"物流"のニュース検索結果
-
通販会社
大塚商会は増収増益、「たのめーる」売上高は5%増の400億円
...などの取り組み強化」「ソリューション提案の強化」「物流体制の強化」などを方針として掲げている。「たのめーる」では、引き続きユーザーニーズに合わせた品揃え、商材の拡充、プライベートブランド商品「TAN...
2018.08.02 -
通販会社
ベルーナ1Q、専門通販が好調…セグメント利益は85.6%増に
化粧品好調のほか、健食・看護師系の収益性が改善 (株)ベルーナが7月31日発表した2019年3月期第1四半期(4~6月)連結決算は、売上高が前年同期比2.0%増の419億7900万円、営業利益が同13.7...
2018.08.02 -
コラム
ワンデリバリー、R-chat…楽天市場最大の変革を実行へ
「楽天市場」がかつてないほどの大きな転換期を迎えている。宅配クライシスにより、ここ数年は年末年始に物流が麻痺する状況に陥った。物流を根本から見直さないと、これからの大きな成長が見込めない。こうした状況を打...
2018.08.01 -
通販会社
ファンケル1Qは大幅増益、純利益は4倍に…業績予測も上方修正
...な増収となった。利益面では、宅配運賃の値上げによる物流コストの上昇や、店舗契約社員の正社員化などによる人件費の増加があったが、増収効果による売上総利益の増加などにより、3桁台の大幅な増益を計上した。...
2018.07.31 -
ECモール
ヤフー1Qは増収減益、EC事業は営業利益41%減
...1584億円を計上した。一方、営業利益はアスクルの物流センター火災による保険金受取額の剥落、ポイント費用の増加による販売促進費の増加などにより41.1%減の154億円に留まった。 「Yah...
2018.07.30 -
調査・統計
日本人の半数、ECでの購入を即決…SAP調査
SAPジャパン(株)が24日発表した「2018年SAP消費者動向調査レポート」によると、日本の消費者はEC上で購入を決めるまでの決断が早く、購入を即決する人が約半数にのぼることが分かった。また、約半数の人...
2018.07.27 -
ECモール
京東、中国の高速鉄道駆使し48時間以内に「マツタケ」配送
...・輸送・消費の過程の間で途切れることなく低温に保つ物流技術)と高速鉄道網を駆使して、雲南省の新鮮なマツタケを顧客に提供する新たなサービスを開始したことを発表した。 高速鉄道で北...
2018.07.26 -
通販支援
ウケトル、プッシュ通知からドライバーへの電話機能を追加
(株)ウケトルは25日、同社が提供する再配達解決アプリ「ウケトル」に、プッシュ通知からダイレクトにドライバーに電話できる機能を搭載した。 「すぐそこ通知」「不在通知」からワンタップで...
2018.07.26 -
通販支援
ヤマトHDとJAL、パリに「農産物アンテナショップ」開設
ヤマトホールディングス(株)(以下、ヤマトグループ)と日本航空(株)(以下、JAL)はこのほど、日本の新鮮な農水産品をフランスの消費者に提供するプロジェクトを開始すると発表した。 国...
2018.07.25 -
通販支援
夜間配達代行サービスのトドク、「届け放題プラン」を開始
通常1回500円の夜間配達を月額1490円で使い放題に 207(株)は24日、同社が運営する夜間配達代行サービス「TODOCU(トドク)」が月額料金定額で利用できる「届け放題プラン」を開始した。 ...
2018.07.25 -
通販支援
帰国後リピート通販を促進、越境ECモール「24ABC」が誕生
...する際に障壁となるのが、EC店舗の作成、国際決済、物流、通関、カスタマーサービス、マーケティングなどだ。「24ABC」では、日本語による簡単な操作で、デザイン設定、商品登録、売価の設定ができ、スマー...
2018.07.24 -
通販支援
シッピーノ、10月から料金改定…一律で月額9800円からに
...画面で管理できるようになったほか、商品ごとに異なる物流サービスからの自動出荷、シッピーノ上での再出荷依頼が可能になった。こうしてEC店舗の物流最適化を図ったことにより、その概念に合わせて料金体系を一...
