CRMを効率的に実施するにあたり、ソフト製品・ツール・システムなどCRMソリューションサービス(CRMツール/CRMソフト)導入は有効です。各種サイトを見ても選べないというお悩み解決に、クラウド/機能/無料パッケージ有無など比較表にしてわかりやすく解説します(2021年9月初出/2022年7月改稿)。
CRMサービスの種類/特徴/機能は?
CRMとは、Customer Relationship Managementの頭文字をとった言葉で、一般的に「顧客関係管理」と訳されます。近年は、CRMシステムやCRMツール、CRMソフトなど、様々な形態でサービス製品が提供されています。これらのCRMサービスを導入することで、顧客データを一括管理することや、部門全体で情報共有するなど、マーケティング施策で効率良く成果を出すことが可能です。
CRMの関連語として、SFAとの言葉があります。SFAとは、Sales Force Automationの頭文字をとった言葉で、営業活動支援システムと呼ばれています。データの分析や管理を簡単に行えるシステムを導入することで、「取引先の管理」や「営業活動の記録」などを可視化できるようにし、業務効率を向上させる施策となります。
CRMは「すべての部門(社内全体)で顧客の管理情報を共有できるシステムを導入し、マーケティングに役立てる」ことを目的とし、SFAは「営業活動で集めた顧客情報を蓄積・活用することで、営業活動をスムーズにする」ことを目的とした施策であるため、関連語ではあるが、同義語ではないことを理解する必要があります。
上記のソリューションで有名なものだと、zohoやsalesforceがあり、Web接客ツールやヘルプデスクツールなど、機能や種類がたくさんあります。また、ウェブブラウザ上で利用できるクラウド型や、無料で利用できるサービス、コールセンターに特化したシステムなど、多岐にわたります。
目的別10選!おすすめCRMサービス比較
【世界中の導入実績があるもの】
Zoho CRMは、ゾーホージャパン株式会社が提供しているクラウド型顧客管理ツールです。
顧客情報の一元管理はもちろん、SNSやメール経由での顧客とのコミュニケーションをまとめて管理することが可能です。他のCRMツールからのデータ移行も容易に行うことができます。
サービス名 |
Zoho CRM |
提供会社 |
ゾーホージャパン株式会社 |
価格帯 |
月額1,400円~ |
無料トライアルの有無 |
あり |
クラウド型orシステム型 |
クラウド型 |
MA/SFA機能の有無 |
あり |
特徴 |
営業・マーケティングだけでなく、共同作業の管理にも特化したCRMシステム |
【SFA機能が充実していてほしい】
Sales Cloudは、株式会社セールスフォース・ドットコムが提供しているクラウド型顧客管理ツールです。
SFA機能(営業支援システム)が搭載されており、案件の管理や見込み顧客の開拓まで幅広く活用することが可能です。またカスタマイズ性にも優れている点が魅力です。
サービス名 |
Sales Cloud |
提供会社 |
株式会社セールスフォース・ドットコム |
価格帯 |
月額3,000円~36,000円(税抜) |
無料トライアルの有無 |
あり |
クラウド型orシステム型 |
クラウド型 |
MA/SFA機能の有無 |
あり |
特徴 |
カスタマイズ性の高いCRMシステムなので、自社の求める機能だけ利用できる |
【長期間・無料で多機能を試したい】
Hubspotは、営業支援に特化したCRMサービスです。営業の進捗管理やデータ整理などに活用することができます。
ランディングページ作成やメール一括送信、チャットボットの活用など、マーケティング業務を効率的に行うための機能も多く利用可能です。
サービス名 |
HubSpot |
提供会社 |
HubSpot Japan株式会社 |
価格帯 |
月額4,800円~(税抜) |
無料トライアルの有無 |
あり |
クラウド型orシステム型 |
クラウド型 |
MA/SFA機能の有無 |
あり |
特徴 |
簡易的な顧客管理機能や営業レポート作成機能なら、無料で利用できる |
【コールセンターに重きをおきたい】
再春館システムは、通販業界に強いCRMサービスを提供しています。さまざまなマーケティング手法をベースに、ツールの提供やコンサル支援も行っています。
CRMツールでは顧客管理を効率化する仕組みを導入しており、多くのECサイト運営者が利用しています。
サービス名 |
再春館システム |
提供会社 |
再春館システム株式会社 |
価格帯 |
要問い合わせ |
無料トライアルの有無 |
なし |
