"物流"のニュース検索結果
-
調査・統計
通販会社の送料値上げ、6割が「納得」…「納得できず」は1割
(株)ジャストシステムが24日発表した「Eコマース&アプリコマース月次定点調査(18年4月度)」によると、EC各社の送料値上げについて全体の約6割がおおむね納得していることが分かった。 &nbs...
2018.05.28 -
ECモール
大阪屋栗田が楽天の子会社に、書店での書籍販売をサポート
...天の服部達也氏が就任する。 大阪屋栗田の物流基盤と書店ネットワークとの連携を強化 増資後の出資比率は、楽天51%、KADOKAWA9.5%、講談社9.5%、集英社9.5%、小学館9.5%、...
2018.05.28 -
ECモール
アマゾン多治見FC、施設の周りをヤギで除草
...目となる。多治見FCは同社では国内2番目の大規模な物流拠点で、自然環境に配慮して施設の整備を行う「エコ除草」には、社員に“癒やし”を提供する意味合いもあるという。 除草初日には、総勢27...
2018.05.24 -
通販支援
LINEを活用した夜間配送サービス「TODOCU」が登場
207(株)は23日、スマートフォンアプリLINEを利用した夜間配達代行サービス「TODOCU(トドク)」を開始した。 荷物を一時預かり後、夜間に配送 「TODOCU」は、ユーザー...
2018.05.24 -
調査・統計
物流業界はパーソナライズ化へ、AIが人材不足の救世主に?
...され、パーソナライズ型の方向へと変わると予測した。物流関連の人員についても、これまで定型作業から解放され、付加価値のある作業に集中できるなど作業が効率化され、技術や能力を高める余裕が生まれる、とした...
2018.05.23 -
通販支援
ウケトルとORBISアプリが連携、アプリ内で配送追跡が完結
...宅配事業者やEC・通販会社と今後も積極的に連携し、物流の安定供給・安定価格を目指している。 ウケトルは、年間1億3700万個を出荷する荷主の宅配研究会から誕生した。同研究会は「宅配が、安...
2018.05.23 -
ECモール
イーベイが「越境EC新規参入キャンペーン」、出店料が3カ月無料
イーベイ・ジャパン(株)は21日、PayPal Pte. Ltd.と共同で、日本企業のグローバル販路拡大を後押しすることを目的とした「越境EC新規参入応援・共同キャンペーン」を開始した。期間は同実から8月...
2018.05.22 -
ECモール
Amazonマケプレアワード、「ペットビジョン」が2年連続受賞
...ン」は昨年に続く2度目の受賞。受賞に際し「17年は物流センターを移転拡張し、物流面の強化を行った。今後もペットのQOL向上をミッションとし、商品開発、品揃えのさらなる強化を行いたい」とコメントしてい...
2018.05.22 -
通販会社
ロコンド業績予想、売上高は51%増の60億円に拡大
(株)ロコンドは17日、4月13日付の18年2月期決算短信で未公表となっていた2019年2月期(18年3月~19年2月)の業績の売上高予想が、前年同期比51.1%増の60億円になると発表した。 ...
2018.05.21 -
通販支援
スクロール360がもしもを買収、通販プラットフォームを共有化
(株)スクロールは14日、同社の子会社(株)スクロール360が(株)もしもの全株式を取得し、完全子会社化(スクロールの連結子会社化)すると発表した。株式取得日は25日を予定。株式取得価額は非公表。&nbs...
2018.05.21 -
ECモール
京東1Q、売上高は33%増の1兆7017億円
...と、8期連続の黒字だった。 物流・研究開発などに継続投資 第1四半期では、物流の投資・開放、研究・開発資金の投入などにより、利潤率に影響が出たが、下半期では物流の使用効率の向上...
2018.05.18 -
通販会社
らでぃっしゅぼーや、「Oisix」に自社PBの特設サイト開設
...販売サイトでは、両社の強みを生かした商品の仕入れや物流の検証、マーケティングデータの分析などを行うことで、シナジー効果を高め、Oisixの16万人以上の定期会員に向けて、PB商品の認知や売り上げの拡...