2018.07.23 -
行政情報
2018年度「グリーン物流パートナーシップ」の募集開始
経済産業省・国土交通省などが主催する「グリーン物流パートナーシップ会議」はこのほど、地球にやさしい「グリーン物流」の分野で顕著な功績のあった事業者を表彰する「平成30年度グリーン物流パートナーシップ優良事...
2018.07.20 -
通販支援
ZMP、宅配ロボでラストワンマイル問題解消へ…藤沢で実証実験
...0度認識しながら荷物を目的地へ届ける宅配ロボット。物流のラストワンマイルの課題解消や、日々の買い物を手助けができるロボットとして開発を進めている。 新モデルでは、本格サービスの展開に向けてデザイン、...
2018.07.20 -
ECモール
eBay、出品代行など2社を公式プロバイダーに認定
...進出によりビジネス拡大を図る意向があるものの、国際物流や外国語への対応不安などから越境ビジネスへ踏み出せない実態が明らかになっている。 ■フォネックス・コミュニケー...
2018.07.19 -
通販支援
オープンロジ、米物流企業と中華圏向けの格安発送サービス開始
(株)オープンロジは18日、国際物流サービスを展開するイーバイグローバルリミテッド(米国・オレゴン)との間で、中華圏向けの共同配送網の構築に向けた業務提携を行ったと発表した。 送料はEMSより3...
2018.07.19 -
通販会社
オリジナル日本酒ブランド「KURAND」、ネット通販を開始
... 同社では、日本酒を中心に企画・製造、物流・販売までを一貫して行うビジネスモデル「SPL」(※アパレル業界のSPAの「A」を「liquor(リカー)に置き換えた同社による造語」)を導入。...
2018.07.18 -
通販会社
西日本の物流不全、未だに継続…EC周辺企業も豪雨被災地支援
...「平成30年7月豪雨」の影響が続いている。西日本の物流は、山陽地域を中心に荷受け中止や配達不能などが続く状況だ。そんな中、NHNテコラス(株)や(株)アドウェイズなどのECサポート企業が被災地への支...
2018.07.18 -
ECモール
自社配送の仕組みを拡大、楽天「ワンデリバリー」構想が明らかに
...すでに実施している、商品保管から発送までを代行する物流サービス「楽天スーパーロジスティクス」、独自運営の配送サービス「Rakuten─EXPRESS」、置き場所を指定する配送サービス「置き配」など、...
2018.07.17 -
通販支援
オープンロジとShopify、EC・倉庫連携の発送代行を開始
(株)オープンロジは13日、とShopify Japan(株)が運営するECプラットフォーム「Shopify」日本語アプリとAPI連携し、ECサイトと倉庫をシームレスに連携する商品の保管・国内外への発送代...
2018.07.17 -
ECモール
楽天、ドローンハイウェイで弁当配達に成功…専用アプリも開発
楽天(株)は12日、ドローン配送アプリを自社開発し、片道3kmの自立飛行による弁当の配達に成功したと発表した。東京電力ベンチャーズ(株)と(株)ゼンリンによって開発された埼玉県秩父市の「ドローンハイウェイ...
2018.07.17 -
ECモール
ピカチュウも登場、Amazonプライム体験イベント開始
アマゾンジャパン合同会社は14日から16日にかけ、プライム会員の体験イベントを東京・羽田空港と大阪・阪急梅田駅で開催する。国内外から多くの観光客が訪れる羽田空港や関西梅田で実施することにより、「プライムデ...
2018.07.13 -
通販会社
楽天、ジャパネット、ライザップも被災地支援…楽天は特別休暇も
...ネッセ、ユニクロなども被災地支援西日本豪雨、山陽の物流寸断続く…通販企業による支援も続々
2018.07.13 -
通販会社
ファストリ3Q、EC売上33%増…送料無料の店舗受取が好調
...倉庫オペレーションの効率化が進んだEコマース関連の物流費が、Eコマース販売の拡大、有明倉庫のEコマース専用化に伴うコスト増により、金額・比率ともに増加した。その一方で、店舗関連の物流費が大幅に削減さ...
