EC・通販、ネットショップを支援するメディア

通販通信ECMOニュース・記事行政情報厚労省、ネット通販で販売される「1D-AL-LAD」など3物質を指定薬物に…7月13日から施行

2025.07.03 行政情報

厚労省、ネット通販で販売される「1D-AL-LAD」など3物質を指定薬物に…7月13日から施行

厚生労働省は7月3日、インターネット通販で販売されている危険ドラッグ「1D-AL-LAD」などの3物質について、新たに「指定薬物」として指定する省令を公布した。今月13日に施行し、製造・輸入・販売などを禁止する。

▽関連記事

電子タバコに乱用される「エトミデート」を指定薬物に、今月26日施行…厚労省

沖縄県、電子タバコに乱用される危険ドラッグ「笑気麻酔」に注意喚起


フリマサイトへの出品も

指定薬物に新たに指定されたのは、通称1T-AL-LAD、N-Desethyl etonitazene、Cyputylone(またはN-Cyclohexylmethylone)と呼ばれる3物質。


1T-AL-LADについては、同物質を含む製品が「1D-AL-LAD」と称して販売されている。インターネット通販による販売をはじめ、フリマサイトへの出品も見られる。


これらの3物質は、7月2日に開かれた薬事審議会指定薬物部会で指定薬物とすることが了承された。これを受けて、同省は早急に指定する。


ネット通販などの取り締まりを強化

今月13日の施行後、3物質を含む製品については、製造・輸入・販売をはじめ、所持や使用などを禁止する。


3物質は海外でも流通していることから、国内へ流入しないように水際対策を強化する。これと合わせて、インターネット通販も含め、医薬品医療機器等法(薬機法)に基づく取り締まりを強化する方針だ。


指定薬物を製造・販売・所持・使用などした場合は、3年以下の懲役または300万円以下の罰金、業としての場合は5年以下の懲役または500万円以下の罰金が科される。







※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。

ログイン/会員登録

通販通信ECMO(エクモ)会員
ログイン

パスワードをお忘れの方へ

資料掲載企業ログイン

パスワードをお忘れの方へ

ダウンロードするにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では個別資料のダウンロードはできません
上記(無料登録)をクリックして登録してください。

※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

イベント・セミナー予約するにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」ではイベント・セミナー予約はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

記事の続きを読むにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では記事の全文閲覧はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。