"越境EC"のニュース検索結果
-
ECモール
アイスタイルチャイナ、天猫に旗艦店を開設…ブランドの中国進出支援
(株)アイスタイルは3月29日、連結子会社のistyle China Co.,Ltdを通じて、アリババ・グループ・ホールディング(以下、アリババ)が運営するBtoC一般貿易ECサイト「天猫」(以下、Tma...
2019.04.05 -
調査・統計
中国人の化粧品・健康食品購入額、日本人の2倍以上に
(株)ヴァリューズが3日発表した日本人・中国人女性の美容に関する調査によると、越境EC利用や訪日経験のある中国人女性が化粧品に使う金額は、日本人女性の2倍以上になることがわかった。 ...
2019.04.04 -
ECモール
資生堂がアリババと提携、中国向けの新商品・サービスを提供へ
アリババグループと資生堂グループの中国子会社の資生堂(中国)投資有限公司は3月31日、両社間で戦略業務提携した。資生堂はアリババグループの「天猫新商品開発センター」と連携し、中国市場向けの新商品開発や、中...
2019.04.02 -
通販会社
島田社長「グローバル強化に取り組む年に」…ファンケル入社式
(株)ファンケルは1日、本社で入社式を行い、グループの新入社員43人(女性26人、男性17人)に向けて池森賢二会長、島田和幸社長が訓示を語った。池森会長「ファンケルの将来を受け継ぐ自覚を」代表取締役会長執...
2019.04.02 -
通販会社
インアゴーラ、千葉県松戸市に過去最大の物流センターをオープン
中国消費者向け日本商品特化型越境ECプラットフォーム「豌豆(ワンドウ)プラットフォーム」を運営するインアゴーラ(株)は1日、東京都江東区の物流拠点を千葉県松戸市に移転し、「インアゴーラ・ロジスティクスセン...
2019.04.01 -
通販会社
シーラボ、スティック美容液が4年で売上12倍…マツキヨでも発売へ
(株)ドクターシーラボはこのほど、訪日外国人観光客のインバウンド需要も高い『スーパーホワイト377VC』シリーズのスティック美容液『スーパーホワイト377VCスティック』を3月に発売し、ドラッグストア「マ...
2019.03.28 -
マーケティング
大塚家具・久美子社長も登壇!DMフェア19、4月22・23日に開催
通販業界紙「日本流通産業新聞」「日本ネット経済新聞」を発行する(株)日本流通産業新聞社は4月22日・23日の2日間、東京ビッグサイト・西3ホールで「ダイレクト・マーケティング・フェア2019 『通販・EC...
2019.03.26 -
ECモール
「天猫国際」で輸入支援開始、一括仕入・海外フルフィルも
アリババグループは21日、越境ECのショッピングプラットフォーム「天猫国際(Tmall Global)」で、今後5年間の海外製品輸入を2000億ドルに拡大する「グローバル輸入計画」の推進に向けて、「海外一...
2019.03.25 -
通販支援
アリババクラウド、19年中に日本企業100社の中国進出を支援
アリババグループのアリババクラウドは19日、19年までに日本企業100社の中国進出サポートを目指す「China Gatewayプログラム」を発表。同プログラムのパートナーとして野村総合研究所、新日鉄住金軟...
2019.03.20 -
通販会社
アイスタイル、ハウスオブローゼと資本提携…越境EC強化へ
(株)アイスタイルは19日、(株)ハウスオブローゼとの間で、海外事業についての資本業務提携に関する契約を締結した。アイスタイルは、ハウスオブローゼの既存株主が保有する普通株式26万株(発行済株式数の5.5...
2019.03.20 -
調査・統計
「ショールーミング」経験者、東京6割・アジアの都市8割に
トランスコスモス(株)が15日発表した「アジア10都市オンラインショッピング利用調査2019」によると、実店舗で商品を確認した後、その商品をオンラインで購入する「ショールーミング」の経験割合は、東京が約6...
2019.03.18 -
ECモール
楽天、台湾EC大手PChome社と提携…楽天出品商品を台湾へ
楽天(株)は14日、台湾最大のBtoCポータルサイト「PChome24hショッピング」などを運営するPChome Online社(本社:台北市)と業務提携し、顧客基盤の拡大やユーザーエクスペリメンスの向上...
