"マーケティング"のニュース検索結果
-
行政情報
高齢者の31%が「ネットで情報収集・EC利用」、44%が「スマホ利用」
政府がこのほど公表した「2021年版 高齢社会白書」によると、コロナ禍の影響もあり、相談や世話をする友人が減っていることや、インターネットで情報を収集したり、ショッピングをする暮らしぶりが浮き彫りになった...
2021.06.21 -
調査・統計
スマホ利用者の4.9%が「SMSによるフィッシング詐欺」の被害を経験
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション(株)がこのほど発表した『SMSを用いたフィッシング詐欺の意識調査』によると、なりすましの不安を感じている人は73.9%に上り、 4.9%が実際に...
2021.06.18 -
通販支援
希望する企業との接点、1位は29%で「メルマガ」・2位は17%で「SNS」
企業や団体のCRM運用支援を行う(株)エイジアが17日発表した『メールマガジンに求める情報と活用方法』に関する調査結果によると、生活者の多くが企業の情報を得る手段、つながりたいチャネルとして「メールマガジ...
2021.06.18 -
マーケティング
顧客接点のインスタ化でCVR20%達成も、Instagram用のMessenger APIが公開
Facebook社はこのほど、企業がInstagram上でより充実したメッセージング体験を提供できるよう、Instagram用のMessenger APIをすべての開発者に公開した。昨年10月からのベータ...
2021.06.17 -
コラム
CRMマーケティングとは?事例/セミナー/書籍情報つき
CRMマーケティングとは、CRM(顧客関係管理)データを基にして顧客セグメントまたは顧客ごとに最適な販売戦略を実践することです。CRMとMA(マーケティングオートメーション)の違いや、実際のマーケ事例、...
2021.06.16 -
ECモール
エニグモ1Qは増収増益、BUYMAグローバル総取扱高が5.3倍に
...(出品者)連携施策、ビッグデータ分析との連携によるマーケティング施策など、「Specialty」の強化に向けた取り組みを積極的に展開。取扱高の継続的な拡大につなげた。 今期は、民間国際物流...
2021.06.15 -
コラム
【資料付】顧客管理ツールでCRM実施!目的別おすすめ比較7選
...ルの種類は業種や活用方法によって様々であり、MA(マーケティングオートメーション)やSFA(sales force automation)の機能を持つもの、クラウド型のものなど、ツールによって特徴は...
2021.06.15 -
マーケティング
デジタル広告不正、広告主の64%が認知も半数以上が内容を理解せず
デロイト トーマツ グループがこのほどまとめた『広告取引に関する広告主実態調査2020』によると、デジタル広告不正への理解度が足りず、対策の必要性は認識しているが、取り組む企業はまだ少数。デジタル広告を取...
2021.06.11 -
行政情報
アフィリエイト広告の検討会が初会合、規制策強化を巡る駆け引きも
悪質なアフィリエイト広告による消費者被害を防ぐため、消費者庁は10日、「アフィリエイト広告等に関する検討会」(中川丈久座長)の初会合を開き、具体策の検討に着手した。今年末までに結論を取りまとめる。 ...
2021.06.11 -
コラム
LTV4倍も!?LTV最大化の成功事例7選…カゴメ、北の達人など【資料付】
...策まで▽【資料付】LTVとは顧客生涯価値、SaaSマーケティングに重要な理由▽サブスクEC/SaaS事業者向けLTV計算方法【モデル別3大計算式】LTVに関するセミナー情報 LTVに関するセミナーを...
2021.06.11 -
マーケティング
今年度の広告予算、減少が47.5%…ネット広告は増加も
(株)NEXERが運営する日本トレンドリサーチがこのほど発表した『広告予算に関する調査』のまとめによると、2020年度と21年度比では、47.5%が「減った」と回答。コロナ禍の影響は大きく、前年度の売上減...
2021.06.11 -
コラム
チャットボット導入時のツール選び方【無料カオスマップ付き】
...足度の向上などのメリットがあげられます。 2つ目はマーケティング支援型のチャットボットです。企業のサービスを効率化する目的があり、ECサイトなどでは見込み客の購買行動を促進したり、購入後のアップセル...
