"SNS"のニュース検索結果
-
通販会社
マードゥレクス、東南アジア向けの越境ECをスタート
(株)マードゥレクスはこのほど、化粧品ブランド「エクスボーテ」「VC×100」の東南アジア向け越境EC・プロモーションを開始した。 東南アジア向け越境ECは、「Lazada」「Lelong」「11st...
2017.01.11 -
通販支援
ベルシステム24、AI活用のWEB問い合わせ対応サービス開始
(株)ベルシステム24は5日、AIを活用してWEBサイトの問い合わせに対応するソリューション「BellCloud AI for Webself」を、国内コールセンター事業者として初めて提供開始した。&n...
2017.01.10 -
行政情報
「健康食品・化粧品」の定期縛り誤認、神奈川県で相談件数が急増
神奈川県がこのほど発表した2016年上半期の神奈川県消費生活相談概要によると、「健康食品」の苦情相談件数が前年同期比66.9%増の998件と、大幅に増加していることがわかった。 16年度上半...
2016.12.27 -
調査・統計
中高生女子、約9割がスマホ所有・顔認証アプリが流行
GMOメディア(株)の10代の女の子に関する研究機関「プリキャンティーンズラボ」が20日発表した「10代女子のスマホ写真事情に関する調査」によると、中高生を中心とした10代の女子(中高生が約9割)のスマ...
2016.12.20 -
通販会社
クルーズ、中国のメディア・SNSを活用した越境EC開始
クルーズ(株)は15日、越境EC事業を展開する新会社「ワールドドリンク(株)」を設立し、越境EC事業を開始すると発表した。2016年度は準備期間となり、17年4月以降に正式に事業を開始する。 ...
2016.12.19 -
調査・統計
マーケ担当者注目のキーワードは「人工知能・AI」が1位
(株)ジャストシステムが15日発表した「マーケティングトレンドに関する調査【2016年版】」によると、マーケティング担当者が2016年に最も注目したキーワードは「人工知能・AI」(38.8%)となった。...
2016.12.15 -
通販会社
@cosmeアワード2016、総合大賞に『ザ アイシャドウ』
(株)アイスタイルが1日発表した「@cosme ビューティアワード2016」で、ADDICTION『ザ アイシャドウ』が総合大賞を受賞した。 同賞は@cosmeのクチコミ投稿をベースに、どれ...
2016.12.02 -
ECモール
16年楽天市場ヒット商品番付、東の横綱に「♯インスタ映え消費」
楽天(株)が28日発表した「楽天市場2016年 ヒット商品番付」は、東の横綱が「♯インスタ映え消費」、西の横綱が「ハイブリッド〇〇」となった。 東の大関は「大人ペアコーデ」、関脇は「90年代...
2016.11.29 -
調査・統計
EC市場、2022年度に26兆円到達…野村総研予測
(株)野村総合研究所が21日発表したICT・メディア市場の動向分析・市場規模予測によると、BtoCのEC市場は、2015年度に15.4兆円となり、22年度には26兆円に達する見込みであることがわかった。...
2016.11.22 -
マーケティング
「LINEメッセージから購入」が42.6%、メルマガの3倍
(株)ジャストシステムがこのほど発表した「ECプロモーション別消費行動調査」によると、直近1年間のECサイト利用者のうち、「メルマガが購入のきっかけになることが多い」と回答したのは12.4%だったのに対し...
2016.10.28 -
通販会社
千趣会、ベルメゾンの年間広告を木下優樹菜さんと契約
(株)千趣会は24日、好感度の高いママタレとして人気を集める木下優樹菜さんと広告宣伝の年間契約を締結したと発表した。 木下さんは、千趣会の通販事業「ベルメゾン」のWEBプロモーションを中心に...
2016.10.25 -
通販支援
「FutureShop2」でカゴ落ちメールオプション開始
(株)フューチャーショップは24日、「FutureShop2」を利用するECサイトを対象に、カゴ落ちメールオプション「FutureCartRecovery」の事前申し込み受付を開始した。サービスの開始は...
