"物流"のニュース検索結果
-
コラム
カゴメとDM0が語るCRMの極意…LTV28%増・ROI7倍の舞台裏(中)
【特別対談】(株)ダイレクトマーケティングゼロ 田村雅樹社長×カゴメ(株) マーケティング本部 通販事業部 販売企画グループ原浩晃主任 通販・EC業界では、新規獲得施策に加えLTVを向上させる施策が重視さ...
2018.11.19 -
ECモール
スマートスタジアム実現へ、楽天が自動配送ロボ活用の5G実証実験
楽天モバイルネットワーク(株)は15日、ITを活用して次世代のスポーツ観戦体験を提供する「スマートスタジアム」構想などの実現に向け、第5世代移動通信方式(5G)の実証実験を「楽天生命パーク宮城」(仙台市)...
2018.11.19 -
ECモール
US版メルカリ、米国郵便公社と提携…梱包から配送まで代行
(株)メルカリのグループ会社Mercari,Inc.(本社:米国)は15日、United Parcel Service of America, Inc.(米国郵便公社、以下:UPS)との連携により、US版...
2018.11.19 -
コラム
雑貨ECで成功するのには?最低限必要なこと…今から始めるネット通販講座(3)
...までが決まったのではないでしょうか。次回からは、「物流」にフォーカスした記事をお届けします!(久保泰隆) ▽連載記事第1回:通販・ECを始めるために必要なこと第2回:リピート通販参入に必要...
2018.11.18 -
コラム
カゴメとDM0が語るCRMの極意…LTV28%増・ROI7倍の舞台裏(上)
...のため、お届けするケースが大きくて重くなり、昨今の物流危機で配送コストが跳ね上がっています。 また、天候不順の影響もあり、原料である野菜の原価も上がっています。加えてコールセンターの人材...
2018.11.16 -
通販支援
ネット通販でも免税?「来日前に購入→ホテル受取」の実証実験開始
ヤマトシステム開発(株)とJR東日本グループの日本ホテル(株)は15日、訪日外国人が来日前に専用WEBサイトで商品を予約し、宿泊先のホテルで購入・受け取ることで免税適用を可能とするサービス「eTaxFre...
2018.11.16 -
通販支援
JPの2Q、中間期として初の黒字転換…郵便・物流好調で
...55億円、純利益が191億円となった。増収は郵便・物流事業の好調によるもので、これにより営業損益が中間期としては初めて黒字に転換した。ゆうパック・ゆうメールの取扱数量は伸び率鈍化も18.1%増 この...
2018.11.16 -
ECモール
独身の日で京東の越境EC取扱高が2倍に、資生堂などが部門1位
...; 無人倉庫での配送物処理量が70万件 物流面では、京東物流の無人倉庫で配送物の処理量が70万件と最高記録を更新。自動化設備の活用により注文の90%を、同日もしくは翌日に配送した。コールド...
2018.11.16 -
通販支援
自宅外受取でTポイント100P、ヤマト運輸が年末大キャンペーン
ヤマト運輸(株)は15日、クロネコメンバーズの紹介や自宅以外での宅急便の受け取りでTポイントがもらえるなどの2つのキャンペーンを、年末の期間限定で実施する。 クロネコメンバーズ紹介、...
2018.11.15 -
通販支援
スマートスピーカーが配達時間を案内、ヤマト運輸とグーグルが連携
ヤマト運輸(株)は13日、個人向け会員制サービス「クロネコメンバーズ」と「Googleアシスタント」の連携を開始した。スマートスピーカー『Google Home』に話し掛けることで、当日の配達予定の案内や...
2018.11.14 -
通販会社
スクロール2Qは増収増益、通販事業の利益が51%増の13億円
...(株)もしもの株式を取得。茨城県つくばみらい市への物流センター新設プロジェクトを開始するなど、物流ネットワークの構築を推進した。 自然派化粧品などを販売する健粧品事業の売上高は同19.8...
2018.11.14 -
通販会社
「ハルメク」などの通販事業が増収増益…ノーリツ鋼機2Q
...8億6100万円となった。 物流費の高騰などで減益 シニア・ライフセグメントでシニア向け雑誌の出版・通信販売に関する事業が堅調に推移したこと、ものづくりセグメントでペン先部材・...
