"物流"のニュース検索結果
-
通販支援
無人物流インフラ構築へ…Yper、自動配送ロボット活用のAMR事業開始
...、ロボットによる宅配物の配送や集荷ができる「無人の物流インフラ」をめざす。これまでにOKIPPA事業で培った経験をフル活用して構築するという。「ひろしまサンドボックス」で実証実験へ AMR事業の第一...
2021.03.11 -
通販支援
ヤマト運輸、「フルフィルメントサービス」の送料を全国一律料金に
ヤフー(株)とヤマト運輸(株)は10日、「Yahoo!ショッピング」と「PayPayモール」の出店ストア向け「フルフィルメントサービス」をリニューアルし、4月1日からサイズ別の全国一律配送料金にすると発表...
2021.03.11 -
通販支援
80サイズが6個入る「折りたためるメガ宅配ボックス115」登場
(株)マグクルーズは9日、宅配の悩みを解決する大容量の『折りたたみメガ宅配ボックス115』の販売を開始したと発表した。折りたたみ式でコンパクトな収納タイプでありながら、宅配便サイズの「80サイズ段ボール...
2021.03.10 -
通販会社
新しい社屋で新しい働き方を…街とつながるZOZO新社屋完成
...で」と道筋を決めた。また、カスタマーサービス部門と物流部門は別途、新しい働き方を検討中としている。
2021.03.10 -
ECモール
Amazonとスーパーのバロー、東海地方で生鮮食品の最短2時間配送を開始へ
アマゾンジャパン(合)は9日、東海・甲信越・北陸・近畿地方を中心に「スーパーマーケットバロー」を展開する(株)バローホールディングスとの協業により、Amazonプライム会員向けサービスとして、バローの実...
2021.03.10 -
ECモール
スーパーから自走ロボが公道を配送!楽天・西友・横須賀市がサービス化
楽天(株)と(合)西友、横須賀市は8日、同市の馬堀海岸地域で、自動配送ロボット(UGV:Unmanned Ground Vehicle)を使って、西友馬堀店の商品を近隣の住宅地に配送するサービスを、23...
2021.03.09 -
行政情報
ベンチャーアワード、「オープンロジ」「クラダシ」などが受賞
...倉庫管理システムを通じて提携倉庫をネットワーク化。物流業務の効率化と一元化を実現し、従量課金で利用可能な物流フルフィルメントプラットフォーム「オープンロジ」を提供。 同社は「さらなるサービスの向上と...
2021.03.05 -
通販会社
ネット注文→デパ地下で受取、小田急百貨店がホワイトデー特集
近づいてきたホワイトデー。(株)小田急百貨店は9日午前9時まで、ECサイト「小田急百貨店オンラインショッピング」でホワイトデー特集を展開中だ。注目は、オンラインショッピングで注文した商品を新宿店本館地下2...
2021.03.04 -
ECモール
ロコンド、モール型 BOEM 開始…第一弾は「STORY」と「TGC」
靴とファッションの通販サイト、LOCONDO.jp を運営する(株)ロコンドは3日、リアルとネットの融合を可能にする「モール型 BOEM」として、(株)光文社が運営する「STORY SHOP」と、(株)...
2021.03.04 -
通販支援
SGHDの次世代型大規模物流センター「Xフロンティア」が全面稼働
佐川急便(株)を傘下に持つSGホールディングス(株)はこのほど、次世代型大規模物流センター「Xフロンティア」(東京都江東区)の全面稼働を開始したと発表した。佐川急便の大規模な中継センターと、グループ各社が...
2021.03.04 -
通販支援
ラストワンマイル協同組合、愛知県で宅配事業開始…中京圏への拡大も
中小の運送会社44社でつくるラストワンマイル協同組合(東京都府中市)は3日、愛知県での宅配事業を本格稼働すると発表した。当初は名古屋市を中心とするエリアに限られるが、徐々に愛知全域と中京圏(静岡・三重・...
2021.03.04 -
調査・統計
コロナ便乗のネット詐欺は21年も拡大傾向、海外では宅配偽装などが多発
トレンドマイクロ(株)がこのほど公開した「2021年セキュリティ脅威予測」によると、新型コロナウイルスの感染拡大に便乗して増加したサイバー攻撃活動は、21年も継続すると予測した。偽のオンライン決済サイトを...
