"越境EC"のニュース検索結果
-
通販支援
JADMA、次世代コマース賞を発表…クラシコム、メチャカリが受賞
(公社)日本通信販売協会(JADMA)はこのほど、先進的な中小規模ECを展開している事業者を表彰する「Next Generation Commerce Award(次世代コマース賞)」の受賞社を発表した。...
2019.08.05 -
通販会社
ベガコーポレーション1Qは減収減益、利益改善で広告投資を再開へ
家具インテリアのECサイト「LOWYA(ロウヤ)」を運営する(株)ベガコーポレーションの2020年3月期第1四半期(2019年4月~6月)決算は、売上高が前年同期比1.5%減の33億2000万円、営業利益...
2019.08.05 -
通販支援
トレンドExpress、O2Oの中国越境ECサービス開始
(株)トレンドExpressは30日、中国・長沙市を中心とした内陸部に営業地盤を持つ湖南奇樹网絡科技有限公司と事業提携し、O2O(Online to Offline)型販売を行う海外ブランド化粧品専門店「...
2019.07.31 -
通販会社
長寿の里『然よかせっけん』、中国ライブコマースで1万個が即完売
スキンケア商品の製造販売を手がける(株)長寿乃里は25日、累計2500万個を販売した同社のヒット商品『然(しかり)よかせっけん』を、中国「TaobaoLive」(タオバオライブ)のライブコマースで販売し、...
2019.07.26 -
通販会社
国内ユニクロEC売上高、16%増の190億円
(株)ファーストリテイリングが11日発表した19年8月期第3四半期(18年9月~19年5月)決算は、売上収益が前年同期比7%増の1兆8228億円、営業利益は同3.7%増の2476億円、四半期利益は同7%増...
2019.07.12 -
ECモール
eBay、カーパーツの越境EC支援ツール提供…現地車種と適合確認も
世界最大級のオンラインマーケットプレイス「eBay」を運営するイーベイ・ジャパン(株)はこのほど、日本車のカーパーツの越境販売の際に、現地の車種との適合確認を簡単にするためのツール「CarFitmentT...
2019.07.05 -
通販会社
アパレル越境EC「FASBEE」オープン、台湾・香港・中国で展開
BEENOSの連結子会社で(株)ファッション・コ・ラボの合弁会社のFASBEE(ファスビー)(株)は2日、日本のアパレル商品を海外消費者に販売するグローバルファッションECサイト「FASBEE」を正式にリ...
2019.07.03 -
ECモール
アリババ「618商戦」、海外ブランドの売上は日本が1位
...関連セミナー・【7/12 東京】アリババ登壇!中国越境EC カンファレンス2019 ▽関連記事・アリババ、「618商戦」開始…150万点の新製品投入し新興地域開拓へ
2019.06.25 -
通販支援
JP、課税免除の「行郵税通関配送」提供…中国の通関制度変更に対応
日本郵便は24日、申通快弟(※正式にはしんにょうに弟、読み:シンツウカイテイ)の日本法人の(株)申通エクスプレスジャパンと連携し、同社の国際宅配サービス「ゆうグローバルエクスプレス」(以下、UGX)で、中...
2019.06.24 -
コラム
ECの集客を支えるアフィリエイト広告とは!?19年上半期の動向は?
EC・通販事業者にとってアフィリエイト広告は効率的な集客手段の一つです。この記事では、アフィリエイト広告の基本的な部分から分かりやすくレクチャーし、「通販通信」で取り上げたニュースまでを紹介します。&nb...
2019.06.23 -
通販支援
ハッシュタグで商品を自動陳列、cafe24が新システム実装
CAFE24JAPAN(株)は19日、ECプラットフォーム「cafe24(カフェ24)」で、サイト内検索・商品陳列ソリューション「商品キュレーション」サービスの提供を開始した。商品ごとにハッシュタグも付与...
2019.06.23 -
通販支援
「G1 Commerce」がPGマルチペイメントサービス導入
(株)UZENは18日、同社が運営する国内/越境ECプラットフォーム「G1 Commerce(ジーワンコマース)」と、GMOインターネットグループのGMOペイメントゲートウェイ(株)が運営する総合決済サー...
