.15 -
ECモール
モバオクとエンゲート、スポーツチーム公式オークション「スポオク」を提供開始
モバオクは11月14日、エンゲートと業務提携し、スポーツチーム公式オークションサービス「スポオク」の提供を開始したと発表した。 無料会員も落札額の5%支払いで利用可能 「スポオク」は、スポーツチー...
2023.11.15 -
コラム
機能性表示食品の安全性情報、国立栄健のデータベース使用不可…GNG武田代表が解説
...全性情報を収集するのか? GNGニューズレター11月15日号より(原文のまま) 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所『国立健康・栄養研究所(国立栄研)』の素材情報データベースの...
2023.11.15 -
通販支援
スマートニュースとドコモが業務提携…「SmartNews」で「dアカウント」ログイン
スマートニュースとNTTドコモは11月14日、業務提携契約を締結し、ニュースアプリ「SmartNews」と「dアカウント」の連携や、「SmartNews for docomo」の提供などで協業を開始すると...
2023.11.15 -
通販会社
AnyMind Group、3Qの売上収益は33%増の228億8900万円
AnyMind Groupが11月14日発表した2023年12月期第3四半期の連結決算は、売上収益が前年同期比33.1%増の228億8900万円、営業利益が3億3100万円(前年同期は2億2900万円の赤...
2023.11.15 -
ECモール
新ECサービス「livedoorショッピング」が来春メドにスタート
ミンカブ・ジ・インフォノイドは11月14日、子会社のライブドアを通じて、来春をメドに新ECサービス「livedoorショッピング(ライブドアショッピング)」を開始すると発表した。 ブロガーやクリエイタ...
2023.11.14 -
調査・統計
興味ひかれる商品に出会うのは「YouTube」が1位
LINEヤフーが13日発表した「興味をひかれる商品(モノ)にどこで出会い、どのように調べているのか」に関する調査結果によると、興味をひかれる商品に出会うのは「YouTube」が1位だった。 女性10代...
2023.11.14 -
通販支援
GMOペイメントゲートウェイ9月期は増収減益…決済代行の売上収益が26.2%増
GMOペイメントゲートウェイが13日発表した2023年9月期連結決算は、売上収益が前期比25.5%増の631億1900万円、営業利益が同25.0%増の203億1200万円、純利益が同44.2%減の134億...
2023.11.14 -
通販会社
マルエツ、「ignicaストア」でペットフード・用品のネット販売を開始
マルエツは13日、U.S.M.Hが運営するECモール「ignicaストア」で、ペットフード・用品の販売を開始したと発表した。 ペットフードから衛生用品まで約2000品目を用意 取り扱い商品は、ドラ...
2023.11.14 -
調査・統計
「宅配クライシス」が現実に!? 軽貨物運送業者の倒産が過去最多…帝国データバンク
帝国データバンクが13日発表した「軽貨物運送業界」の倒産状況から、1~10月までの軽貨物運送業者の倒産が過去最多を更新したことがわかった。この傾向が続けば、「宅配クライシス」が現実となる可能性もあるとして...
2023.11.14 -
ECモール
メルカリ1Qは増収増益…国内の売上収益は318億円と堅調
(株)メルカリが13日発表した2024年6月期第1四半期の連結決算は、売上収益が前年同期比11.2%増の442億7100万円、営業利益が同73.7%増の44億7700万円、四半期純利益が同346.4%増の...
2023.11.14 -
行政情報
機能性表示食品の問題点を検討テーマに…消費者委員会・新開発食品調査部会長が提案
...者委員会で取り上げるべき調査・審議テーマとして、(1)国民生活センターに寄せられたいわゆる健康食品による健康被害の詳細、(2)機能性表示食品の実態把握と問題点の検討――を挙げた。 消費者委員会事...
2023.11.14 -
行政情報
効率的な食品寄附を目的にAPI、データ標準化GLを作成へ…消費者庁
...共通のコードでつなげる必要がある。 補正予算案に1億円を計上 そうした課題の解決に向けて、消費者庁ではAPIとデータ標準化ガイドラインを作成する方針を固め、2023年度補正予算案に1億円を計上...
2023.11.13 -
通販支援
ジグザグ、「WorldShopping BIZ」でアメリカ向け国際配送を開始
越境EC支援を行う(株)ジグザグは10日、同社が開発した「WorldShopping BIZ」で、アメリカ向け国際配送を開始したと発表した。併せて、最大75%オフとなるアジア圏向け新プランの提供も始めた。...
2023.11.13 -
ECモール
「ふるさとチョイス」の利用自治体数が1700突破
「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクは10日、「ふるさとチョイス」の利用自治体数が、全国の自治体の約95%にあたる1700自治体を突破したと発表した。 現在55万点を超える返礼品を掲載 ...
2023.11.13 -
通販会社
ニトリ2Qは大幅減益…通販事業は前期割れの売上高397億円
ニトリホールディングスが10日発表した2024年3月期第2四半期(4月~9月)の連結決算は、売上高が前年同期比1.5%減の4168億1400万円、営業利益が同20.1%減の551億7300万円、四半期純利...
2023.11.13 -
通販会社
クックパッド3Q、前年同期から赤字幅が拡大
クックパッドが10日発表した2023年12月期第3四半期の連結決算(1月~9月)は、売上収益が前年同期比12.1%減の60億300万円、営業損益が30億8500万円の赤字、四半期純損益が27億2500万円...
2023.11.13 -
行政情報
ネット通販の「置き配」普及へ実証事業に44億5000万円…国交省の2023年度補正予算案
10日に取りまとめられた政府の2023年度補正予算案で、国土交通省がインターネット通販の「置き配」を普及させる施策に44億5000万円を計上したことがわかった。ポイント還元を活用し、再配達の削減に向けた実...
