"マーケティング"のニュース検索結果
-
通販会社
ベガコーポレーション最終決算は増収減益、越境ECプラットフォームが好調
家具ECサイト「LOWYA」を運営する(株)ベガコーポレーションが15日発表した2023年3月期(22年4月~23年3月)決算は、売上高が前期比0.8%増の169億7300万円、営業利益が同43.2%減の...
2023.05.16 -
ECモール
楽天1Qは売上収益が過去最高に、モバイル売上は25.7%増の963億円
...施策でEC市場でのシェア拡大を目指す。また、アド&マーケティングでは、楽天ポイント関連サービス・メディアを新規開発する。 フィンテックの2030年度Visonは、「売上収益1兆6000億円」・「No...
2023.05.12 -
調査・統計
子育て世代の7割超がネット通販利用、最大のメリットは「お買い得」
マーケティングソリューション事業を展開する(株)DIGITALIOが運営するデジタルギフト「デジコ」がこのほど発表した『出産・子育て応援給付金と子育て世代の購買行動に関する調査』の結果によると、出産・子育...
2023.05.12 -
調査・統計
22年通販健康食品市場、2%増の6077億円…規制強化で成長が鈍化
TPCマーケティングリサーチ(株)が11日発表した『健康食品の通販事業戦略について』の調査結果によると、コロナ禍の影響を受けながら、2022年の通販健康食品市場は前年比2.0%増の6077億円となった。2...
2023.05.12 -
調査・統計
コロナの不安度は過去最低に…「映画館」「スポーツ観戦」など外出が増加
(株)クロス・マーケティングが11日発表した『新型コロナウイルス生活影響度調査(余暇行動編)』の結果によると、感染に対する不安は過去の調査でも最低となり、余暇行動に関する直近1か月間の外出先は、「映画館」...
2023.05.12 -
マーケティング
Z世代が信頼・参考にするインフルエンサー、HIKAKINが3年連続1位
Z世代が「いちばん信頼・参考にしているインフルエンサー」は、3年連続で『HIKAKIN』が総合1位に――。LINE(株)が10日、こんな調査結果を発表した。スマホ専用のリサーチプラットフォーム「LINEリ...
2023.05.11 -
通販会社
新日本製薬2Qは増収減益、EC売上が18%増…Qoo10などECモール販売が好調
... 利益面では、育成ブランドを中心としたマーケティング投資の増額により、「想定通り」減益となったが、全社的なコスト構造改革を継続し、各段階利益は計画を上回る進捗となった。 チャ...
2023.05.10 -
通販会社
段ボールがキャットハウスに…ロコンド、片瀬那奈さんが手がけた新サービス
靴とファッションの通販サイト「LOCONDO.jp」を運営する(株)ロコンド(東京都渋谷区)は8日、商品を届ける段ボールがキャットハウスに変身する「キャットハウス段ボール」のサービスを開始した。 ...
2023.05.09 -
調査・統計
50~79歳の女性の7割「母の日に何かしてもらっている」
(株)ハルメクホールディングスのハルメク 生きかた上手研究所が9日発表した「母の日に関する意識と実態調査」の結果によると、50~79歳の女性の7割が「母の日」に子から何かしてもらっていると回答し、息子と比...
2023.05.09 -
通販支援
ファンコミ1Qは営業利益7.3%増、「A8.net」はコロナ前の水準まで回復
...上に向けた取り組みに注力。主要事業のインターネットマーケティングサービス分野では、消費者のデジタルシフトが進み、コロナ禍を契機とした社会や働き方の多様化、デジタル施策へが加速する中、インターネット広...
2023.05.09 -
調査・統計
詐欺サイトチェッカーで危険サイトと判定された85%が「偽販売サイト」
BBソフトサービス(株)=BBSSが提供している無料詐欺サイトチェックツール『詐欺サイトチェッカー Powered by 詐欺ウォール』がこのほど、サービス公開7か月余で10万件以上のURLを診断した。活...
2023.05.08 -
コラム
EC事業者はオウンドメディアを! コンテンツの作り方から注意点
「自社ブランドや商品のPRをするための方法を知りたい」「自社サイトのSEO対策を強化したい」「顧客とのコミュニケーションを強化したい」こんな悩みをお持ちではないでしょうか?本記事では、オウンドメディアの...