2019.06.20 -
通販支援
秒速で棚卸!CSアーキテクト、RF技術活用の在庫管理アプリを開発
POSソリューションシステムの開発などを手掛けるシーエスアーキテクト(株)はこのほど、在庫管理業務向けスマートデバイスアプリ「速棚(ソクタナ)」をリリースした。EC事業者の在庫管理業務やEC物流の現場でも...
2019.06.18 -
通販支援
ecbeing、導入企業1200社突破…11年連続シェア1位に
(株)ecbeing(イーシービーイング)は17日、18年度の国内ECサイト構築実績が1200サイトを突破したと発表。あわせて、富士キメラ総研社が発行する富士マーケティング・レポート「ECサイト構築パッケ...
2019.06.18 -
通販会社
ヤーマン期末決算は増収増益、売上高18%増…海外部門が好調
ヤーマン(株)が13日発表した2019年4月期連結決算(18年5月1日~19年4月30日)は、売上高が前年比18.3%増の272億5200万円、営業利益が同5.9%増の57億500万円、純利益は同4.1%...
2019.06.17 -
通販支援
ラクーンとアドウェイズが連携、「スーパーデリバリー」で越境EC
(株)ラクーンコマースは13日、(株)アドウェイズと包括業務提携を行い、中国の主要なBtoC向けECモールで商品販売を行うスキームを構築したことを明らかにした。 今回の提携でラクー...
2019.06.14 -
通販支援
CAFE24がゼウスと連携、幅広い国際カード決済に対応
CAFE24 JAPAN(株)は10日、SBI FinTech Solutions(株)の子会社で決済サービス事業を手掛ける(株)ゼウスと連携し、ネットショップ事業者向けの決済サービスの提供を開始した。&...
2019.06.11 -
コラム
ECショッピングモールとは?19年6月の最新動向は!?
ネットショップを開業するにあたって、まず知っておかなければいけないのがECショッピングモールです。各ショッピングモールには、それぞれ違った集客の強みがあり、ネットっショップ初心者にとって最初の大きな壁とな...
2019.06.08 -
ECモール
日本商品が足りない!…eBayラーキンス氏、越境EC参入を呼びかけ
イーベイ・ジャパン(株)は5月28日、都内で「eBay Japan 2019年春期セラーアップデートセミナー」を開催。米国・eBay Inc.のTyler Larkins(タイラー・ラーキンス)シニアカテ...
2019.06.04 -
ECモール
アリババ、「618商戦」開始…150万点の新製品投入し新興地域開拓へ
アリババグループは1日、Eコマース事業の「淘宝網(タオバオ)」と「天猫(Tmall)」でECイベント「618商戦」を開始した。約150万の新製品の投入や各種プロモーション活動により、各ブランドや出店企業の...
2019.06.04 -
通販支援
CAFE24、海外決済サービス「エキシンベイ」導入
CAFE24 JAPAN(株)は29日、Alipay(アリペイ)・MasterCardなど多彩な決済方法に対応した海外決済サービス「Eximbay(エキシンベイ)」を導入した。 アリ...
2019.05.30 -
コラム
ついに最終回!世界で通用する商品画像とは?…売れる商品画像講座(12)
「通販通信」読者のみなさん、こんにちは。商品画像自動作成ツール「ZenFotomatic(ゼンフォトマティック)」を提供するグラムス(株)の三浦です。 当コラムでは、「売れる商品画像とはどんな...
2019.05.29 -
通販支援
JCConnect、中国プロモーション支援で1位に…JMRO調査
JC Connect(株)は27日、日本マーケティングリサーチ機構(JMRO)が実施した中国向けプロモーション支援に関するインターネット調査で、「中国インバウンド集客満足度」「中国プロモーション支援お客様...
2019.05.28 -
調査・統計
世界のEC市場は313兆円、中国越境EC市場は6.3兆円
経済産業省が16日発表した2018年度の「電子商取引に関する市場調査」で、2018年の世界のEC市場規模は313兆円に達することがわかった。世界の小売市場は2634兆円で、EC市場が占める割合は、約12%...
