EC・通販、ネットショップを支援するメディア

通販通信ECMOニュース・記事行政情報「越境」消費者相談が2024年度に約6000件、大半が越境ECトラブル…国民生活センター

2025.08.15 行政情報

「越境」消費者相談が2024年度に約6000件、大半が越境ECトラブル…国民生活センター

国民生活センターがこのほど公表した「越境消費者相談の状況」によると、2024年度に越境消費者センター(CCJ)へ約6000件の越境消費者相談が寄せられた。そのほとんどを「電子商取引」が占め、特に解約や返金に関するトラブルが目立った。

▽関連記事

ESTAの公式サイトのはずが、代行サイトだった…高額請求トラブルが多発

2024年度消費生活相談 「インターネット通販」19万件、「定期購入」9万4000件


「解約」めぐるトラブルが全体の6割弱

相談者を年代別に見ると、20代が1192件、30代が1037件、40代が1272件、50代が1243件を数えた。60歳以上は18.2%を占めた。


取引類型については、全体の98.3%が「電子商取引」だった。トラブル内容は「解約」が最も多く、全体の57.2%を占めた。次いで、「詐欺疑い」「商品未到着」「返品」「不当請求」「不良品」などが続いた。


事業者所在地は「キプロス」が1位

相談件数を商品・サービス別に見ると、「役務・サービス」が全体の57.5%を占めた。サブスクリプションサービスの解約・返金、SNSをきっかけとした占いサイトやフィットネスアプリの解約、詐欺的な投資話、旅行関連などの相談が多かった。趣味用品、衣類、身の回り品、食品・日用品では、「商品が届かず連絡が取れない」「模倣品が届いた」といった悪質通販サイトに関する相談が寄せられた。


また、事業者の所在地は「キプロス」が最も多く、全体の19.2%を占めた。「キプロス」が1位となるのは、過去10年間で初めてという。2位以下に「アメリカ」「中国」「シンガポール」が続き、前年度は9位だった「スペイン」が5位に入った。







※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。

ログイン/会員登録

通販通信ECMO(エクモ)会員
ログイン

パスワードをお忘れの方へ

資料掲載企業ログイン

パスワードをお忘れの方へ

ダウンロードするにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では個別資料のダウンロードはできません
上記(無料登録)をクリックして登録してください。

※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

イベント・セミナー予約するにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」ではイベント・セミナー予約はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

記事の続きを読むにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では記事の全文閲覧はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。