2018.07.13 -
調査・統計
オンライン書店の満足度、1位は楽天ブックス・2位Amazon
MD研究所が9日発表した「オンライン書店の利用実態調査」によると、満足度の高いオンライン書店の第1位は「楽天ブックス」だった。中でも「決済方法」や「ポイント付与・利用」への満足度が高かった。 &...
2018.07.13 -
通販会社
ティーライフ、セレクトショップ通販のライフイットを買収
...・雑貨などの企業向け卸売、不動産賃貸事業として自社物流センターを活用した不動産の賃貸などを展開している。 今回、ライフイットの株式を取得したことにより、両社の経営資源や強みを相互に活用す...
2018.07.13 -
通販会社
カタログハウス、8月から送料を20〜48円値上げ
(株)カタログハウスは8月1日から、「通販生活」の送料を改定し、20円~48円以上の値上げを行う。値上げの理由については、今年4月に商品の配送を委託しているヤマト運輸から、送料値上げの要請があったことから...
2018.07.11 -
通販支援
ドンキ、既存店舗に「宅配ロッカー」とフリースペースを設置
...た。 同社では、ネット通販の拡大による物流危機「宅配クライシス」が社会問題化していることを受け、社会問題への対応と、来店者の有効な時間消費をサポートするため、今回の新サービスを開始した。
2018.07.10 -
通販会社
西日本豪雨、山陽の物流寸断続く…通販企業による支援も続々
7月初旬に九州から中国地方、近畿地方、中部地方にかけて西日本全体を襲った「平成30年7月豪雨」は物流面など通販業界にも大きな影響を与えている。通販事業者による、衣類や食品の寄付や募金活動など被災地支援の輪...
2018.07.10 -
通販支援
郵便・物流で社会を豊かに、日本郵便がオープンイノベーション
...bsp; テーマは「テクノロジーで郵便・物流のバリューチェーン全体を変革」 同プログラムは、現在の物流業界が直面するさまざまな環境変化を踏まえ、「これからの時代に応じた郵便・物流を提供し、...
2018.07.10
"物流"の資料検索結果
-
【楽天 売上アップ戦略】LINE販促施策
~本資料を読んでわかること~ 楽天市場での売上拡大を目指すEC事業者に向けた実践資料。 LINE公式アカウントを活用し、集客力とリピーター獲得力を高めるための具体的な施策を体系的に解説。 楽天イベントや販促施策と連...
-
顧客の心理と行動を読んで成果を高める新戦略
~本資料を読んでわかること~ 顧客の心理と行動パターンを読み解き、売上向上につなげたいEC事業者に向けた実践資料。 離脱や未購入の背後にある“見えない心理”を明らかにし、購買率を高めるための導線設計や訴求の最適化手法...
-
【Shopify事業者様必見】Pafit Tag Management徹底活用術
~本資料を読んでわかること~ Shopifyを活用して自社ECを運営する事業者向けに、タグ管理の効率化と広告・解析精度の向上を実現するための実践資料。 Pafit Tag Managementアプリを活用し、タグ設計...
"物流"のイベント・セミナー検索結果
-
【5/22_WEB】世界市場の時代へ!実践者が語る越境EC成功の鍵 〜中国市場×ライブコマースで売上拡大のチャンス〜
...しかし、多くの事業者様が調査で終わり、実行に踏み切れていないのが現状です。 本セミナーでは、越境EC成功の鍵となる物流の基礎知識から具体的な実践ポイントまで、事例を交えて分かりやすく解説。さらに、中国市場でのソーシャ...
-
【5/13_WEB】著名人の広告起用で 定期アップセル率58%達成例も! 大手に負けない キャスティング術
単品リピート通販の定番である健康食品やダイエット商材はもちろん、クレンジングやシャンプー、 メンズ化粧品までありとあらゆる商品が登場し、近年のD2C市場はさらにその勢いを増しています。 そんな中、売上拡大に向けた施策...
-
【4/14_WEB】年商10億からの通販会社必見!LTV最大化の秘策!
...まで)を意識した施策をしなければなりません。 このセミナーではデータ利活用/システム選定/オン・オフ新規獲得対策/物流施策/ショッピングモール対策といった観点から、 LTV向上や課題解決のための具体策をご紹介します。