2018.05.18 -
通販支援
デジタルガレージ、通販会社の台湾・タイ進出を支援
...とタッグ、現地マーケ支援も 通販事業者は、自社での物流・販売スキーム構築や、リソースの確保をすることなく、商品を国内倉庫に卸すだけでタイや台湾での事業展開が可能となる。海外進出に必要な費用や通関など...
2018.05.18 -
通販支援
日本郵便、営業利益62%増…ゆうパックの取扱件数が急増
...の総取扱件数は25%増の8億7588万個に 郵便・物流事業の営業収益は同925億円増の2兆225億円、営業利益は同298億円増の419億円を計上した。eコマース市場拡大によりゆうパック・ゆうパケット...
2018.05.17 -
通販会社
ベルーナは純利益66.6%増、物流費の影響で通販事業が減益
...6億6500万円となった。 物流などの影響で通販関連セグメントは減益傾向に 全体では、売上高が前年比10.7%増と予想を超え、営業利益も予測を達成した。経常利益は為替関連損益の...
2018.05.14 -
通販会社
スクロール、10億円の赤字に…ECソリューション事業は好調
...ーション3PLの全国展開に向け、関東エリアにおける物流基地構想を推進した。その結果、売上高は同8%増の93億2500万円、セグメント利益は同17%の5億1100万円となった。
2018.05.14 -
通販支援
スクロール、中小通販向けコンビニ受取サービス「コトリ」開始
...品の到着から1週間で、保管期間を過ぎた商品は、同社物流DCを通じて通信販売事業者へ返却される。 サービス利用の主な流れは次の通り。 (1)消費者が商品を注文(2)通...
2018.05.14 -
通販支援
ブランジスタ中期決算、売上高は2桁増…物流などが好調
...nbsp; ソリューション業務では、「ブランジスタ物流」をはじめとするECサポートサービスの取扱高が増加し、業務受託売上が好調に推移した。 全国放送のテレビCMなど認知アップに向けた先行投...
2018.05.11 -
通販系書籍
ネット通販は「物流」が決め手!
...特化した書籍で、200社以上の通販企業の立ち上げや物流受託に携わった経験を持つ(株)スクロール360取締役の高山隆司氏が、物流はネット通販の成功の鍵であり、物流を重視した取り組みが他社との差別化につ...
2018.05.10 -
通販系書籍
ゼロからはじめる通販アカデミー
...章と7章では、バックヤードにあたるコールセンターと物流のポイントを解説。どちらも地味な存在と思われがちだが、競争力を左右することも。コストは勿論、戦略的な視点でとらえることが重要だと説く。そして最後...
2018.05.10 -
通販会社
エディオン決算は増収増益、4K対応テレビが好調…EC強化も奏功
...を子会社化した。また、eコマース市場の拡大に伴って物流需要が高まっていることから、同社の強みである配送サービス事業の拡大を図る目的で、3月に物流専門の子会社(株)e-ロジを設立。19年3月期中の営業...
2018.05.09 -
通販支援
STORES.jp、オープンロジと提携し物流サービス拡充
ストアーズ・ドット・ジェーピー(株)は8日、物流プラットフォームを運営する(株)オープンロジと業務提携したと発表した。今回の提携により、STORES.jp利用者向けに商品保管・配送代行を代行する「倉庫サー...
2018.05.08 -
通販会社
アスクル、物流センターに「グリーナでんき」を導入…CO2削減へ
アスクル(株)は1日、ネクストエナジー・アンド・リソース(株)が提供する「グリーナでんき」を、物流センター「大阪DMC」(大阪市此花区)に導入したと発表した。 グループ全体の電力使用...
2018.05.07 -
通販支援
物流拠点を複数社でシェア、大和ハウス工業が新物流モデルを提案
複数のEC事業者が一つの物流拠点をAI・IoT・ロボットを活用しながらシェアリングする新たな物流モデル「Intelligent Logistics Center PROTO(インテリジェント・ロジスティク...
2018.05.07 -
通販会社
三陽商会、EC支援のルビー・グループを買収…EC強化を加速
...推進、クライアント基盤の拡大、海外進出による成長、物流オペレーションの効率やリソースの相互補完などのシナジー効果を見込んでいる。 ルビー・グループは、ラグジュアリーブランドを...
