"EC"のニュース検索結果
-
通販会社
フェリシモ2月期 赤字計上…主力の定期便事業が振るわず
フェリシモが4月5日発表した2024年2月期の連結決算は、売上高が前期比7.9%減の296億700万円、営業損益が9億3100万円(前期は4億4000万円の利益)、純損益が8億5800万円(同6億7100...
2024.04.08 -
ECモール
eスポーツイベント第6弾「Rakuten esports cup ⼤争奪戦〜春爛熳〜」を開催
楽天グループは4月5日、eスポーツイベントの第6弾となる「Rakuten esports cup ⼤争奪戦〜春爛熳〜」を開催すると発表した。今月14日午後6時~10時に、オンライン形式で実施する。 ...
2024.04.08 -
コラム
注目のECソリューションまとめ読み(3月30日~4月5日)
EC事業者必見のソリューションニュースをまとめてお届け!先週発表されたプレスリリースから『通販通信ECMO編集部』がピックアップしてご紹介します。 ※本記事はプレスリリースを転載しています。それぞ...
2024.04.08 -
行政情報
小林製薬など2社 安全性の再検証結果を報告…消費者庁
紅麹原料を配合した機能性表示食品の問題で、消費者庁は4月5日、小林製薬とZERO PLUSの2社から、安全に関する再検証の結果を受け取ったと発表した。2社は、これまでに消費者庁へ届け出た安全性に関する科学...
2024.04.05 -
通販会社
クロスセルが自然発生!? タマチャンショップが語る、ブランドを作るファンマーケティング
「食のワンダーランドをつくる」というビジョンを掲げる(有)九南サービスが運営する自然食品ECサイト「タマチャンショップ」。楽天市場のショップ・オブ・ザ・イヤー(SOY)や各種モールアワードの常連受賞店舗で...
2024.04.05 -
調査・統計
インターネット利用時に表示される広告 内容を読む人は34%
...34%に上ることがわかった。 ▽関連記事 ECユーザーが感じる「質の高いレビュー」とは? 不適切な通販広告 「SNS上の広告」が全体の34%…JADMA2023年度調査 読ん...
2024.04.05 -
行政情報
消費者庁、悪質商法の手口と対処法をVR動画・マンガで解説
悪質商法による消費者被害を未然に防止するため、消費者庁は4月4日、VR動画を活用した体験型教材を作成し、ウエブサイト「鍛えよう、消費者力 気づく・断る・相談する」を公開した。被害の防止に必要な消費者力の育...
2024.04.05 -
通販会社
EC成長基盤、オーサムストアのEC事業を譲り受け
EC事業の買収・成長支援を行うEC成長基盤は4月4日、生活雑貨店オーサムストアを運営するリテールトランスフォーメーションから、オーサムストアのEC事業を譲り受けたと発表した。 <猫の爪とぎ> ▽関連記...
2024.04.05 -
通販会社
SMBCCP、D2Cテックウェア企業「ファストノット」の全株式取得
三井住友銀行の投資専門子会社SMBCキャピタル・パートナーズ(SMBCCP)は4月4日、機能性衣料を扱うD2Cテックウェア企業のファストノットの全株式を取得したと発表した。 ▽関連記事 GMO-P...
2024.04.05 -
通販会社
アダストリア2月期 大幅な増収増益…EC売上高は10.1%増
...サービス開始 アダストリア3Q 大幅な増収増益…EC売上高は13.1%増の509億円 自社EC会員数が前期末から200万人増に アパレル・雑貨関連事業の国内売上高は、好調な...
2024.04.05 -
行政情報
消費者庁・厚労省、紅麹使用製品コールセンターに約2800件の相談
小林製薬の紅麹原料の問題で、消費者庁は4月4日、厚生労働省と合同で設置した「紅麹使用製品に関するお問い合わせ窓口(コールセンター)」へ寄せられた相談件数が、3日までに2821件に上ることを明らかにした。 ...
2024.04.05 -
通販支援
SUPER STUDIO、データ活用の可視化・分析を行うダッシュボードツール「ecforce bi」を提供開始
統合コマースプラットフォーム「ecforce」を提供するSUPER STUDIOは4月3日、EC/D2Cメーカーを中心とした事業者を対象に、データ活用の可視化・分析を行うダッシュボードツール「ecforc...