2021.06.10 -
マーケティング
新型コロナでマイナス影響の業種、1位飲食・2位広告・3位アパレルに
(株)帝国データバンクが9日公表した『新型コロナウイルス感染症による自社の業績への影響』に関するまとめによると、調査対象の75.9%が「マイナスの影響がある」と回答。依然として企業を取り巻く経営環境は厳し...
2021.06.10 -
ECモール
Amazon、プライムデーで中小支援…対象商品購入で1000円分のクーポン付与
...介している。アマゾンジャパンの鈴木浩司・プライム・マーケティング事業統括本部長は、「今年は、日本の中小規模の販売事業者による出品商品数が昨年比で約1.5倍になる。中小企業応援キャンペーンの実施やプラ...
2021.06.10 -
通販支援
中小機構、「D2Cスタート講座」開講・「サブスク挑戦企画」掲載商品募集
...構と連携し、新事業展開に取組む中小企業の市場評価やマーケティング、販路開拓などに関する支援企画を実施している。■『D2Cスタート講座・キックオフウェビナー』https://www.smrj.go.j...
2021.06.10 -
コラム
CRMシステムの機能とは、開発のハードルは?…比較10選つき
...を継続できるというメリットがあり、現在注目を集めるマーケティング手法です。 CRMシステムには、商品情報や顧客が商品を購入した日付、商品を購入した顧客の性別など、膨大な情報をデータベースに保存し、顧...
2021.06.09 -
マーケティング
ヤフー、年間1.7億件の広告を「非承認」に…最多は「最上級・No1表示」
ヤフー(株)が8日公開した2020年度の『広告サービス品質に関する透明性レポート』によると、約1億7千万件の広告素材を「非承認」としていたことが明らかになった。レポートは、広告サービス品質向上を目的とした...
2021.06.09 -
マーケティング
Amazon広告、出店者の26%が未活用も10%が101万円以上利用
(株)いつもが運営する調査・情報メディア「デジタルシェルフ総研」が7日発表した『EC事業者のAmazon運営に関する実態調査』の結果によると、Amazonの広告利用は二極化傾向にあり、まだ活用しきれていな...
2021.06.08 -
ECモール
化粧品CMに上島竜平さんが?「マナラ」テレビCMを関東で放送開始
「くるくるぽかぽかつるりんぽ♪~」。オリジナルブランド「マナラ化粧品」を販売する(株)ランクアップは7日、ダチョウ倶楽部の上島竜平さんを起用した『マナラ(ホットクレンジングゲル マッサージプラス)』のテレ...
2021.06.08 -
通販会社
アスクル、経産省の基準を満たした「DX認定事業者」に認定
...せ、CX(カスタマーエクスペリエンス)を向上させるマーケティング戦略や、データを活用した商品戦略を促進。最新テクノロジーを活用したECサイトの刷新や最先端物流センターの構築など、中長期的成長のキーと...
2021.06.07 -
通販会社
いつも・日本M&Aセンター・バトンズの3社、M&A事業で協業
... また、オフラインで売れている製品でも、ECやマーケティングには強くないブランドメーカーも多く、売上が伸び悩んでいるケースもある。こうした状況が、同社にとって協業の意義でもある。 いつ...
2021.06.03 -
行政情報
消費者庁、「第1回アフィリエイト広告等に関する検討会」開催
消費者庁は2日、「第1回 アフィリエイト広告等に関する検討会」を10日10時からオンラインで開催すると発表した。景品表示法の適用などに関する考え方や、不当表示の未然防止のための取り組みなどを検討事項とする...
2021.06.03 -
通販会社
エックスワン、青山の直営サロン内に動画撮影スタジオを新設
化粧品・健康食品の開発・製造・販売を行う(株)エックスワンは、直営サロンの「サロン・ドゥ・インナップ青山」に1日、オンラインコミュニケーションのさらなる重要性を見据え、動画配信や撮影などを行うためのスタジ...
2021.06.02 -
通販会社
健康家族がYouTubeで「にんにくチャンネル」を開設…楽しいレシピを公開
自社でにんにくの有機栽培を行い、それを原料にした滋養食品をECなどで販売している(株)健康家族はこのほど、YouTubeで手軽なにんにく料理を紹介する『にんにくチャンネル』を開設した。「にんにく愛」にあふ...