2016.10.25 -
通販支援
「1いいね」10円!インフルエンサーマーケ「door」開始
(株)マージェリックは24日、情報拡散能力が高いインフルエンサーと企業を自動でつなぐインフルエンサー・マーケティングプラットフォーム「door(ドア)」の本格提供を開始した。国内と同時に海外展開も開始...
2016.10.24 -
通販支援
「KARTE」がFacebookメッセンジャーに対応
(株)プレイドは14日、WEB接客プラットフォーム「KARTE(カルテ)」がFacebookメッセンジャーに対応したと発表した。 今回の対応で、「KARTE」はサイト訪問者とのコミュニケーシ...
2016.10.14 -
ECモール
楽天、化粧品・美容グッズの定額購入サービス「RAXY」開始
楽天(株)は5日、化粧品・美容グッズを詰め合わせた定額購入サービス「RAXY(ラクシー)」の予約受付を開始した。 「RAXY」は、季節やトレンドによって美容専門家が選んだ化粧品や美容関連グッズ...
2016.10.05 -
通販支援
OWAと連携も、月1万円台からのカートシステム「リピスト」が好調
(株)PRECS(プレックス)が提供する「リピスト」は、月額1万4800円からネットショップが運営できるショッピングカートシステムとして人気を集め、サービス開始から約3年で導入企業が約350社に上るなど...
2016.10.05 -
行政情報
爆買品を越境ECで展開、ウテナが「天猫国際」に旗艦店
シートマスクなどを販売する(株)ウテナは15日、中国EC最大手のアリババグループが運営するショッピングモール「天猫(Tmall)」の国際サイト「天猫国際(Tmall Global)」にウテナ旗艦店をオープ...
2016.09.20 -
通販会社
ベルーナ、アンファミエ20周年キャンペーン開始
(株)ベルーナは9月1日から10月31日にかけ、看護師向け通販サイト「アンファミエ」の20周年を記念したキャンペーン「あなたのお気に入りアンファミエアイテム」を開催している。 同キャンペーンで...
2016.09.14 -
通販会社
アライドアーキ、中国向け動画プロモーションの一括支援サービス
アライドアーキテクツ(株)は24日、中国向けSNS広告配信プラットフォーム「WEIQ(ウェイキュー)」で、中国の動画共有サイトを利用した動画プロモーションの支サービス「WEIQ for Video」を開始...
2016.08.26 -
通販支援
「赤すぐnet」、中国向け越境EC「豌豆公主」に出店
(株)リクルートマーケティングパートナーズは1日、Inagora(株)と出店・業務契約し、マタニティー・ベビー・子供用品の通販サービス「赤すぐnet」を中国向けECプラットフォーム「豌豆公主(ワンドウ)」...
2016.08.02 -
通販支援
コールセンターを効率化、AI型ソリューション「トレイナ」誕生
(株)野村総合研究所(NRI)は6月30日、コールセンターを含む窓口業務の問い合わせに対応する人工知能(AI)型ソリューション「TRAINA(トレイナ)」を、7月から販売開始すると発表した。 ...
2016.07.01 -
通販支援
エディオン、中国SNS「We Chat」活用の顧客サポート開始
(株)エディオンは7月1日、中国・テセント社が運営する中国最大のSNS「We Chat」を利用した顧客サポートサービスを開始する。家電量販店で同サービスを開始するのは初。 同サービスでは、スタ...
2016.06.27 -
調査・統計
スマホ所有のシニア、93%が「ECサイトを利用したことがある」
MMD研究所が22日発表した「2016年シニアのスマートフォン利用に関する調査」よると、スマートフォンを持つシニアの93.6%がECサイトを利用したことがあり、「楽天市場」は80.7%、「Amazon」は...
2016.06.24 -
通販支援
GMO TECH、越境EC向け広告・マーケサービスを提供
GMO TECH(株)は21日、アジアの主要国をカバーするインバウンド・越境EC向け広告マーケティングサービス「AsiAD(アジアド) by GMO」を提供開始した。 同サービスでは、SNSや...