2024.04.04 -
行政情報
機能性表示食品制度の見直し 過去の提言も踏まえて検討か…消費者庁
小林製薬の紅麹原料をめぐり、消費者庁の新井ゆたか長官は4月4日の定例記者会見で、機能性表示食品制度の在り方の検討について、今回の事案で浮き彫りとなった課題に加え、「今までの提言に含まれている課題も視野に」...
2024.04.04 -
通販会社
髙島屋、「TSUNAGU ACTION WEEKS」を店舗・オンラインストアで開催…アップサイクルで誕生した新作紹介
高島屋は4月3日、“地球と私たちの未来”を考えるきっかけとなる新たな商品や取り組みを紹介する「TSUNAGU ACTION WEEKS」を今月10日~5月7日まで、高島屋各店舗とオンラインストアで開催する...
2024.04.04 -
通販会社
西松屋チェーン2月期 増収増益…「西松屋公式オンラインストア」の売上が大幅増
西松屋チェーンが4月3日発表した2024年2月期決算は、売上高が前期比4.5%増の1771億8800万円、営業利益が同9.1%増の119億2600万円、純利益が同7.4%増の82億200万円となった。 ...
2024.04.04 -
事件・トラブル
「マルカワみそ公式サイト」でクレカ情報5447件漏えいか
マルカワみそはこのほど、「マルカワみそ公式サイト」が第三者による不正アクセスを受け、ユーザーのクレジットカード情報5447件と個人情報8万9673人分が漏えいした可能性があると発表した。 ▽関連記事...
2024.04.04 -
通販会社
コメ兵グループ、越境ECに強みを持つRECLOを買収
コメ兵ホールディングスは4月3日、連結子会社のK-ブランドオフがRECLOの発行済み株式の100%を取得し、子会社化すると発表した。K-ブランドオフを存続会社とする吸収合併を7月1日に行う。 ▽関連...
2024.04.04 -
事件・トラブル
小林製薬の紅麹製品 最大3万3000社に流通の可能性
民間調査会社の帝国データバンクがまとめた調査結果から、小林製薬の紅麹原料を使用した商品が最大で3万3000社に流通していることがわかった。 ▽関連記事 機能性表示食品制度の見直しへ「対策チーム」を...
2024.04.03 -
調査・統計
ECユーザーが感じる「質の高いレビュー」とは?
ReviCoが4月2日発表した「レビューの質に関する実態調査」の結果から、ECサイトで商品を購入する女性の約7割が、レビューの質の高さを「長所と短所がバランス良く記載されていること」で判断していることがわ...
2024.04.03 -
調査・統計
OMOに取り組む通販・EC事業者は5割強…東通メディアが調査実施
...がすでに取り組みを実施しており、約8割が今後通販・EC事業者で重要性が高まると予想していることがわかった。 ▽関連記事 ビービット、OMOスタートアップを買収…東南アジアへ事業拡大 通販基...
2024.04.03 -
ECモール
Qoo10、春の「20%メガポ」セールを4月7日まで開催
eBay JapanのECモール「Qoo10」は4月7日までの期間、10%クーポン割引と10%ポイント還元を組み合わせて、セール対象商品が約20%得する春の「20%メガポ」セールを実施している。 ▽...
2024.04.03 -
ECモール
楽天ブックス、独自デザインの梱包資材による商品配送を開始
楽天グループが運営するオンライン書店「楽天ブックス」は4月2日、独自デザインの梱包資材による商品の配送を開始すると発表した。 <新デザインの梱包資材の例(画像はイメージ)> ▽関連記事 楽天エンタメ...
2024.04.03 -
調査・統計
日ごろの買い物でポイントを貯める人は約7割
S&Gが4月1日発表した「ポイ活とポイントサイトの利用実態」に関するアンケートの結果によると、日ごろの買い物でポイントを貯めている消費者は69%を占め、買い物をする場所によっては貯めていると回答し...
2024.04.02 -
行政情報
機能性表示食品制度の見直しへ「対策チーム」を発足…消費者庁
小林製薬の紅麹原料の問題をめぐり、消費者庁は4月1日付で機能性表示食品制度の在り方を検討するため、「対策チーム」を発足した。自見はなこ消費者担当大臣が2日開いた記者会見で明らかにした。 <記者会見する自...