2021.05.31 -
通販会社
ショップチャンネル、体験型商品を拡充…第一弾はフィットネスミラー
...6年の創業以来、同社はテレビを中心としたダイレクトマーケティングで、「モノ」を仕入れて販売する小売事業を行っている。お気に入りを所有する喜びや豊かさに加えて、体験や経験で得られる満足感や高揚感にも価...
2021.05.28 -
調査・統計
1~3月国内EC売上、61%がスマホ経由…米・英などより高い数値に
アドビ(株)がこのほど発表した「日本市場のデジタル経済動向(1~3月)」の調査と分析結果によると、他国との比較で日本の変動は緩やかだが、消費行動はオンライン化が進んで店舗での消費は避ける傾向にあり、オンラ...
2021.05.28 -
通販会社
ファンケルの「薬とサプリの飲み合わせ情報」がスマホで検索可能に
(株)ファンケルは26日、これまで電話で対応していた健康食品と薬の飲み合わせを案内する「SDIシステム」を、6月10日からユーザーがネットでセルフチェックできるようにすると発表した。「SDI」はSuppl...
2021.05.27 -
通販支援
電気代をPayPay支払で…エネ業界向けのOL決済プラットフォームが誕生
...のほど、エネチェンジが提供するSaaS型エネルギーマーケティングサービス「EMAP」の新サービスとなる、オンライン決済プラットフォーム『EMAP Payment』の申し込み受付を、31日から開始する...
2021.05.27 -
調査・統計
「ライブコマース」利用経験は12.7%、認知は43.2%…視聴1位はYOUTUBE
MMD研究所が25日発表した『ライブコマースに関する利用実態調査』のまとめによると、ライブコマースの利用経験は1割強、認知は4割強だったが、利用意向は2割を超え、特に10~30代は約3割に。YouTube...
2021.05.26 -
調査・統計
21年通販・EC市場、10%増の15兆円と予測…ECが約9割に
総合マーケティングビジネスの(株)富士経済が24日発表した『通販・ECビジネスの実態と今後 2021』によると、コロナ禍で急伸した21年の市場は、前年比約10%増となる15兆円余を見込んだ。最も規模が大き...
2021.05.25
"マーケティング"の資料検索結果
-
自動価格調査ツール「プライスサーチforメーカー」サービス紹介資料
ECの値崩れを可視化しブランド価値を守る 自動価格調査ツール「プライスサーチ」 ■こんな方におすすめ! 楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon、大手家電量販店などに商品を卸しているメーカー様
-
自動価格調査ツール「プライスサーチfor小売」サービス紹介資料
EC市場、競合の価格調査を自動化し、適正価格を効率的にキープする自動価格調査ツール「プライスサーチ」 ■こんな方におすすめ! 楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonなどに出店している方 JANコード・型番...
-
手作業で価格調査している方必見! ツール導入メリットとその効果
EC業界において、市場・競合の価格調査を踏まえた定期的な値決めが一般的になってきた昨今。 しかし「価格調査は手作業でやっているが、価格調査ツールを導入するつもりはない」というお声をよくお聞きします。 そんな方々によくある...
"マーケティング"のイベント・セミナー検索結果
-
【10/2_WEB】新規獲得→リピート促進 EC売上UPの「型」成功事例を徹底解説
「売上=アクセス数×購入率×平均客単価」であることからも分かるように、 いかに効率的に集客を伸ばしていくかは、最重要課題の1つとなっています。 1つ1つのCVポイントで離脱されることなく、次のステップに繋げることで ...
-
【9/30_WEB】実践!EC運営のAI自動化術 〜業務をAI化して効率化する具体的な手法を徹底解説!〜
▌セミナー概要 AIを「知っている」から「使いこなす」へ。 実際の導入事例で学ぶ業務自動化の実践方法 「AIが便利なのは分かるけれど、実際に自分の業務にどう活用すればいいか分からない…」 そんな悩みをお持...
-
【9/25_東京】第10回 EC事業者交流会 ~コスメ・アパレル事業者編~プロと直接相談できる交流会!
...トショップの運用に課題があり、直接相談したい方や、気軽に情報交換をされたい方は是非お越しください。 主催:マーケティングアソシエーション株式会社 共催: W2株式会社 株式会社LTV-X 株式会社キャ...