2019.05.27 -
通販支援
電商法の影響は軽微?越境ECイベントに中国人バイヤー1000人
ホントリンクグループの(株)トレンドExpressは18日、中国最大級のCtoCコマースアプリ「微店(ウェイディエン)」を展開する無線生活(北京)信息技術有限公司グループの上海趣買信息技術有限公司(※正式...
2019.05.23 -
ECモール
Wowma!、19年度戦略は「さらなるauユーザー取り込み」へ
auコマース&ライフ(株)(旧社名:KDDIコマースフォワード)が運営するECモール「Wowma!(ワウマ)」が19年度も攻めの姿勢だ。これまで、携帯キャリアならではの特性を活かし、全国のauショップで...
2019.05.20 -
コラム
20年には市場規模109兆円!急成長中の市場、越境ECとは?
世界的に通販市場が拡大していることや、一時の中国の「爆買い」が終焉したものの、依然として訪日外国人のインバウンド消費が拡大していることもあり、日本の商品を海外でも購入できる越境ECで、日本の商品が売れ行...
2019.05.20 -
マーケティング
ECの先端情報が大阪に!イーコマースフェア19大阪、29日に開幕
UBMジャパン(株)は5月29日・30日の2日間、日本最大級のECソリューションの展示会「第9回イーコマースフェア2019大阪」を、マイドームおおさか(大阪市中央区)で開催する。同展示会は、「コールセンタ...
2019.05.17 -
ECモール
アリババ19年売上高が過去最高、19%増の8530憶ドル
中国のアリババグループが15日発表した2019年通3月期期決算(18年4月~19年3月)によると、第4四半期のアリババグループ全体の売上高は、前年同期比51%増の934億元(139億ドル)、通期では前年比...
2019.05.17 -
通販会社
マンダムが天猫国際に旗艦店、主力4ブランド32品目を販売
(株)マンダムは16日、阿里巴巴集団(アリババグループ)が運営する中国向け越境ECサイト「天猫国際」(Tmall Global)に「mandom漫丹海外旗艦店」をオープンした。 「ビ...
2019.05.16
"越境EC"の資料検索結果
-
越境EC事業の運用手法に関する実態調査
本資料では、越境ECにおいて事業成長を続ける企業や複数国に進出している企業の運用手法に焦点を当て、越境EC事業の現状と今後の可能性を探ります。越境EC事業の売上状況や最初の進出先国ランキング、運用時の外注社数、外注による運用...
-
3Dセキュア2.0を徹底解説!最新の不正注文対策とは
3Dセキュアは2022年10月に「2.0」へ完全移行しました。この資料では「1.0」との違いや、不正注文対策で3Dセキュアを入れることのメリット・デメリットがわかります。 また、国から推奨されている不正注文対策のツールは3...
-
産直EC完全解説2025
~本資料を読んでわかること~ 産地直送モデルを活用した新たな収益機会を探るEC事業者に向けた実践ガイド。 市場動向の把握から販売戦略、主要プラットフォームの特徴、制度支援の活用法まで、産直ECのすべてを体系的に解説。...
"越境EC"のイベント・セミナー検索結果
-
【5/22_WEB】世界市場の時代へ!実践者が語る越境EC成功の鍵 〜中国市場×ライブコマースで売上拡大のチャンス〜
国内限界突破!越境ECで新たな売上チャネルを創出 国内EC市場の飽和が進む今、海外市場への展開は新たな成長戦略として注目されています。しかし、多くの事業者様が調査で終わり、実行に踏み切れていないのが現状です。 本セミナー...
-
【3/27_WEB】認知拡大・売上アップ施策BEST20 ~激戦市場を勝ち抜く、ヒットブランド・商品の創り方~
美容・ヘルスケア業界のEC化率は8.57%。他業界と比べると、まだまだ低いと言わざるを得ませんが、この市場が今後急成長を遂げることは間違いありません。 店舗販売の枠を超え、オンラインでの認知拡大・売上向上は今や必須の戦略と...
-
【2/20_大阪&WEB】越境ECの未来を考える2025-Used in Japanと越境ECの可能性
...信頼性から『Used in Japan』という呼称と共に、海外市場で非常に高く評価されています。 そこで今年の越境ECの未来を考えるでは、『Used in Japan』(日本で使われていた製品)市場と越境EC(電...