2023.05.06 -
コラム
Twitterのプロモツイートとは?やり方と注意点を解説!
...ることが大切です。 プロモツイートを活用し、自社のマーケティング成果を最大化させましょう。
2023.05.06 -
コラム
【KPIのすべて】成功を左右する「SMARTモデル」を理解する
KPI(Key Performance Indicator)」は、ビジネスにおいて成果を測定するための指標の1つです。KPIを設定することでビジネス目標の明確化や改善のための基準になるだけでなく、組織の方...
2023.05.06 -
調査・統計
野菜不足から青汁を摂取する人が増加、物価高の影響で
TPCマーケティングリサーチ(株)が1日発表した『青汁の摂取実態と今後のニーズに関する調査』の結果によると、期待される健康効果としての「免疫力向上」は、コロナ禍の沈静化とともに落ち着きをみせてきたが、物価...
2023.05.02 -
調査・統計
新型コロナ「5類」移行、消費マインドへの影響は限定的?
リサーチ&マーケティング支援の(株)ネオマーケティングがこのほど発表した「コロナと値上げに関する調査」の結果によると、新型コロナの「5類」移行後も外出をためらう人が多く、消費マインドへの影響は限定的とみら...
2023.05.01 -
マーケティング
博報堂の「ミライの事業室」、QコマースのOniGOとマーケツールを開発
...Qコマース)企業、OniGO(株)とともに開発したマーケティングツールで、販促広告メディアの側面も持つ新サービス『Q-MEDIA』の提供を開始すると発表した。 『Q-MEDIA』はド...
2023.05.01 -
通販会社
エブリーがセイノーHDと提携、消費者接点となるネットスーパーを強化
...受注システムとピックパック支援システムについては、マーケティング・CRM機能を強化することを目的としてエブリーに譲渡することで、ニーズが高まるラストワンマイルDXソリューションにリソースの最適化を図...
2023.05.01 -
コラム
新型コロナが感染症5類に、コロナ後の通販業界を考察(2)
...多かった。 5類格下げ後はどうなるのか。(株)ネオマーケティングの調査(調査実施日:23年3月14・15日、有効回答者数:1000人)によると、マスク着用が自己判断となった3月13日以前には外出時に...
2023.04.29 -
マーケティング
ZHDの3月期決算、売上収益・営業利益ともに過去最高を記録
...どにより減収を強いられた。メディア事業については、マーケティング費用の抑制などで増益となった。 コマース事業は、ショッピング事業の成長と収益性をバランスさせるという方針転換によって成長率...
2023.04.28 -
マーケティング
ショート動画視聴→商品購入の経験者は32%、男性の方が多い傾向に
MMD研究所が25日発表した『ショート動画とコマースに関する調査』の結果によると、ショート動画を視聴して商品を購入した経験がある人は32.2%。男性の購入経験は34.8%で、女性より5.4pt多く、購入し...
2023.04.26 -
ECモール
楽天と兵庫県が包括連携、県内の大学でEC販売促進実践授業も
...果や商品ページのコメントなどを共有し、学生は貴重なマーケティングの実践体験機会を得ている。 また、楽天の物流拠点を支援・協力想定に組み込んだ、災害時の救援物資の調達、連携体制の強化を図る...
2023.04.25 -
マーケティング
楽しく続ける習慣「隠れ趣味」が多いと幸福度が高い傾向に
(株)Hakuhodo DY Matrixのシンクタンク「100年生活者研究所」が24日発表した『100年生活者調査~趣味編~』の結果によると、趣味とは言えないが、小さな楽しみを重ねることが人生100年時...
2023.04.25 -
通販会社
マナラで人生変わった…マナラ化粧品が「体験談コンテスト」開催
...いるから」「売れそうだから」といった、顔の見えないマーケティング調査だけで誕生した製品は1つもない。製品を開発するときに、誰のどんな悩みを解決したいのか、どうしてその製品を開発したいのかという開発者...