2021.03.03 -
通販支援
配達員を顔認証、特許技術でオートロックマンションの置き配に対応
プロパティエージェント(株)の子会社DXYZ(ディクシーズ)(株)は2日、オートロックマンションで、安心な自宅前などの「置き配」を可能とする「顔認証を活用した機能」に関して特許を取得したと発表した。顔認...
2021.03.03 -
通販会社
再春館製薬所が「置き配」対応、ヤマト運輸のEAZY導入
(株)再春館製薬所は1日、ヤマト運輸(株)が提供するEC事業者向けの新配送商品「EAZY(イージー)」を導入したと発表した。これにより、ユーザーは非対面での商品の受け取り(置き配)も選べることになる。「...
2021.03.02 -
通販支援
ヤマト運輸がクロネコマーク新調、「アドバンスマーク」を新設
...化し、社会インフラの一員として、社会課題を解決する物流のエコシステム創出をめざす考えだ。 新マークは、そうした新たな意思とビジョンを表すシンボルとなる。64年の歴史を持つ「クロネコマーク」だが、ヤマ...
2021.03.02 -
通販支援
オートロックマンションで複数のロボが配送、JPが日本初の試行開始
...用化を早期に見据える日本郵便は、今後も新しい技術と物流の融合を図る取り組みを進めていく考えを示している。
2021.03.01 -
通販支援
配送車が冷蔵・冷凍品車に!デンソーとヤマト運輸が小型冷凍機開発
(株)デンソーとヤマト運輸(株)は25日、小型モバイル冷凍機『D-mobico』を連携して開発したと発表した。デンソーは、『D-mobico』を製品化し、(株)デンソーソリューションを通じてこの夏からの販...
2021.02.26 -
通販支援
ヤマト運輸、オートロックマンションの「置き配」実用実験開始
ヤマト運輸(株)はこのほど、ECを利用するユーザーのさらなる受け取り利便性向上に向け、オートロックマンションに住むユーザーに、安心な自宅前などの置き配を提供するデジタルキーを活用した新機能を「EAZY」に...
2021.02.26 -
ECモール
宅配業者がオートロック解除、Amazonが新システム「Key for Business」開始
アマゾンジャパン(合)は25日、マンションでのAmazonの荷物の受け取りの煩わしさを解消するためのシステム『Key for Business』の導入を開始すると発表した。宅配商品の受け取りをより便利にと...
2021.02.26 -
通販会社
ヤフオク!とPayPayフリマで「置き配」開始、ヤマト運輸の「EAZY」導入
ヤフー(株)は24日、運営するネットオークションサービス「ヤフオク!」と、フリマアプリ「PayPayフリマ」で、ヤマト運輸(株)が提供するEC向け配送商品「EAZY」を導入。購入者が商品の受け取り場所を...
2021.02.25 -
ECモール
防災関連商品をギフトに、エールマーケットで「おくる防災」企画
...下 災害大国・日本では、災害発生からライフラインや物流機能などの復旧まで時間を要するケースが多く見られ、最低3日~1週間分の食品を家庭で備蓄することが望ましいとされている。(農林水産省)。一方で、内...
2021.02.25 -
調査・統計
20年は「置き配」利用率が約5割に、コロナ禍でニーズが急増
宅配ボックスなどの製造販売を手がける(株)ナスタが24日発表した「置き配に関する実態調査」の結果によると、2020年はサービスの利用が47%に到達し、前年調査比20ポイント増となっていた。コロナ禍での非...
2021.02.25 -
通販支援
受取方法が進化!宅配ボックス 「ATMO」と置き配バッグ「OKIPPA」がコラボ
Yper(株)はこのほど、自社の置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」が、(株)LIXILが開発した宅配ボックス「ATMO(アトモ)」の中に収容されるバッグとして採用されたと発表した。LIXILは、後付...
2021.02.24 -
ECモール
AIで作業距離確保、Amazonが物流拠点に『ディスタンス・アシスタント』配備
アマゾンジャパン(合)はこのほど、コロナ対策として、『ディスタンス・アシスタント』の技術を物流拠点のフルフィルメントセンター(FC)と、配送拠点のデリバリーステーション(DS) に導入したと発表した。A...