2018.11.13 -
ECモール
京東の「独身の日」流通額は2.6兆円、前年比25%増で過去最高に
...庫・自社配送網により9割の注文を当日・翌日に配送 物流面では、50カ所の無人倉庫および自社配送網により、90%の注文で当日もしくは翌日の配送を実現。さらにドローンを使った配送を約2万回行い、合計12...
2018.11.13 -
ECモール
「独身の日」アリババ流通総額は3.4兆円、越境ECは日本がV3
...、「淘宝網(Taobao:タオバオ)」だけでなく、物流事業「菜鳥(Cainiao:ツァイニャオ)」やクラウド事業「Alibaba Cloud」、デリバリーの即時配達サービス「餓了麼(Ele.me:ウ...
2018.11.12 -
通販会社
クルーズ2Qは増収減益、SHOPLISTとVC事業が好調
...い付かず営業利益が出ている。SHOPLIST事業は物流費上昇と販促費で増収減益 SHOPLIST事業の売上高は、同23.8%増の125億2990万円、セグメント利益は同9.1%減の4億5556万円を...
2018.11.12 -
通販支援
浦安市内限定で宅配受託、倉庫コンビニ『あずかり君』誕生
物流サービスを展開する(株)ライフポーターは11月から、トランクルームの提供などを行う新サービス『倉庫コンビニ“あずかり君”』(仮称)を開始した。 企業からの宅配受託も 同サービスは...
2018.11.09 -
ECモール
楽天3Q増収増益、売上・利益は過去最高…携帯事業は順調
...円のマイナスを計上したほか、携帯電話事業への投資、物流関連の初期投資などに90億円をかけた影響で、第3四半期期間(7~9月)の営業利益(Non―GAAPベース)は前年同期比9.9%減となった。「メン...
2018.11.08 -
通販支援
JPとYper、12月に東京・杉並区で置き配バッグの実証実験
物流系ITベンチャーのYper(イーパー)(株)は7日、日本郵便(株)と共同で12月3日から、東京都杉並区の約1000世帯を対象に、置き配バッグ『OKIPPA』の実証実験を実施することを発表した。毎年宅配...
2018.11.08 -
行政情報
国交省、運送会社の取引環境・長時間労働改善のガイドライン公表
国土交通省と厚生労働省は6日、トラック運送事業での荷役作業の効率化や長時間労働の抑制を図るために実施したパイロット事業の成果を、ガイドラインとしてとりまとめて公表した。 荷主と運送事...
2018.11.07 -
行政情報
国交省と経産省、再配達防止の議論とりまとめを公表
経済産業省と国土交通省は2日、宅配事業者、EC事業者、行政の3者で構成する「宅配事業とEC事業の生産性向上連絡会」で議論した再配達問題に関する今後の対応の方向性についての取りまとめを公表した。 ...
2018.11.06 -
ECモール
アリババ2Q、売上高は54%増・営業利益は19%減
...0万人となっている。 フードデリバリー・物流サービスの連結化や戦略投資で減益 営業利益が減益になった理由については、主にフードデリバリサービス「餓了麼」(Ele.me、ウーラマ)と物流サー...
2018.11.06 -
通販会社
イオン、本州・四国の400店舗で店頭受け取りサービス本格展開
イオンリテール(株)は3日から、イオンのオンラインショップで注文・決済した商品を店舗で受け取れる「店舗受取りサービス」を、本州・四国の「イオン」「イオンスタイル」約400店舗で本格展開を始めた。 ...
2018.11.05 -
通販支援
電柱吊の宅配ロッカーが登場!関電や物流会社などが京都で実証実験
関西電力(株)、(株)フルタイムシステム、(株)日本ネットワークサポートの3社は1日、宅配ロッカーを電柱に設置する「電柱吊宅配ロッカーサービス」の試験運用を開始した。3社のほか、京都府精華町、ヤマト運輸(...
2018.11.02 -
通販支援
ヤマトHD中間期、送料値上げ効果で黒字確保…363億円の利益改善
宅急便の取扱数量は減少、前年同期比で5500個減に ヤマトホールディングス(株)が10月31日発表した2019年3月期第2四半期(4~9月)連結決算は、売上高にあたる営業収益が前年同期比8.1%増の789...