2023.11.13 -
コラム
【11月第1週】読者が注目した記事は?週間PVランキング【通販通信ECMO】
... 【1位】 楽天、3Qの連結売上収益は10.1%増…ネットサービス事業など成長を継続 楽天、3Qの連結売上収益は10.1%増…ネットサービス事業など成長を...
2023.11.12 -
通販会社
キユーピー、「免疫機能の維持」など3つの作用を持つ機能性表示食品が登場…ECルートで新発売
キユーピーは12月4日、健康な人の「免疫機能の維持」に役立つことなどを訴求する機能性表示食品のサプリメント「ディアレプラス」を新発売する。キユーピーグループのECサイト「キユーピーウエルネス」を中心に、E...
2023.11.10 -
通販会社
「SK-II」の“リテールメディア”活用法とは―楽天との連携で広がる可能性
...の取り組みについて紹介する。 (本稿は2023年10月12日に都内で開催されたEC業界向けイベント「デジタル・コマース2023(主催:株式会社ナノオプト・メディア)」内のセミナー「リテールメディア...
2023.11.10 -
行政情報
4~10月、取引DPF関連の「申し出」が61件…返金トラブルなど
消費者庁は10日、業界団体や消費者団体などで構成する「取引デジタルプラットフォーム官民協議会」を開催し、取引デジタルプラットフォーム(DPF)消費者保護法に基づく取り組み状況を報告した。4月1日~10月3...
2023.11.10 -
調査・統計
飲食店の口コミに「信頼できる情報が少ない」などの不満
... SNSからの情報収集が67%占める 調査は10月12日~16日の期間、18歳~35歳の男女を対象にアンケートによって実施(回答者数1022人)。 普段どのように飲食店の情報を収集している...
2023.11.10 -
調査・統計
「物流の2024年問題」を意識している運送会社は6割未満
.... 対策を「行っている」は27.1% 調査は10月6日~12日の期間、インターネット調査により、全国の20~70代の男女で運送会社の役員以上の300人を対象に実施した。 2...
2023.11.10 -
通販会社
アイスタイル 1Qは大幅な増収増益…EC24.0%増、店舗64.8%増
コスメ・美容総合サイト「@cosme」を手がける(株)アイスタイルが9日発表した2024年6月期第1四半期の連結決算は、売上高が前年同期比35.3%増の124億4900万円、営業利益が同55.4%増の3億...
2023.11.10 -
通販会社
エアークローゼット、ダイアナと業務提携…オフライン施策を強化
...携を結んだと発表した。 サロン730店舗と会員100万人超…相互送客を目指す 業務提携により、ダイアナが展開する全国約730店舗のサロンと、「airCloset」の会員基盤(登録会員数100...
2023.11.09 -
ECモール
楽天、3Qの連結売上収益は10.1%増…ネットサービス事業など成長を継続
楽天グループ(株)が9日発表した2023年12月期第3四半期(1月~9月)の連結決算は、売上収益が前年同期比9.7%増の1兆4912億3900万円、営業損益が1795億7800万円(前年同期は2929億3...
2023.11.09 -
調査・統計
フリマが買い替え意欲を促進…推し活は2人に1人、ファッション・家電は3人に1人
...ーにおける消費動向調査」の結果から、推し活は2人に1人、ファッション・家電は3人に1人が「フリマサービスで売れることで、買い替え・購入をしやすくなった」と感じている様子が浮かび上がった。 フリマ...
2023.11.09
"1"の資料検索結果
-
物流アウトソーシング 委託先の選び方/チェックリスト付き
EC通販事業が持続的な成長を続けるために必要不可欠なのが「物流業務の委託先選び」です。 ・自社物流での対応が難しくなってきた… ・今の委託先に課題があるため変更したい… など、課題を感じ始めたときに検討したいの...
-
2024年版 コンタクトセンター購入担当者向けガイド
本資料は、顧客とオペレーターのエクスペリエンスを急速の改革し、今後数年続くと思われる5つの主要トレンドをご紹介いたします。 1)顧客接点におけるデータは、優れたカスタマージャーニーを形成するチャンスである。 2)AI...
-
【導入事例集】複数ネットショップ一元管理「多店舗展開がビジネスでの成功を決める」
TEMPOSTAR(テンポスター)とはEC一元管理システムの中で「事業の成長にあわせて一生使える一元管理システム」です。 ASPなのにカスタマイズ対応が可能なため、事業の成長にあわせた拡張対応もでき、システムを乗り換えるこ...
"1"のイベント・セミナー検索結果
-
【7/23_WEB】「集客」→「リピート購入」の悩みをスッキリ解決。今実践したいCVR改善・LTV向上・CRMメソッドはこれ!
...なる施策を各社持ち寄りますので、是非お役立てください! <こんな方におすすめです!> ・EC・通販事業で年商100億円を目指している方 ・売上拡大のために攻略すべき“4つ”の販路を知りたい方 ・インフルエン...
-
【7/17_WEB】【明日から使える】生成AIで自社EC業務を一気に効率化する方法を大公開!
▌セミナー概要 自社ECサイト運営における日々の業務を、生成AIで効率化・最適化する最新ノウハウを公開。 商品説明文作成、レビュー分析、SEO対策など、弊社で実際に使うAIプロンプト作成シートも配布し、 すぐに実践...
-
【7/16_WEB】toC×toBで売上アップ!あなたに合うBtoB販路はどれ?〜店舗卸・自社ECを活かした、成果につながる販路戦略とは〜
toCとtoBを両立しながら売上アップを目指すための戦略をお届けします。 toCでの販売経験があるからこそ活かせるBtoB展開のポイントや、 自社EC・実店舗卸など、始めやすく成果につながりやすい販路の選択肢をご紹介。 ...