"物流"のニュース検索結果
-
調査・統計
16年中国EC市場、89兆4780億円…スマホ経由が60%超
...場は、実店舗よりネットの方が安いことや、EC企業が物流網の整備やユーザーの利便性を向上する施策を進めたことで、大幅に拡大している。商品の受注はスマートフォン経由の受注が60%以上。時間や場所を選ばず...
2017.02.10 -
通販会社
MonotaRO、新物流施設を開設…無人棚配送システムも導入
(株)MonotaRO(モノタロウ)は7日、新たな物流施設「笠間ディストリビューションセンター」(茨城県笠間市)を竣工した。本格稼働は4月の予定。 同物流センターは、出荷と在庫能力の増強を目...
2017.02.09 -
通販会社
ドン・キホーテ、58分以内の即配サービス開始
(株)ドン・キホーテは22日、MEGAドン・キホーテ大森山王店(東京都大田区)で、専用アプリから注文した商品を最短58分以内で届ける配達サービス「majica Premium Now」(マジカプレミアム...
2017.02.08 -
通販支援
宅配ロッカー「PUDO」、東村山市の駐輪場に設置…公共施設で初
Packcity Japan(株)は3日、オープン型宅配便ロッカー「PUDOステーション」を、東村山市の駐輪場5カ所に設置すると発表した。地方自治体の管理する公共施設では、初の設置となる。 ...
2017.02.07 -
通販支援
350円からの格安宅配、ヤフーショッピング出店者向けに開始
アスクル(株)の子会社(株)エコ配は20日、ECモール「Yahoo!ショッピング」の出店者に向け、本州・四国・九州への配送が350円~となる格安の宅配サービス「エコ配 エコプラスEC」の提供を開始する。...
2017.02.07 -
通販会社
ロコンド、マザーズ上場を承認
...としたECサービスと、ECサービスで構築したIT・物流インフラなどを活用した「プラットフォーム」サービスを提供している。 2011年2月に靴の通販サイトとして「LOCOND.jp」を開始。バック、ア...
2017.02.06 -
通販会社
カタログ通販に業態改革の波、スクロールが直販アパレルECを終了
...00万円)、通販インナー事業(4億2500万円)、物流代行などのソリューション事業(3億5700万円)となっている。増益となったのは、通販インナー事業(同90.6%増)とソリューション事業(同12....
2017.02.03 -
通販会社
問題解決まで待てない!築地市場から関東への即日配送を開始
いなせり(株)と東京魚市場卸協同組合は2月1日、共同運営する築地市場・水産仲卸組合公式EC「いなせり」で、水産物の即日配送対象エリアを関東1都7県(一部離島を除く)に拡大した。 「いなせり」...
2017.02.02 -
通販会社
MonotaRO、当日/翌日出荷対象商品を90万点に拡大
(株)MonotaRO(モノタロウ)は2月1日、出荷体制を強化し、当日/翌日出荷の対象商品を90万点に拡充する。 新たに当日/翌日出荷対象となるのは、ドリル、エンドミルなどの切削工具(3万7...
2017.01.31 -
通販支援
EMSをコンビニ発送、JPなど4社が「国際手ぶら観光サービス」
(株)三越伊勢丹ホールディングス、(株)ファミリーマート、山九(株)、日本郵便(株)の4社は31日、国内で購入した商品を百貨店などの店舗で受取り、国際スピード郵便(EMS)で海外の自宅に発送する関東運輸...
2017.01.31 -
通販支援
宅急便個数が過去最高も、人手不足で減益…ヤマトHDQ3
ヤマトホールディングス(株)が30日発表した2017年3月期第3四半期(2016年4~12月)連結決算は、売上高が前年同期比3.1%増の1兆1181億4300万円、営業利益が同6.5%減の580億630...
2017.01.31 -
通販支援
納期を1/3に短縮…YSD、「3Dプリント・配送サービス」開始
...同サービスの開始にあたり、ヤマトグループが推進する物流改革「バリュー・ネットワーキング」構想の基幹ターミナルとなっている総合物流「羽田クロノゲート」に「3Dプリントセンター」を開設。全国のスピード輸...