2019.03.15 -
ECモール
天猫、19年中に化粧品1000ブランドのストア開設へ
アリババグループ傘下の天猫(Tmall)は4日、今年で5回目となる「Tmall Beauty Summit(Tモール・ビューティ・サミット)」を上海で開催。同サミットの席上、19年中に国内外の化粧品100...
2019.03.07 -
通販会社
日本産高級フルーツ「BERRY」のD2C海外直販ECが誕生
農園の運営を行う遊士屋(株)は6日、海外で人気の高級いちご生産ブランド「BERRY」のいちごが直接買えるD2C通販サイトをオープンした。 「BERRY」海外ファンからの個人購入の要望...
2019.03.07 -
ECモール
京東18年決算、売上高は7兆円・純利益は7657億円
中国のEC大手「京東商城(JD.com)」を運営する京東集団が4日発表した18年通期業績は、売上高が前年同期比27.5%増の4620億元(約7兆7709億円)、純利益は50.5%増の同459億元(約765...
2019.03.05 -
通販支援
BEENOSとFCL、ファッション専門の越境ECサイト開設へ
BEENOS(株)と(株)ファッション・コ・ラボ(FCL)は1日、ファッション専門の越境ECサイトの運営を目的に、共同出資の新会社「FASBEE(ファスビー)(株)」を設立した。 F...
2019.03.01 -
通販支援
キレイコムとMX、「中国美容博覧会」で日本製品をライブコマース
「中国美容博覧会」日本総代理店の(株)キレイコムと東京メトロポリタンテレビジョン(株)(TOKYO MX)は5月20日から22日までの3日間、中国上海で開催される美容博覧会「第24回中国美容博覧会」に特設...
2019.03.01 -
調査・統計
中国人ソーシャルバイヤー、7割が代理購入休止…中国電商法施行で
バイドゥ(株)が27日発表した「在日中国人バイヤーに関する実態調査」レポートによると、1月1日に中国で施行された「中華人民共和国電子商務法」を受けて、代理購入を休止した日本在住の中国人ソーシャルバイヤーの...
2019.02.28 -
通販支援
オルビス、トクホ商品の中国展開で「越境ECクロス」活用
ポーラ・オルビスグループのオルビス(株)は25日、(株)トレンドExpressが提供する越境ECサービス「越境ECX(イーシークロス)」で、肌への機能を持つ特定保健用食品『ORBIS DEFENCERA(...
2019.02.27 -
調査・統計
台湾在住の日本が好きな人、日本商品のEC購入率が8割に
日本好きが集まるコミュニティサイト『FUN! JAPAN』を運営する(株)Fun Japan Communicationsが26日発表した「アジア6カ国のショッピング事情に関する調査結果」によると、台湾在...
2019.02.27 -
通販支援
cafe24、専用Appストア開設…チャットボットなどツール簡単導入
ECプラットフォーム「cafe24(カフェ24)」を運営するCafe24 Japan(株)は26日、EC運営に役立つチャットボットなどといったアプリケーションを自由に売買できる「cafe24App Sto...
2019.02.26 -
通販支援
ジグザグ×リンクシェア、越境ECアフィリエイトで業務提携
(株)ジグザグは22日、Rakuten Marketing LLCのグループのリンクシェア・ジャパン(株)との間で、ジグザグの提供する「WorldShoppingBIZチェックアウト」を活用した越境ECア...
2019.02.25 -
調査・統計
化粧品OEM市場、17年度は8.3%増の3176億円に
TPCマーケティングリサーチ(株)が発表した化粧品OEM企業の事業戦略に関する調査結果によると、17年度の日本国内の化粧品OEM市場は、前年度比8.3%増の3176億円だった。 同調査では、化粧品OEM主...
2019.02.21 -
ECモール
JD.com、春節期間の配達量が70%増…AI活用で満足度向上へ
中国のEC大手「京東商城(JD.com)」を運営する京東集団は20日、今年の春節期間(19年2月4~10日)に、京東物流の個人・法人向け配達事業の配達量が前年比70%増加したことを明らかにした。さらに、春...
