"越境EC"のニュース検索結果
-
通販会社
マンダムが天猫国際に旗艦店、主力4ブランド32品目を販売
(株)マンダムは16日、阿里巴巴集団(アリババグループ)が運営する中国向け越境ECサイト「天猫国際」(Tmall Global)に「mandom漫丹海外旗艦店」をオープンした。 「ビ...
2019.05.16 -
通販会社
ベガコーポレーション、純損失2億4000万円…物流コスト増で
(株)ベガコーポレーションが13日発表した2019年3月期連結決算は、売上高が前期比2.7%増の133億2200万円、営業損失が2億9600万円(前年同期は5億6100万円の利益)、純損失は2億4000万...
2019.05.14 -
ECモール
アイスタイル3Qは増収減益、イベント・新サービスへの先行投資が影響
(株)アイスタイルが10日発表した19年6月期第3四半期連結決算は、売上高が前年同期比16%増の240億1900万円、営業利益が同77.4%減の3億7700万円、純利益が同95.2%減の4400万円となっ...
2019.05.13 -
ECモール
京東、IoT仕分システムを開発…形状安定しない袋状荷物も識別
中国のEC大手「京東商城(JD.com)」を運営する京東集団はこのほど、中国で初めてフレキシブルコンテナバッグといった袋状の荷物の自動識別・自動仕分けを可能にするIoT仕分けシステムの開発に成功したことを...
2019.05.07 -
ECモール
ZOZO決算、売上20%増も初の減益…海外PB事業から撤退
(株)ZOZOが25日発表した2019年3月期連結決算は、売上収益が前期比20.3%増の1184億500万円、営業利益が同21.5%減の256億5400万円、純利益は同20.7%減の159億8500万円と...
2019.04.26 -
ECモール
ZOZO、中国市場に再挑戦…越境EC版ZOZOTOWN開始へ
(株)ZOZOは25日、中国版の「ZOZOTOWN」サービスを立ち上げ、中国への越境EC市場に参入すると発表した。ZOZOTOWNの中国進出は2013年に中国向けECサイトを閉鎖して以来、2回目となる。今...
2019.04.26 -
通販支援
購入前に支払総額が分かる!セカイモンで国際送料固定サービス開始
BEENOS(株)の連結子会社の(株)ショップエアラインは23日、同社が運営する「イーベイ(eBay)」公認の日本向けショッピングサイト「セカイモン」で、輸入時にかかる国際送料や関税を固定化するサービスを...
2019.04.24 -
調査・統計
越境EC実施企業、7割が「中学英語」で対応…1年目に成果も
イーベイ・ジャパン(株)が23日発表した「越境ECに関する実態調査」によると、越境EC事業を3年以上展開している企業の担当者の約7割が「基礎会話レベルの英語しかできない」と答えていることが分かった。&nb...
2019.04.23 -
通販会社
大塚家具、越境ECに本腰…6月にアリババ「天猫国際」正式出店
(株)大塚家具は22日、業務提携先の越境ECマーケティング企業(株)ハイラインズの協力により、阿里巴巴集団(アリババグループ)が運営する中国向け越境ECサイト「天猫国際」(Tmall Global)に出店...
2019.04.23 -
通販会社
小林製薬、越境ECに本腰…中国KAOLAと事業提携
小林製薬は10日、中国の越境ECプラットフォーム「KAOLA(網易考拉)」と事業提携を行い、中国杭州市内で契約締結のセレモニーを実施した。 小林製薬(中国)の紀本信一郎董事長とKAOLAの馮小楓...
2019.04.15 -
通販支援
cafe24、フェイスブック広告の運用支援機能を提供開始
ECプラットフォーム「cafe24(カフェ24)」を運営するCafe24 Japan(株)はこのほど、Facebook広告に必要なあらゆるビジネス機能が利用できる「FBE(Facebook Busines...
2019.04.09 -
通販会社
白鳩、東南アジア最大のマケプレ「LAZADAマレーシア」出店
下着通販サイト「京都発インナーショップ白鳩」を運営する(株)白鳩は5日、東南アジア最大のマーケットプレイス「LAZADAマレーシア」に新規出店した。 マレーシアなど東南アジア6カ国の販路拡大へ ...