2017.01.30 -
通販支援
横浜市、市営地下鉄4駅にオープン型宅配ロッカー「PUDO」導入
...たパックシティ ジャパン(株)が提供するサービス。物流企業が共同で利用できるオープン型の宅配ロッカーで公共性も高く、同社の提案により横浜市が導入を決定した。設置駅の利用者は、通勤・通学途中で宅配ロッ...
2017.01.30 -
通販会社
ニトリ、物流センターに物流ロボ「バトラー」を80台導入
ニトリグループの物流会社(株)ホームロジスティクスは25日、GROUND(株)の物流ロボットシステム「Butler(バトラー)」約80台を、物流センター・西日本通販発送センター(大阪府茨木市)に導入した...
2017.01.26 -
通販支援
ヤマトGLと京東集団、越境ECサポート窓口を一本化
...、2016年4月から中国EC市場に参入する企業への物流やマーケティングに関するワンストップサービスを展開してきた。しかし、利用企業からは、ECサイト・運営・物流の3つの分野で手続きや問い合わせ先が分...
2017.01.24 -
通販支援
日本ロジテム、「通販営業部」を新設…3PL事業拡大へ
物流会社の日本ロジテム(株)はこのほど、通販関連の物流ニーズに応える「通販営業部」を新設した。 同社のグループでは、通販関連の顧客が増加しており、さらなる顧客拡大を見込んで同部署を新設。ノウ...
2017.01.23 -
行政情報
「そら楽」専用機、完全自律制御ドローンでの長距離配送に成功
...た。 同飛行実証試験は、ドローン活用の物流システムの性能評価手法を開発するための「NEDOプロジェクト」の一環として、自律制御システム研究所が主体で実施。福島県や南相馬市がロボットやドロ...
2017.01.20 -
行政情報
環境省、「オープン型宅配ロッカー」設置費用の半額を補助
...2の削減や省エネルギー化を推進する。 同事業では、物流事業者、ロッカー設置者などを対象に、オープン型宅配ロッカーの設置にかかる費用(1カ所150~200万円)の半額を補助する。実施期間は17年~21...
2017.01.18 -
通販会社
ビックカメラ1Q、ネット通販強化も減収減益
...; 接客力・専門性の向上やアフターサービスの強化、物流改革、ネット通販システムの刷新、オムニチャネルを含むネット通販事業の強化などに取り組んだが、減収減益となった。店舗展開では、「ビックカメラ 広島...
2017.01.18 -
通販会社
RIZAPがジーンズメイト買収、夢展望に続きアパレル企業救済
...るジーンズメイトの24時間営業店舗を見直す。また、物流プロセスとコストを見直し、RIZAPグループとシナジーできる方法を検討する。 夢展望の直近の決算は、1億7900万円の営業損失を計上しているが、...
2017.01.17 -
通販系書籍
通販勝ち組が教える! 売れるしくみはこうつくれ
...品開発、広告、リピート戦略、DM、コールセンター、物流、代金回収といった通信販売の各機能について、顧客とのコミュニケーションの視点でわかりやすく、かつ、詳細な数字まで描かれている本はなかなかないので...
2017.01.10 -
通販会社
ユニクロ商品、ファミリマ・ローソンでも受取可能に
(株)ファーストリテイリングは6日、(株)ファミリーマートと(株)ローソンと協業し、全国のファミリーマートとローソンの店舗で、ユニクロのオンラインストアで購入した商品の「コンビ二受取りサービス」を今春か...
2017.01.06 -
コラム
「Birchbox」、定期購入の継続理由は “ニクい演出”
【NY通信】ニューヨーク在住のフリーライター・公文紫都が 現地のEC事情をレポートする通販コラム(Vol.18)NY在住ライターの公文紫都が米国のEコマース情報をお届けする当コラム。今回は、以前に取り上げ...
2017.01.06 -
通販支援
宅配便ロッカー「PUDOステーション」、設置台数100台突破
Packcity Japan(株)は26日、オープン型宅配便ロッカー「PUDOステーション」の設置台数が100台を突破したと発表した。 「PUDOステーション」は、すべての宅配事業者が利用で...
2016.12.28 -
通販会社
大地を守る会とオイシックスが経営統合へ、自然食宅配トップに
...ノウハウの共有、共同での商品開発、商品の相互供給、物流センターやカスタマーサポートの共同運営などを実施し、シナジー効果を創出する。「Oisix」と「大地宅配」は統合後もそれぞれ事業展開を継続する。&...