2021.02.24 -
通販支援
北米への国際配送料が最大76%オフ!「Buyee」が新配送サービス
...ープは、独自のリレーションを活かして他社に先駆けて物流手段を確保。巨大マーケット・アメリカからの需要の取り込みに成功している。 今後さらなる流通の伸びが見込まれるいま、日本企業のアメリカ、カナダ、メ...
2021.02.19 -
通販会社
アスクルの物流センター、福島県沖地震で被災…配送に1週間の遅れも
...る可能性がある。北海道・東北への配送に影響 同社の物流拠点の1つ「仙台物流センター」(宮城県仙台市宮城野区)に被害が生じたという。同センターからの商品の出荷が難しい状態となっており、北海道と東北地方...
2021.02.16 -
ECモール
楽天20年決算、1141億円の赤字も売上は過去最高…EC流通総額は4.5兆円に
...8億8800万円の純損失)となった。モバイル事業や物流の投資で業績が悪化しているなか、楽天の三木谷浩史会長兼社長氏は「いろんな意味でチャレンジが続いているが、すべての指標について大きく前進している」...
2021.02.15 -
通販会社
I-ne通期決算は営業利益が倍増、物流拠点の見直しでコスト圧縮
...イン顧客データは3400万人を超えた。営業利益率は物流拠点の一部見直しによる効率化、滞留在庫の整理によるコスト圧縮などで改善した。 国内事業は売上高が224億6500万円、営業利益は24億6500円...
2021.02.15 -
通販会社
オイシックス3Q、営業利益は約4倍・純利益は5.6倍…会員数1万人増
...続き売上増による利益増に加え、ARPUの上昇による物流・配送の効率化でセグメント利益率が良化した。来期への先行投資として、第4四半期に未消化分を含めた大規模なプロモーション費用の投下を行う予定でいる...
2021.02.12 -
通販会社
ニッセン、『AIコンシェルジュ』活用の電話返品自動受付サービス開始
(株)ニッセンはこのほど、USEN-NEXT GROUPの(株)TACTが提供する『AIコンシェルジュ』を活用した音声認識による電話の返品自動受付サービスを導入したと発表した。新基軸の「オペレーション業務...
2021.02.12
"物流"の資料検索結果
-
【インド輸入の基本ガイド】関税・消費税・諸費用の全貌
~本資料を読んでわかること~ 日本への輸入を検討するEC事業者に向けた、インドからの調達に関する基礎知識と実務対応をまとめた実践資料。 関税制度や消費税の計算方法から、EPAの適用条件、輸入後の検査・表示対応、よくあ...
-
EC・通販の発送に関する消費者意識調査
本調査では、消費者がECサイトを選ぶ上で「発送」に関して何を重視しているのか、またどのような体験が購入の妨げ(カゴ落ち)に繋がっているのかを明らかにしています。EC事業者様が「送料無料」と「配送スピード」の最適なバランスを見...
-
Amazon限界利益日次管理フォーマット
Amazonでの販売データにおける限界利益 = 売上に紐づく変動費(売上原価、販売手数料、物流費用、梱包費用、支払送料、広告宣伝費)を日次で管理するためのスプレッドシートのフォーマットになります。Amazonの管理画面から注...
"物流"のイベント・セミナー検索結果
-
【10/9_WEB】「時間がない」「売上が伸びない」を解決! Shopifyストアを成長軌道に乗せる、 業務自動化とCVR改善
...その好循環を生み出すための具体的な手法を、各分野のプロが成功事例を交えて徹底解説。日々の出荷・在庫管理を効率化する「物流自動化」の戦略から、Shopifyアプリを駆使した「CVR・LTV改善」のメソッド、さらにはブラン...
-
【10/2_WEB】新規獲得→リピート促進 EC売上UPの「型」成功事例を徹底解説
...ために是非お役立てください! <こんな方におすすめです!> ・年商100億円を目指しているEC事業者様 ・物流費の高騰で利益率が圧迫されており、改善策を探している方 ・新規獲得を拡大していきたい方 ・CP...
-
【9/17_東京】明日から使える! 売上アップ直結セミナー ~リピート創出からファン化まで徹底事例解説~ 変化をチャンスに!通販業界の「次の一手」が見つかる。
激戦の通販市場で選ばれ続けるために。 最新ノウハウを伝授! 変化の激しい現代の健康食品・化粧品市場において、お客様に選ばれ、長期的に愛され続けるブランドをいかに構築していくか。これは、すべての通販事業者にとって重要な経営...