2016.09.27 通販支援
ドコモが越境EC開始、中国ECサイトに「日本館」開設
(株)NTTドコモは23日、中国の通信企業「China Mobile Communications Corporation」(チャイナモバイル)が運営するECサイト「和生活」内に日本商品の専用ページ「日本館」オープンし、中国の消費者に向けてネット通販を開始した。ドコモが海外でネット通販サービスを行うのは今回が初となる。
同サービスでは、子会社のらでぃっしゅぼーや(株)ほか、日本の大手メーカーや地域メーカーなどと連携する。14社の商品から、中国の消費者に好まれる日本の伝統工芸品や化粧品、日用品などを調達し、販売する。サービス開始後もパートナー企業を広く募る。
出品する商品は、ドコモとらでぃっしゅぼーやが調達し、国内物流はらでぃっしゅぼーやの物流環境を利用する。中国への国際配送・通関手続きは、提携する物流会社が担当する。専用ページ「日本館」はドコモが運営する。
同サービスは、中国政府が設置する中国国内での越境EC特区(総合試験区)を活用して商品を発送。開始当初は、日本から中国のユーザーに商品を直接配送するが、その後は特区の保税倉庫で商品を保管し、注文後に保税倉庫から発送する。
ドコモとチャイナモバイルは2011年1月に事業協力契約を締結し、今回の協業はその一環。ドコモは中国の消費者へのショッピングサービスを提供し、日本商品扱うパートナー企業の販路拡大をサポートする。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【8月8日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
楽天、売上収益が第2四半期として過去最高に…今後は楽天モバイルとの連携強化が鍵
-
3
GMOペパボ、配信画面デザインサービスが縦型動画に対応
-
4
2024年度消費生活相談 「インターネット通販」19万件、「定期購入」9万4000件
-
5
LINEヤフー、情プラ法への届出が完了…「Yahoo!知恵袋」「LINEオープンチャット」など対象