2016.12.22 -
コラム
通販通信、16年アクセスランキングTOP10公表
...即時配送サービス、再配達防止に向けた取り組みなど、物流に関するニュースは、アクセス数が高かった。 10位には今年を象徴するAI関連のニュースがランクイン。AIに関連したニュースは、今年から増加して...
2016.12.16 -
コラム
「Amazon Dash Button」で広がるECの未来とは?
...できる。店舗で購入するのは重くて大変だが、通販なら物流会社が自宅まで届けてくれる。日用品分野ではまとめ買いが人気だ。まとめ買いにADBをプラスすれば、注文を忘れすることなく、利便性も向上する。 AD...
2016.12.09 -
ECモール
Amazon、川崎FCに物流ロボを日本初導入…入出荷を自動化
アマゾンジャパン合同会社は6日、国内で13カ所目となる新物流拠点「アマゾン川崎FC(フルフィルメントセンター)」に、入荷商品の棚入れと出荷商品の棚出しを担う自動物流ロボット「Amazon Robotic...
2016.12.06 -
ECモール
Amazon、「大型家具・家電おまかせサービス」を開始
アマゾンジャパン合同会社は2日、Amazon.co.jpで「大型家具・家電おまかせサービス」を開始した。 同サービスでは、大型テレビ、冷蔵庫、洗濯機、家具などの大型商品を購入した際、Amaz...
2016.12.02 -
通販支援
オフィスコム、「東日本物流センター」を稼働…出荷増に対応
オフィス家具販売のオフィスコム(株)は12月1日、業容拡大に対応するために新設した「東日本物流センター」(千葉県柏市)の本格稼働を開始した。 同センターの新設で、埼玉県三郷市を中心に4カ所の...
2016.12.01
"物流"の資料検索結果
-
【インド輸入の基本ガイド】関税・消費税・諸費用の全貌
~本資料を読んでわかること~ 日本への輸入を検討するEC事業者に向けた、インドからの調達に関する基礎知識と実務対応をまとめた実践資料。 関税制度や消費税の計算方法から、EPAの適用条件、輸入後の検査・表示対応、よくあ...
-
EC・通販の発送に関する消費者意識調査
本調査では、消費者がECサイトを選ぶ上で「発送」に関して何を重視しているのか、またどのような体験が購入の妨げ(カゴ落ち)に繋がっているのかを明らかにしています。EC事業者様が「送料無料」と「配送スピード」の最適なバランスを見...
-
Amazon限界利益日次管理フォーマット
Amazonでの販売データにおける限界利益 = 売上に紐づく変動費(売上原価、販売手数料、物流費用、梱包費用、支払送料、広告宣伝費)を日次で管理するためのスプレッドシートのフォーマットになります。Amazonの管理画面から注...
"物流"のイベント・セミナー検索結果
-
【10/9_WEB】「時間がない」「売上が伸びない」を解決! Shopifyストアを成長軌道に乗せる、 業務自動化とCVR改善
...その好循環を生み出すための具体的な手法を、各分野のプロが成功事例を交えて徹底解説。日々の出荷・在庫管理を効率化する「物流自動化」の戦略から、Shopifyアプリを駆使した「CVR・LTV改善」のメソッド、さらにはブラン...
-
【10/2_WEB】新規獲得→リピート促進 EC売上UPの「型」成功事例を徹底解説
...ために是非お役立てください! <こんな方におすすめです!> ・年商100億円を目指しているEC事業者様 ・物流費の高騰で利益率が圧迫されており、改善策を探している方 ・新規獲得を拡大していきたい方 ・CP...
-
【9/17_東京】明日から使える! 売上アップ直結セミナー ~リピート創出からファン化まで徹底事例解説~ 変化をチャンスに!通販業界の「次の一手」が見つかる。
激戦の通販市場で選ばれ続けるために。 最新ノウハウを伝授! 変化の激しい現代の健康食品・化粧品市場において、お客様に選ばれ、長期的に愛され続けるブランドをいかに構築していくか。これは、すべての通販事業者にとって重要な経営...