2018.11.02 -
ECモール
楽天、KDDIとローミング協定…決済・物流でも協業
楽天(株)とKDDI(株)・沖縄セルラー電話(株)の3社は1日、決済・物流・通信分野の各事業領域について、提携・協業すると発表した。楽天は決済・物流分野のインフラをKDDIに提供。KDDIは携帯事業に参入...
2018.11.01 -
通販会社
ファンケルの「置き場所指定」配送、来年3月末に終了…JPに移行
(株)ファンケルはこのほど、1997年から実施している「置き場所指定お届け」サービスを、19年4月から日本郵便(株)の「指定場所配達サービス」に移行する方針を発表した。これまで可能だった「管理人預け」「洗...
2018.11.01 -
通販支援
GMOメイクショップ、韓国向け越境ECフル支援サービス開始
GMOメイクショップ(株)は1日、越境ECのショップ構築から運営代行・物流・現地マーケティングまでワンストップでサポートする新たなソリューション「フルアウトソーシングforグローバル」を19年1月からスタ...
2018.11.01 -
ECモール
ヤフー2Qは増収減益、PayPay軸にリアルへの進出を加速
...円となった。利益減については、アスクルグループの新物流センターの地代・償却費の増加、物流変動費比率の上昇、新たな挑戦への費用の投下などが響いた。 eコマース取扱高(物販)は、...
2018.11.01 -
通販会社
ファンケルQ2、営業利益は89%増…店舗売上が急増
...増収を達成した。利益面では、宅配運賃の値上げによる物流コストの上昇や、業績向上に伴う人件費の増加があったものの、増収効果により大幅な増益となった。通販と店舗の売上が同等レベルに 通信販売は、同2.2...
2018.10.31 -
行政情報
日本郵便が福島県でドローン配送、国交省が承認
国土交通省は26日、日本郵便(株)が15日付けで東京航空局に対して申請した、ドローンを活用した福島県小高郵便局~浪江郵便局間約9kmの荷物配送(目視外・補助者無し飛行)について承認した。 &nb...
2018.10.30
"物流"の資料検索結果
-
【インド輸入の基本ガイド】関税・消費税・諸費用の全貌
~本資料を読んでわかること~ 日本への輸入を検討するEC事業者に向けた、インドからの調達に関する基礎知識と実務対応をまとめた実践資料。 関税制度や消費税の計算方法から、EPAの適用条件、輸入後の検査・表示対応、よくあ...
-
EC・通販の発送に関する消費者意識調査
本調査では、消費者がECサイトを選ぶ上で「発送」に関して何を重視しているのか、またどのような体験が購入の妨げ(カゴ落ち)に繋がっているのかを明らかにしています。EC事業者様が「送料無料」と「配送スピード」の最適なバランスを見...
-
Amazon限界利益日次管理フォーマット
Amazonでの販売データにおける限界利益 = 売上に紐づく変動費(売上原価、販売手数料、物流費用、梱包費用、支払送料、広告宣伝費)を日次で管理するためのスプレッドシートのフォーマットになります。Amazonの管理画面から注...
"物流"のイベント・セミナー検索結果
-
【10/9_WEB】「時間がない」「売上が伸びない」を解決! Shopifyストアを成長軌道に乗せる、 業務自動化とCVR改善
...その好循環を生み出すための具体的な手法を、各分野のプロが成功事例を交えて徹底解説。日々の出荷・在庫管理を効率化する「物流自動化」の戦略から、Shopifyアプリを駆使した「CVR・LTV改善」のメソッド、さらにはブラン...
-
【10/2_WEB】新規獲得→リピート促進 EC売上UPの「型」成功事例を徹底解説
...ために是非お役立てください! <こんな方におすすめです!> ・年商100億円を目指しているEC事業者様 ・物流費の高騰で利益率が圧迫されており、改善策を探している方 ・新規獲得を拡大していきたい方 ・CP...
-
【9/17_東京】明日から使える! 売上アップ直結セミナー ~リピート創出からファン化まで徹底事例解説~ 変化をチャンスに!通販業界の「次の一手」が見つかる。
激戦の通販市場で選ばれ続けるために。 最新ノウハウを伝授! 変化の激しい現代の健康食品・化粧品市場において、お客様に選ばれ、長期的に愛され続けるブランドをいかに構築していくか。これは、すべての通販事業者にとって重要な経営...