2018.05.02 -
通販会社
IDC大塚家具、Amazonで家具などを販売…新規顧客開拓へ
(株)大塚家具は1日、EC事業強化の一環として、総合オンラインストア「Amazon.co.jp」で、寝装品や小家具を中心とした商品の販売を開始した。Amazonでの販売で、新たな顧客層の開拓を狙う。&nb...
2018.05.02 -
通販支援
「助ネコ」がIT導入補助金に採択…最大50万円を支援
...大の特徴。受注管理、在庫連動、商品登録、接客機能、物流連携、安全対策、などの機能・特徴を持つ。システムはオールインワンのみの販売ではないため、「受注管理だけ使いたい」「在庫管理だけ使いたい」といった...
2018.05.02 -
通販支援
ヤマトHDは増収増益、荷物量の減少を運賃値上げでカバー
...、決算サービスを含むフィナンシャル事業が増収減益、物流・流通事業者に向けた車両整備や物流施設・設備のメンテなどのサービスを提供するオートワークス事業が増収増益となった。 次期の見通しとし...
2018.05.02 -
通販会社
ハルメク・全国通販グループがHD制に、物流機能などを統合
...2社が手がけていたが、客層も似ているのに、それぞれ物流やコールセンターの機能を持っていた。これらの機能を統合・再編することで、経営効率化を図る」と話した。 ハルメク・ビジネスソリューショ...
2018.05.01 -
通販会社
JFR、千趣会と資本業務提携解消…全株式を売却
...る共同ブランドの展開、百貨店WEB事業での千趣会の物流活用、両社のノウハウを活かしたギフトカタログの開発など、複数のプロジェクトを推進してきた。両社とも、「一定の成果につなげてきた」と評価している。...
2018.05.01
"物流"の資料検索結果
-
【インド輸入の基本ガイド】関税・消費税・諸費用の全貌
~本資料を読んでわかること~ 日本への輸入を検討するEC事業者に向けた、インドからの調達に関する基礎知識と実務対応をまとめた実践資料。 関税制度や消費税の計算方法から、EPAの適用条件、輸入後の検査・表示対応、よくあ...
-
EC・通販の発送に関する消費者意識調査
本調査では、消費者がECサイトを選ぶ上で「発送」に関して何を重視しているのか、またどのような体験が購入の妨げ(カゴ落ち)に繋がっているのかを明らかにしています。EC事業者様が「送料無料」と「配送スピード」の最適なバランスを見...
-
Amazon限界利益日次管理フォーマット
Amazonでの販売データにおける限界利益 = 売上に紐づく変動費(売上原価、販売手数料、物流費用、梱包費用、支払送料、広告宣伝費)を日次で管理するためのスプレッドシートのフォーマットになります。Amazonの管理画面から注...
"物流"のイベント・セミナー検索結果
-
【10/9_WEB】「時間がない」「売上が伸びない」を解決! Shopifyストアを成長軌道に乗せる、 業務自動化とCVR改善
...その好循環を生み出すための具体的な手法を、各分野のプロが成功事例を交えて徹底解説。日々の出荷・在庫管理を効率化する「物流自動化」の戦略から、Shopifyアプリを駆使した「CVR・LTV改善」のメソッド、さらにはブラン...
-
【10/2_WEB】新規獲得→リピート促進 EC売上UPの「型」成功事例を徹底解説
...ために是非お役立てください! <こんな方におすすめです!> ・年商100億円を目指しているEC事業者様 ・物流費の高騰で利益率が圧迫されており、改善策を探している方 ・新規獲得を拡大していきたい方 ・CP...
-
【9/17_東京】明日から使える! 売上アップ直結セミナー ~リピート創出からファン化まで徹底事例解説~ 変化をチャンスに!通販業界の「次の一手」が見つかる。
激戦の通販市場で選ばれ続けるために。 最新ノウハウを伝授! 変化の激しい現代の健康食品・化粧品市場において、お客様に選ばれ、長期的に愛され続けるブランドをいかに構築していくか。これは、すべての通販事業者にとって重要な経営...