2019.04.08 -
ECモール
アイスタイルチャイナ、天猫に旗艦店を開設…ブランドの中国進出支援
(株)アイスタイルは3月29日、連結子会社のistyle China Co.,Ltdを通じて、アリババ・グループ・ホールディング(以下、アリババ)が運営するBtoC一般貿易ECサイト「天猫」(以下、Tma...
2019.04.05 -
調査・統計
中国人の化粧品・健康食品購入額、日本人の2倍以上に
(株)ヴァリューズが3日発表した日本人・中国人女性の美容に関する調査によると、越境EC利用や訪日経験のある中国人女性が化粧品に使う金額は、日本人女性の2倍以上になることがわかった。 ...
2019.04.04 -
ECモール
資生堂がアリババと提携、中国向けの新商品・サービスを提供へ
アリババグループと資生堂グループの中国子会社の資生堂(中国)投資有限公司は3月31日、両社間で戦略業務提携した。資生堂はアリババグループの「天猫新商品開発センター」と連携し、中国市場向けの新商品開発や、中...
2019.04.02 -
通販会社
島田社長「グローバル強化に取り組む年に」…ファンケル入社式
(株)ファンケルは1日、本社で入社式を行い、グループの新入社員43人(女性26人、男性17人)に向けて池森賢二会長、島田和幸社長が訓示を語った。池森会長「ファンケルの将来を受け継ぐ自覚を」代表取締役会長執...
2019.04.02 -
通販会社
インアゴーラ、千葉県松戸市に過去最大の物流センターをオープン
中国消費者向け日本商品特化型越境ECプラットフォーム「豌豆(ワンドウ)プラットフォーム」を運営するインアゴーラ(株)は1日、東京都江東区の物流拠点を千葉県松戸市に移転し、「インアゴーラ・ロジスティクスセン...
2019.04.01 -
通販会社
シーラボ、スティック美容液が4年で売上12倍…マツキヨでも発売へ
(株)ドクターシーラボはこのほど、訪日外国人観光客のインバウンド需要も高い『スーパーホワイト377VC』シリーズのスティック美容液『スーパーホワイト377VCスティック』を3月に発売し、ドラッグストア「マ...
2019.03.28 -
マーケティング
大塚家具・久美子社長も登壇!DMフェア19、4月22・23日に開催
通販業界紙「日本流通産業新聞」「日本ネット経済新聞」を発行する(株)日本流通産業新聞社は4月22日・23日の2日間、東京ビッグサイト・西3ホールで「ダイレクト・マーケティング・フェア2019 『通販・EC...
2019.03.26 -
ECモール
「天猫国際」で輸入支援開始、一括仕入・海外フルフィルも
アリババグループは21日、越境ECのショッピングプラットフォーム「天猫国際(Tmall Global)」で、今後5年間の海外製品輸入を2000億ドルに拡大する「グローバル輸入計画」の推進に向けて、「海外一...
2019.03.25 -
通販支援
アリババクラウド、19年中に日本企業100社の中国進出を支援
アリババグループのアリババクラウドは19日、19年までに日本企業100社の中国進出サポートを目指す「China Gatewayプログラム」を発表。同プログラムのパートナーとして野村総合研究所、新日鉄住金軟...
2019.03.20 -
通販会社
アイスタイル、ハウスオブローゼと資本提携…越境EC強化へ
(株)アイスタイルは19日、(株)ハウスオブローゼとの間で、海外事業についての資本業務提携に関する契約を締結した。アイスタイルは、ハウスオブローゼの既存株主が保有する普通株式26万株(発行済株式数の5.5...
2019.03.20 -
調査・統計
「ショールーミング」経験者、東京6割・アジアの都市8割に
トランスコスモス(株)が15日発表した「アジア10都市オンラインショッピング利用調査2019」によると、実店舗で商品を確認した後、その商品をオンラインで購入する「ショールーミング」の経験割合は、東京が約6...
2019.03.18 -
ECモール
楽天、台湾EC大手PChome社と提携…楽天出品商品を台湾へ
楽天(株)は14日、台湾最大のBtoCポータルサイト「PChome24hショッピング」などを運営するPChome Online社(本社:台北市)と業務提携し、顧客基盤の拡大やユーザーエクスペリメンスの向上...