2016.06.22 -
通販会社
傘で収穫を疑似体験、六本木ヒルズに「Vege Pon!」設置
オイシックス(株)は17日、雨の日限定で、六本木ヒルズ(東京都港区)にオリジナルの傘袋自動装着器「Vege Pon!」を設置すると発表した。 「Vege Pon!」は、プチ畑(傘立て)の中に傘...
2016.06.20 -
調査・統計
「お試し購入→定期購入」のトラブルが4年で10倍に急増…国セン
(独)国民生活センターは16日、ホームページやSNSの広告で、お試しのつもりで通常より安い商品を購入したが、実は定期購入契約だったというトラブルが急増しているとし、ホームページで注意喚起した。 ...
2016.06.17 -
調査・統計
スマホ世代はアナログに回帰?店頭でショッピングの傾向も
(株)NTTアドが25日発表した「若者のアナログ志向に関する調査」で、若年層で積極的にアナログ的な手段を取る人は、ネットショッピングだけでなく、敢えてウィンドウショッピングを楽しむ傾向があることがわかった...
2016.05.27 -
調査・統計
スマホ所有者の3割が「EC・オークション」アプリを利用
MMD研究所が26日発表した「スマートフォン利用に関する実態調査」によると、スマートフォン所有者が利用するアプリのジャンルは、「SNS・コミュニケーション」がトップで72.1%、2位は「動画」で55.5%...
2016.05.27 -
通販支援
「びっくりカーテン」、カラーミーショップ大賞を受賞
GMOペパボ(株)が16日発表した「カラーミーショップ大賞2016」で、カーテンに特化したネットショップ「びっくりカーテン」((株)ソレイユ)が大賞を受賞した。 同賞はカラーミーショップを利用...
2016.05.18 -
通販支援
無料出店のメディアECモール「kabukiペディア」がオープン
(株)KABUKIは11日、インバウンドや越境ECに対応した出店料無料のメディアECモール「kabukiペディア」の出店者募集を開始した。オープンは6月1日の予定。 同サイトは、国内外のユーザ...
2016.05.11
"SNS"の資料検索結果
-
【Shopify事業者様必見】Pafit Tag Management徹底活用術
~本資料を読んでわかること~ Shopifyを活用して自社ECを運営する事業者向けに、タグ管理の効率化と広告・解析精度の向上を実現するための実践資料。 Pafit Tag Managementアプリを活用し、タグ設計...
-
【Yahoo!ショッピング】出店スタートガイド
~本資料を読んでわかること~ Yahoo!ショッピングでの出店・運営に不安を抱える初心者のEC事業者様に向けた実践資料。 商品登録や画像設定、カテゴリ選定といった基本操作から、在庫・価格管理、販促施策の活用方法まで、...
-
Pinterest 広告運用ガイド
~本資料を読んでわかること~ Pinterest広告を新たな集客チャネルとして活用し、競争の少ない領域で成果を上げたいと考えるEC事業者に向けた戦略資料。 プラットフォームの特性理解から広告配信の基礎、ターゲティング...
"SNS"のイベント・セミナー検索結果
-
【5/22_WEB】世界市場の時代へ!実践者が語る越境EC成功の鍵 〜中国市場×ライブコマースで売上拡大のチャンス〜
...ャンスについても詳しくご紹介します。 アパレル・コスメなどの商品を扱うEC事業者様、物流コスト最適化をお考えの方、SNSを活用した販売促進に関心のある方必見の内容です。「これなら越境ECを始められる」と確信していただ...
-
【5/14_WEB】急成長ブランド2社登壇!EC/D2C成功事例Tipsシェア会
本セミナーでは、オモヤグループのprisma様と、幼児食の冷凍宅配サービスを展開するmogumo様の2ブランドをゲストにお迎えし、それぞれの成功事例や実践的なTipsをご紹介いただきます。 さらに今回は、各ブランドの講演に...
-
【5/14_WEB】自社ECで売上を上げる!成功へ導く集客〜CRMまで~完全ロードマップ~
...くためには、個別の施策に目を向けるだけでなく、すべての工程を一貫して捉える戦略的な視点が重要です。 たとえば、SNSを活用した認知拡大は入り口として非常に有効ですが、そこから先の体験設計が不十分だと、せっかくの流...