2016.09.08 通販支援
ヤマトHD、関東・中部間の当日配送を開始へ…中部GW竣工で
ヤマトホールディングス(株)は8日、スピード輸送ネットワークを実現する多機能型の総合物流ターミナル「中部ゲートウェイ(GW)」を竣工したと発表した。本格稼働予定の10月1日から、関東・中部間の宅急便当日配送を開始する見込み。また、2017年秋には現在建設中の関西ゲートウェイを稼働させ、東名阪での宅急便の当日配送を実現する。
中部GWは、新東名高速道路豊田南ICに近く、名古屋港まで約30分、中部国際空港セントレアまで約45分の場所に立地し、スピード輸送に対応。中部GWの稼働で、関東・中部間の宅急便の当日配送が可能となる。グループ会社6社が入居し、24時間稼働の最新マテハン設備、航空便やJITボックスチャーター便などとも連携し、企業物流のスピード輸送に対応する。
同社は、企業の物流ニーズが「より早く、より高品質に、かつ低コストで」となるなか、労働力不足という社会背景もあり、2013年に物流の最適化を目指す「バリュー・ネットワーキング」構想を立ち上げた。同年に基幹ターミナルとなる厚木GW・羽田GWを稼働。また、日本の地理的中心に位置する中部GWの建設を進め、ネットワーク構造改革を推進してきた。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
テレビ新広島に措置命令、ラーメンイベントのチラシが優良誤認
-
2
【10月17日10時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
「ダークパターン」を用いないサイトの認定制度が始動
-
4
機能性表示食品の2024年度買上調査結果を全面開示…1製品で成分量が不足、届出を撤回
-
5
EC運営企業のコンサル選び、成果報酬型など低リスクサービスにニーズ