2019.03.15 -
ECモール
天猫、19年中に化粧品1000ブランドのストア開設へ
アリババグループ傘下の天猫(Tmall)は4日、今年で5回目となる「Tmall Beauty Summit(Tモール・ビューティ・サミット)」を上海で開催。同サミットの席上、19年中に国内外の化粧品100...
2019.03.07 -
通販会社
日本産高級フルーツ「BERRY」のD2C海外直販ECが誕生
農園の運営を行う遊士屋(株)は6日、海外で人気の高級いちご生産ブランド「BERRY」のいちごが直接買えるD2C通販サイトをオープンした。 「BERRY」海外ファンからの個人購入の要望...
2019.03.07 -
ECモール
京東18年決算、売上高は7兆円・純利益は7657億円
中国のEC大手「京東商城(JD.com)」を運営する京東集団が4日発表した18年通期業績は、売上高が前年同期比27.5%増の4620億元(約7兆7709億円)、純利益は50.5%増の同459億元(約765...
2019.03.05 -
通販支援
BEENOSとFCL、ファッション専門の越境ECサイト開設へ
BEENOS(株)と(株)ファッション・コ・ラボ(FCL)は1日、ファッション専門の越境ECサイトの運営を目的に、共同出資の新会社「FASBEE(ファスビー)(株)」を設立した。 F...
2019.03.01 -
通販支援
キレイコムとMX、「中国美容博覧会」で日本製品をライブコマース
「中国美容博覧会」日本総代理店の(株)キレイコムと東京メトロポリタンテレビジョン(株)(TOKYO MX)は5月20日から22日までの3日間、中国上海で開催される美容博覧会「第24回中国美容博覧会」に特設...
2019.03.01 -
調査・統計
中国人ソーシャルバイヤー、7割が代理購入休止…中国電商法施行で
バイドゥ(株)が27日発表した「在日中国人バイヤーに関する実態調査」レポートによると、1月1日に中国で施行された「中華人民共和国電子商務法」を受けて、代理購入を休止した日本在住の中国人ソーシャルバイヤーの...
2019.02.28
"越境EC"の資料検索結果
-
Pinterest 広告運用ガイド
~本資料を読んでわかること~ Pinterest広告を新たな集客チャネルとして活用し、競争の少ない領域で成果を上げたいと考えるEC事業者に向けた戦略資料。 プラットフォームの特性理解から広告配信の基礎、ターゲティング...
-
越境EC事業の運用手法に関する実態調査
本資料では、越境ECにおいて事業成長を続ける企業や複数国に進出している企業の運用手法に焦点を当て、越境EC事業の現状と今後の可能性を探ります。越境EC事業の売上状況や最初の進出先国ランキング、運用時の外注社数、外注による運用...
-
3Dセキュア2.0を徹底解説!最新の不正注文対策とは
3Dセキュアは2022年10月に「2.0」へ完全移行しました。この資料では「1.0」との違いや、不正注文対策で3Dセキュアを入れることのメリット・デメリットがわかります。 また、国から推奨されている不正注文対策のツールは3...
"越境EC"のイベント・セミナー検索結果
-
【5/22_WEB】世界市場の時代へ!実践者が語る越境EC成功の鍵 〜中国市場×ライブコマースで売上拡大のチャンス〜
国内限界突破!越境ECで新たな売上チャネルを創出 国内EC市場の飽和が進む今、海外市場への展開は新たな成長戦略として注目されています。しかし、多くの事業者様が調査で終わり、実行に踏み切れていないのが現状です。 本セミナー...
-
【3/27_WEB】認知拡大・売上アップ施策BEST20 ~激戦市場を勝ち抜く、ヒットブランド・商品の創り方~
美容・ヘルスケア業界のEC化率は8.57%。他業界と比べると、まだまだ低いと言わざるを得ませんが、この市場が今後急成長を遂げることは間違いありません。 店舗販売の枠を超え、オンラインでの認知拡大・売上向上は今や必須の戦略と...
-
【2/20_大阪&WEB】越境ECの未来を考える2025-Used in Japanと越境ECの可能性
...信頼性から『Used in Japan』という呼称と共に、海外市場で非常に高く評価されています。 そこで今年の越境ECの未来を考えるでは、『Used in Japan』(日本で使われていた製品)市場と越境EC(電...