"物流"のニュース検索結果
-
通販支援
オープンロジ、米国越境ECプラットフォーム「Wish」とマーケ連携
物流フルフィルメントプラットフォームを提供する(株)オープンロジは17日、米国NASDAQに2020年に上場し、月間のアクティブユーザー数が全世界で6000万人以上、55万の加盟店が出品する越境ECプラッ...
2022.08.18 -
ECモール
アリババ決算1Qは初の減収、純利益30%減…コロナ禍で消費低迷
...タオバオとTmallは顧客維持率を保ち続けている。物流ネットワークの正常化と、「天猫618」の牽引もあってGMVは回復し、天猫618ではGMVが前年同期比で増加。タオバオとタオター(淘特、旧・タオバ...
2022.08.18 -
調査・統計
越境EC開始のきっかけ、56%が「国内市場に限界を感じたから」
...払しょくし、自信をつけるまでに「現地の商習慣」や「物流・配送業務」「販売先の語学・税金」などの知識を得る努力をしていた。 「国内市場の限界・新市場開拓・海外での重要拡大」などの理由で越境E...
2022.08.18 -
調査・統計
21年世界BtoC-EC市場は4.92 兆 US ドル…EC化率は19.6%
...大しようとする事業者の積極姿勢が挙げられる。また、物流レベルの向上も越境ECを促進する要因の一つになっていると考えられる。 日本商品の中国越境EC市場は2兆1382億円に ...
2022.08.17 -
通販支援
かっこがジオテクノロジーズと提携、『O-PLUX』と『住所確認サービス』を連携
かっこ(株)は16日、ジオテクノロジーズ(株)と提携し、かっこが提供する不正注文検知サービス『O-PLUX』の外部データベースとして、4000万件を超える住所データを保有するジオテクノロジーズのWebAP...
2022.08.17 -
通販支援
再春館製薬所、中国越境ECを本格始動…SNS「WeChat」活用を強化
...製薬所によると、「これまでは、システム構築から国際物流手配まで新市場への展開には膨大なリソースを投じる必要があったが、WeSearchを利用することでチームの一部リソースを割くだけで販売~お届け~ア...
2022.08.17 -
通販会社
資生堂、1人ひとりの「美」に寄りそう新会員サービス「Beauty Key」開始
...。 さらに、将来的には需給動向や生産・物流などの情報とも連動させ、最適なタイミングや方法での商品・サービスの提供をめざす。小売店とともに、いつでも・どこでも・欲しい時に「テイラーメイドな...
2022.08.15 -
通販支援
日本郵便1Qは減収減益、競争激化でゆうパック取扱数量が5.7%減に
... 郵便局窓口事業が増益となったものの、郵便・物流事業と国際物流事業減が減益となり、同100億円の減益となった。 郵便・物流事業の営業収益は、取扱数量の減少などで前年同期比2.8%減...
2022.08.15 -
通販会社
EC専用ネットスーパー「クラシルマート」、20‐21時の配送枠を追加
レシピ動画サービス「kurashiru」(クラシル)を運営するdely(株)が提供するEコマース専用スーパー「クラシルマート」はこのほど、新たに「20:00~21:00」に配送が可能な枠を追加した。帰宅時...
2022.08.15 -
通販会社
オイシックス1Q、純利益54%減…米国のミールキット宅配事業が苦戦
....6%減の5億8700万円となった。 新物流センターの移転トラブルは改善傾向に 国内宅配の「Oisix」「大地を守る会」「らでぃっしゅぼーや」の主要3ブランドとも、1ユーザーあたりの...
2022.08.15 -
調査・統計
21年度宅配便個数、2.4%増の49億5323万個…7年連続で過去最多更新
国土交通省はこのほど、2021年度の「宅配便取扱実績」をまとめ、発表した。総取扱個数は49億5323万個(うちトラック運送は48億8206万個、航空等利用運送は7117万個)となった。前年度と比較すると1...
2022.08.15 -
コラム
フルフィルメントとは?業務内容や導入のメリット・デメリットを解説
...は3rd Party Logisticsの略称で、物流に関わる業務のみを外部に委託することで業務効率化を図ることを指します。 外部に業務を委託する点は同じですが、委託する業務範囲が異なります。フルフ...
2022.08.13 -
コラム
【2022年8月最新版】ECショッピングモールとは?最新動向は!?
...LIST」本体と子会社が運営するEC支援サービスや物流サービスの戦略などについて出店者に共.... 「SHOPLIST」の関連記事一覧 ・MAGASEEK(マガシ...
2022.08.13 -
調査・統計
物流ロボット導入を検討中の企業、86%が「3年以内」の導入を視野に
ロジザード(株)が9日公開した『物流ロボット・物流DXに関する調査』の結果によると、物流ロボットの導入を前向きに検討している企業が増えていることが分かる結果となった。 物流ロボット導入の現実感が...
2022.08.10 -
ECモール
最短当日に駅ロッカーで受取、LINE専用ECモール「トレくる by KEIO」で実証実験
京王電鉄(株)は8日、LINE上に新設する専用ECモール『トレくる by KEIO』で注文した商品を、最短当日に駅の専用ロッカーで受け取れる実証実験を、17日から開始すると発表した。 京王線の駅...