2024.04.02 -
ECモール
「楽天市場」、「母の日特集2024」を公開
楽天グループは4月1日、ECモール「楽天市場」で、特集ページ「楽天市場 母の日特集2024」を公開した。定番の花やスイーツに加え、人気店舗とのコラボレーション商品など多様なギフトを提案している。 ▽...
2024.04.02 -
行政情報
総務省、若年者向けにインターネットトラブル事例集を公表
インターネット上のサービスを利用する若年層でトラブルが多発していることを受けて、総務省は4月1日、最新のトラブル事例を踏まえて予防法をまとめた「インターネットトラブル事例集(2024年版)」を公表した。 ...
2024.04.02 -
通販会社
しまむら2月期 増収増益…EC事業の売上高が前期比74.8%増に
...た。 ▽関連記事 しまむら3Q 増収増益…EC事業は前倒しで年間計画を上回る しまむら、上期は増収増益 EC売上が前期比の2倍に しまむら事業はPBとJBを強化 し...
2024.04.02 -
通販会社
リクルート、オンライン通販サイト「ポンパレモール」を6月30日に閉鎖
リクルートは4月1日、オンライン通販サイト「ポンパレモール」を6月30日に終了すると発表した。サービスの利用状況などを総合的に判断した結果としている。 ▽関連記事 「Amazon.co.jp」でリ...
2024.04.02 -
通販支援
SBペイメントサービス、「Shopify」で銀聯ネット決済とWeChat Payに対応
...た。 ▽関連記事 SBPS、アパレル特化のECサイト構築プラットフォーム「aLe」と連携 SBPS、HDI「クオリティ格付け」の電話対応で3つ星獲得 記念キャンペーンを実施 ...
2024.04.01 -
行政情報
小林製薬、「紅麹コレステヘルプ」などの返品受付を1日から開始
...を除く)。 ドラッグストアなどの実店舗やECサイトで購入した場合の対象商品は、「紅麹コレステヘルプ 20日分」「ナイシヘルプ+コレステロール」「ナットウキナーゼさらさら粒GOLD」。連絡先...
2024.04.01
"EC"の資料検索結果
-
【Shopify成功戦略ガイド】90日で成果を出す具体策
~本資料を読んでわかること~ Shopifyを活用したEC事業で、売上不振や利益低下に悩む事業者に向けた、90日間の成長戦略をまとめた実践資料です。 初月での分析と基盤構築、2ヶ月目のリピート率・利益率強化、3ヶ月目...
-
【5月特典あり】EC事業者様必見リスティング広告押さえるポイントと改善方法
今以上にWebマーケティングやWeb広告で集客を行いたい方 悩みや課題をお持ちで、リスティング広告やSNS広告について知りたい方に必見の資料となっています! ■リスティング広告とは? リスティング広告とは、ユーザー...
-
【楽天市場】アクセス数をアップさせるためのSEO対策
楽天市場に出店されている店舗様、アクセス数や検索順位にお悩みではありませんか? 「なかなかアクセスが増えない…」「検索結果で上位表示されない…」 もしあなたがそう感じているなら、ぜひこの資料をご覧ください。 ...
"EC"のイベント・セミナー検索結果
-
【5/23_東京】EC事業者交流会 時代に乗り遅れるな!ECサイトのアップデート方法を解説!
EC事業者さま同士の交流会を開催! 軽食をとりながら、皆さまが情報交換を行える場を提供させていただきます。 また、セミナーではECサイトの効果的なアップデート方法をお伝えします。 急速に進化するデジタルマーケットに...
-
【5/22_WEB】世界市場の時代へ!実践者が語る越境EC成功の鍵 〜中国市場×ライブコマースで売上拡大のチャンス〜
国内限界突破!越境ECで新たな売上チャネルを創出 国内EC市場の飽和が進む今、海外市場への展開は新たな成長戦略として注目されています。しかし、多くの事業者様が調査で終わり、実行に踏み切れていないのが現状です。 本セミナー...
-
【5/21_WEB】定期通販事業者が押さえておきたい5つのこと~戦略、差別化、顧客対応、UGC、Shopify~
定期通販は、安定した収益基盤を築く可能性を秘めたビジネスモデル です。しかし、「新規顧客が思うように増えない」「解約率が高く、継続につながらない」「問い合わせ対応の負担が増えている」 など、多くの事業者が課題を抱えています。...