2023.04.25 -
調査・統計
「通販食品の値上げを実感」が86%、贈り物は「値上げでも買う」が78%に
成果報酬型の紙媒体広告システム「インターペーパー」を提供する(株)インターカラーがこのほど発表した『通販食品の値上げに関するアンケート』によると、86.5%が値上りを感じていたが、それでも、お中元やお裾分...
2023.04.24 -
調査・統計
3.13以降も「マスク着用」が職場で半数以上に、プライベートでは37%
コクヨグループの(株)カウネットが24日発表した「政府方針変更(3/13)以降の感染症対策について」に関する意識調査の結果から、マスク解禁後も「職場で着用する」という回答が半数以上を占め、プライベートでの...
2023.04.24 -
マーケティング
開発力×ブランド力…爆速で成長する「Fleuri」のコックピットとは?
...ランド力で急成長してきたスキンケアECが、最先端のマーケティング手法を取り入れ、更なる飛躍を手に入れたサクセスストーリーを対談形式でお届けする。写真左からフルリ屋野丸氏、DM0田村社長、フルリ小西氏...
2023.04.24 -
通販会社
日テレHD、ファッションEC大手のラベルヴィー買収…EC推進へ
...向上を見込む。また、演出力が加わることでコンテンツマーケティング強化による売上・収益の向上も見据えている。
2023.04.24 -
コラム
リピート通販とは?EC・通販を成功を導く仕組みを徹底解説
...ォーム。業界トップの1,000を超える機能を搭載。マーケティング・分析機能やリピート通販に必須のLTV・CRM・業務効率機能を網羅している。 D2Cリピート通販向けECプラ...
2023.04.23 -
通販支援
トランスコスモス、TCI-DXサービス強化へ向けてChatGPTを活用したサービスを開発
...行い、デジタルコンタクトセンターサービスとデジタルマーケティングサービスの高度化を図る。現在、開発中のサービスは――。 独自開発のAPIシステム「DEC Connect(デックコネクト)...
2023.04.21
"マーケティング"の資料検索結果
-
【比較表付き】キャスティング入門編<化粧品・健康食品向け>
あなたのブランドにイメージキャラクターをつけませんか? ヒットしている商材には必ずと言っていいほど「キャスティング」が活用されていますが、 自社商材への最適な選び方・効果ある活用方法などが分からず なかなか活用へ踏...
-
クラウドECサイト構築プラットフォーム『メルカート』サービス概要資料
『メルカート』にご興味をお持ちいただいた方に向けて、分かりやすく特徴や機能、料金プランを説明した資料です。一般的なカートシステムとの違いや導入事例もご紹介しています。『メルカート』の特徴を詳しく把握したい方におすすめです。
-
機能性表示食品の基礎と落とし穴
EC市場で競争優位を築く「機能性表示食品」の基礎から実践までを網羅。 健康志向の高まりとともに市場が急拡大する機能性表示食品は、EC事業者にとって売上を大きく左右する重要な戦略です。本資料では、特定保健用食品(トクホ)との...
"マーケティング"のイベント・セミナー検索結果
-
【11/19、20_WEB】EC&SNS HACK ~BtoCマーケティング大総括~
2025年のBtoCマーケ総括! ECとSNSの来期戦略を徹底解説する2日間 2025年のEC/SNS業界を総括し、2026年の販促計画に直結する知見を届ける2Daysカンファレンス。 Day1「EC HACK...
-
【11/18・20・26_WEB】AI時代の新規獲得セミナー(全3回シリーズ)~事業者が知っておくべき広告運用の真実~
「最近、WEB広告で新規獲得が難しくなってきた…」そんな経営者・事業者の皆様へ。検索広告の限界、動画広告の台頭、代理店への丸投げ依存のリスク。AI時代に合わせた"広告運用の新しい常識"を、全3回シリーズで...
-
【11/18_WEB】Rakuten初売り対策会議 ページ制作・広告・人材・CRM
楽天市場の初売りは、1年の売上を左右する最大のチャンスです! しかし競合が激化する今、従来のやり方では成果を出し続けることはできません。 本セミナーでは、売上を“再現性高く”伸ばすための仕組みづくりに焦点を当て、ペー...
