2025.11.06 通販支援
ヤマト運輸、「宅急便当日配送サービス」を11月10日から開始
ヤマト運輸は11月10日から、午前中に預かった荷物をその日のうちに配達する「宅急便当日配送サービス」の提供を開始する。これと同時に、同一の都道府県内を発着する宅急便を対象に「同一都道府県内運賃」を新設する。
▽関連記事
ヤマト運輸、大規模マンションで自動配送ロボットによる宅配の実証実験を開始
ヤマトHD、再エネ電力供給の新会社を設立…車両使用の事業者に提供
個人・法人を問わず利用可能
「宅急便当日配送サービス」は、午前中にヤマト運輸の営業所に荷物を持ち込むと、最短で当日の午後2時以降の指定した時間帯に配達。鮮度を保ったまま早く配達したい農産物をはじめ、カタログやサンプル品などでの利用が想定される。
宅急便、クール宅急便、宅急便コンパクト、宅急便コレクトが対象。個人・法人を問わず利用できる。利用料金は宅急便の規定運賃に550円が加算される。沖縄県発着の場合は330円の加算となる。
「同一都道府県内運賃」を新設
「同一都道府県内運賃」は、都道府県別に細分化し、同一の都道府県内を発着する宅急便を対象にした新たな運賃区分。宅急便(発払いのみ)、クール宅急便(同)、宅急便タイムサービス、往復宅急便(宿泊施設への往復利用のみ)が対象となる。個人が利用できる。
家庭菜園で収穫した野菜・果物や、個人が参加するイベントで使用する物品などでの利用が想定される。
運賃(現金の場合)は60サイズが790円、100サイズが1410円、140サイズが2090円、200サイズが3690円など。例えば、60サイズの荷物を東京都から東京都・群馬県に送る場合、東京都→東京都が790円、東京都→群馬県が940円となる。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
-
2
LINEヤフー2Q、コマース事業売上収益5.3%増…アスクルの事案「非常に重く受け止め」
-
3
【11月6日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
4
アイリスプラザなど2社に措置命令、外国産の日用品に「国内」と表示
-
5
ZOZO2Q、売上高6.5%増の1052億円…LINEヤフーコマースの取扱高が大幅増