2019.02.21 -
マーケティング
トレンドExpress、KOLによる動画配信サービス開始
市場調査やプロモーション・越境EC支援を行う(株)トレンドExpressはこのほど、中国の消費者の購買行動に高い影響力をもつ動画コンテンツを制作し、SNSを通じて商品認知拡大を図る新サービス「トレンドMO...
2019.02.20 -
調査・統計
中国の春節EC売上は42%増、「学習参考書」が売行き好調
中国のインターネット通販大手「JD.com」(京東集団)が18日発表した春節期間(19年2月3~8日)の各小売プラットフォームの消費状況によると、同期間の累計売上高は前年比42.7%増加し、特に20~30...
2019.02.19 -
通販会社
三陽商会、3期連続赤字に…外部EC販路は売上高30%増に
(株)三陽商会が14日発表した2018年12月期連結決算は、売上高が前期比5.5%減の590億900万円、営業損失が21億7600万円(前年同期は19億700万円の赤字)、純損失が8億1900万円(同10...
2019.02.18 -
通販会社
アイスタイル2Qは増収減益、@cosmeBDで流通総額40倍
(株)アイスタイルが8日発表した2019年6月期第2四半期(18年7~12月)連結決算は、売上高が前年同期比17.1%増の162億2500万円、営業利益が同80%減の2億4200万円、純利益が同91.6...
2019.02.14 -
ECモール
京東、中国⇔ウガンダ越境ECで陸海空の低温配送を実現
中国のEC大手「京東商城」(JD.com)を運営する京東集団は12日、中国で初めて中国-ウガンダ(アフリカ)間の越境ECで、陸・海・空輸送の全行程にコールドチェーン(低温配送)を導入したと発表した。越境E...
2019.02.13 -
通販会社
GDO18年決算は増収減益、海外投資で営業利益33%減
(株)ゴルフダイジェスト・オンラインが9日発表した2018年12月期連結決算は、売上高が前期比23.9%増の267億3900万円、営業利益が同33.7%減の8億400万円、純利益が同46.1%増の3億80...
2019.02.13
"越境EC"の資料検索結果
-
最新越境ECトレンドと2025年の市場予測
越境EC市場は、インバウンド需要や円安の影響を受け、今まさに大きな変化と成長のタイミングを迎えています。 本資料では、2023年〜2024年の販売実績データをもとに、平均購入単価の推移や人気商品の傾向、地域別の購買動向、送...
-
ラグジュアリーブランド越境ECモール「ZenLuxe」のご紹介
ラグジュアリーブランド品に特化した越境ECモール「ZenLuxe」の特長や運営スキーム、出品メリット、販促支援内容をご紹介。海外送料無料・初期費用ゼロ・翻訳・物流支援など、越境販売を手軽に始めたい企業様におすすめのサービスです。
-
集客支援型越境ECバナーZenLink 説明資料
"越境EC"のイベント・セミナー検索結果
-
【8/19、20_東京】E-Commerce Expo / SNS運用戦略Expo 2025
...浜松町の東京都立産業貿易センター浜松町館で開催します。 2025年以降、国内のEC市場は顧客行動のデジタルシフトや越境ECの拡大により、ますます活性化していくことが予測されています。 D2C事業者の増加や、商取引全体...
-
【5/22_WEB】世界市場の時代へ!実践者が語る越境EC成功の鍵 〜中国市場×ライブコマースで売上拡大のチャンス〜
国内限界突破!越境ECで新たな売上チャネルを創出 国内EC市場の飽和が進む今、海外市場への展開は新たな成長戦略として注目されています。しかし、多くの事業者様が調査で終わり、実行に踏み切れていないのが現状です。 本セミナー...
-
【3/27_WEB】認知拡大・売上アップ施策BEST20 ~激戦市場を勝ち抜く、ヒットブランド・商品の創り方~
美容・ヘルスケア業界のEC化率は8.57%。他業界と比べると、まだまだ低いと言わざるを得ませんが、この市場が今後急成長を遂げることは間違いありません。 店舗販売の枠を超え、オンラインでの認知拡大・売上向上は今や必須の戦略と...