クラウド型orシステム型 |
システム型 |
MA/SFA機能の有無 |
あり |
特徴 |
ECサイトから一般的な顧客管理システムなど、幅広い要望にも対応できる |
【自動データ分析に重きをおきたい】
b→dashはクラウド型のCRMツールです。テンプレートを選ぶだけでデータ加工や整理を行うことができます。
アプリへのプッシュ通知など、データを基にした効率的なマーケティング活動を促進することが可能です。
サービス名 |
b→dash |
提供会社 |
株式会社フロムスクラッチ |
価格帯 |
要問い合わせ |
無料トライアルの有無 |
なし |
クラウド型orシステム型 |
クラウド型 |
MA/SFA機能の有無 |
あり |
特徴 |
Web接客からアプリのプッシュ広告など、一気通貫したデータマーケティングが行える |
【MAに重きをおきたい】
SATORIは大手企業も導入しているマーケティングオートメーションツールです。見込み顧客を増やすための業務をサポートしてくれます。
1~2名の小規模なチームで活用することもおすすめで、データの一元管理や顧客情報の分析、最適なアプローチ戦略の立案まで、マーケティング活動に幅広く活かすことが可能です。
サービス名 |
SATORI |
提供会社 |
SATORI株式会社 |
価格帯 |
初期費用300,000円|月額148,000円(税抜) |
無料トライアルの有無 |
なし |
クラウド型orシステム型 |
クラウド型 |
MA/SFA機能の有無 |
あり |
特徴 |
見込み顧客の獲得に特化したCRMシステム |
【名刺管理起点でCRM施策をしたい】
Sansanは、名刺管理に特化したツールですが、CRMツールとしても活用することが可能です。名刺から得た情報を一括管理し、ビジネスチャンスの創出につなげることができます。
大手企業も多数導入している実績もあり、効率的で質の高いCRMツールを探している方にもおすすめです。
サービス名 |
SanSan |
提供会社 |
Sansan株式会社 |
価格帯 |
要問い合わせ |
無料トライアルの有無 |
なし |
クラウド型orシステム型 |
クラウド型 |
MA/SFA機能の有無 |
あり |
特徴 |
名刺管理と関連付けたCRMシステムを提供している |
【定着率の高いツールをいれたい】
eセールスマネージャーRemixcloudは、営業活動を効率化することに特化したCRMツールです。日報やスケジュールの管理をはじめ、さまざまなデータを可視化することができるため、営業活動の無駄を削減することが可能です。
ツールの導入から運用が安心して軌道に乗るまで徹底的にサポートし、一般的なCRMツールの定着率20%に対して95%を記録しています。
サービス名 |
eセールスマネージャーRemixcloud |
提供会社 |
ソフトブレーン株式会社 |
価格帯 |
月額6,000円~ |
無料トライアルの有無 |
なし |
クラウド型orシステム型 |
クラウド型 |
MA/SFA機能の有無 |
あり |
特徴 |
タイムライン形式で日報やスケジュールを管理できる |
【メールに特化したCRM施策をしたい】
アクションリンクは、顧客データをさまざまな軸で統合し、顧客一人ひとりに合わせたアプローチを行うことのできるCRMシステムです。
メール一斉送信やLINEを活用したセグメント配信、アンケート機能などが充実しており、ECサイト運営を効率化した実績も多数あります。
サービス名 |
アクションリンク |
提供会社 |
株式会社アドブレイブ |
価格帯 |
要問い合わせ |
無料トライアルの有無 |
なし |
クラウド型orシステム型 |
クラウド型 |
MA/SFA機能の有無 |
あり |
特徴 |
メールによる顧客管理から顧客アプローチを得意とするCRMシステム |
【ECに特化したCRM施策をしたい】
MOTENASUは、専門的な知識が無くてもECサイト運営に特化した施策が可能なマーケティングオートメーションツールです。
自動DM機能や高性能フォームなど、ECサイトに特化した機能が充実しています。導入費用が比較的高いため、中規模以上のECサイトを運営している企業におすすめです。
サービス名 |
MOTENASU |
提供会社 |
株式会社FID |
価格帯 |
月額100,000円~2,000,000円(税抜) |
無料トライアルの有無 |
なし |
クラウド型orシステム型 |
クラウド型 |
MA/SFA機能の有無 |
あり |
特徴 |
自動DM機能や高性能フォームなど、ECサイトに特化した機能が充実している |
よくある質問
Q1.最適なCRMツールを選ぶ基準がわからない
A1.
CRMは課題解決を目的としたシステム・ツールであるため、まずは自社が抱えている課題を明らかにすることが大切です。部門ごとの情報共有ができてないなら、「一気通貫したデータの管理が行える機能」、集めたデータを集計して可視化できるレポートを作りたいなら、「レポーティング機能」など、分析することで、自社が利用すべき機能が自ずと見えてきます。また、機能面だけでなく、導入後のサポートがあるかどうかを見ておくことも重要です。1からカスタマイズできるCRMシステムなら、自社の求めている機能だけを利用できますが、予算の関係で厳しい会社は、予めいくつかの機能がまとまったパッケージCRMの導入をおすすめします。
Q2.予算がないが自力でもできない。無料/フリーから使えるものはあるか
A2.
無料で利用できるCRMシステムはいくつかあります。デモ版を1週間から2週間利用できるCRMでしたら、Sales CloudやZoho CRMなどがあり、「顧客情報管理」や「レポーティング機能」など、有料版と変わらないスペックで体験利用することが可能です。HubSpotでしたら、基本的な機能を体験できるデモ版を約2週間利用できるだけでなく、簡易的な機能(顧客のメールアドレス管理)と制限付きの無料版を長期にわたって利用することができます。新規事業を立ち上げたばかりの企業や、CRMマーケティングの試作段階で予算を確保できない企業は、デモ版だけでなく、無料版のCRMシステムを導入し、使用感を確かめるのも1つの方法です。
Q3.ツールを導入したことがあるが使いこなせなかった
A3.
CRMシステムを導入して使いこなせない原因の1つは、自社の求めている以上の機能が備わっているシステムを導入するからです。高機能なシステムを利用することで、より結果に結びつく印象がありますが、実際のところ、必要以上の入力項目が多いCRMシステムは、利用者の負担を増やすことになります。また、初めてCRMシステムを導入した場合、使いこなすまで時間がかかるため、多くの機能があっても利用せずに終わることもあります。あなたの会社の社員数が100人規模なら、高度に顧客分析できる機能は必要ありません。会社の規模が小さいならば、無料で利用できるHubSpotのCRMシステムを導入し、顧客管理機能だけを活用するなど、自社の身の丈に合った機能だけを利用することをおすすめします。
CRM比較についてまとめ
CRM施策を行うことで、顧客と長期的なやり取りをすることができ、自社のブランディングやリピート顧客の確保と、様々なメリットを得ることができます。
現在は、コールセンターに特化したCRMやメール・ECサイトのCRM施策をサポートするツールなど、多種多様です。
CRM導入で失敗したくないと考えている方は、無料で利用できるCRMやデモ版でフル機能を利用できるCRMなど、費用がかからないCRMシステムから始めることをおすすめします。
CRM比較に関するお役立ち資料の紹介
CRMを比較検討したい方は、以下のリンクで関連資料をダウンロードすることをおすすめします。
CRM比較に関するお役立ち記事紹介
CRMに関して興味のある方は、CRMをテーマにした記事も掲載しているので、参考程度にご覧ください。
CRM比較に関するセミナー情報
CRMに関連するイベントやセミナーも随時開催しています。知識を深めたい方はぜひご参加ください。