2022.08.09 -
通販会社
ゆうちょ銀行と日本郵便、宮城大雨で義援金の無料送金サービス
(株)ゆうちょ銀行と日本郵便(株)は8日、この7月14日からの大雨で大きな被害を受けた宮城県を中心とした地域への「義援金無料送金サービス」を新たに開始した。 通常振り込みによる災害義援金の無料送...
2022.08.09 -
通販支援
ヤマト運輸1Q、純利益97%減…燃料単価の上昇・物流最適正化費用などで
...億2000万円となった。 荷物数の増加で物流最適化に注力 営業収益の増収は、成長が加速するEC領域への対応により荷物の取扱数量が増加したことや、顧客の物流最適化に注力したことによ...
2022.08.09 -
調査・統計
通販立ち上げ・拡大の壁、「売れる商品・販路が不明」が5割に
...ていた。 カートシステム・決済サービス・物流の選定、人材不足などが課題に 通販事業(年商30億円以上)の立ち上げに携わったことがある102人に、7月19日~21日にかけて聴取した...
2022.08.08 -
通販会社
エディオン1Qは減収増益、純利益25%増…生活家電などが好調
...品ラインアップ拡充」「EC事業でのシナジー創出」「物流ネットワーク及び設置サービス、アフターサービスネットワークの相互活用」「リフォーム事業、法人ビジネスにおけるシナジー創出」などについての協議、検...
2022.08.04 -
調査・統計
世界の通販サイト売上、B2C-ECが44%増・B2B-ECは95%増に
クラウドプラットフォームの提供などを手がける(株)セールスフォース・ジャパンは2日、Eコマース年次調査レポート『Eコマース最新事情』の日本語版を公開した。変革期を迎えているECの現状把握と、次の展開に備え...
2022.08.03 -
通販支援
22年度ロジスティクス大賞、「日本初の滑らかな物流DX」が受賞
...っぽろに納品しているメーカー約400社と卸商8社の物流をDX化 『ロジスティクス大賞』は、ロジスティクスの社会的浸透と、ロジスティクス部門関係者の意識高揚を図ることを目的に創設され、企業で行わ...
2022.08.02 -
通販会社
ビットキーとLOCCO、オートロック付マンション向けの置き配サービス開始
(株)ビットキーは1日、セイノーホールディングス(株)のグループ会社である(株)LOCCOと、ビットキーのスマートロック「bitlock GATE」がエントランスに設置されたオートロック付きマンションを対...
2022.08.02 -
通販会社
MonotaRO中期決算は増収増益
...域でテレビCMを放映し、認知度の向上に努めている。物流基盤の強化では、「猪名川ディストリビューションセンター」(兵庫県川辺郡、延床面積約18万9000平方メートル)を4月に稼働している。 ...
2022.08.02 -
通販支援
ヤマト運輸がキッザニア福岡に出展、宅配便ロッカーでの集配体験を提供
ヤマト運輸(株)はこのほど、KCJ GROUP(株)が開業した、こどもたちの職業・社会体験施設「キッザニア福岡」に、「宅配センター」パビリオンを出展した。「キッザニア東京」「キッザニア甲子園」に続く出展と...
2022.08.01 -
ECモール
ZOZO、1Qは増収増益…商品取扱高と営業利益は1Qで過去最高に
... ブランドの自社ECサイトの構築と運営・物流業務を受託しているBtoB事業は、商品取扱高が前年同期比41.1%減の36億7700万円、売上高(受託販売手数料)は同47.9%減の6億2000...
2022.08.01 -
ECモール
ZOZOTOWNが送料値上げ、8月17日から税込210→250円に…物流費高騰で
...税込210円から同250円に引き上げると発表した。物流関連費の増加でやむを得ず送料値上げを決断 ZOZOは8500ブランド余のアイテムを公式に取扱うファッション通販サイトだ。ZOZOTOW...
2022.07.30 -
通販支援
【7月29日16時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
...m/tsuhantsushin>2022年6月度の物流状況記事は下記https://www.tsuhannews.jp/shopblogs/detail/691892022年7月29日金曜日◆ヤマト...
2022.07.29 -
通販支援
都のドローン物流サービスプロジェクト、KDDIの医薬品配送などを選定
ドローンによる物流サービスの社会実装をめざす東京都は28日、支援対象とする2つのプロジェクトを選定し、発表した。KDDI(株)が代表事業者となる『医薬品卸から医療機関への医薬品配送』と、佐川急便(株)が代...
2022.07.29 -
通販会社
EC・通販業界の22年上半期を総括、withコロナで各社の業績に明暗
新型コロナウイルスの感染拡大から3年目を迎えた2022年は、コロナ禍の影響が薄まったこともあり、通販業界では巣ごもり消費も減少し、消費行動が店舗に回帰する傾向が見られた。店舗を持つ通販系企業には、コロナ禍...
2022.07.29 -
通販支援
宅配便顧客満足度、ヤマト運輸が 14 年連続 1 位…JCSI調査
(公財)日本生産性本部サービス産業生産性協議会がこのほど発表した「2022年度JCSI(Japanese Customer Satisfaction Index 日本版顧客満足度指数)調査」で、ヤマト運輸...
2022.07.29
"物流"の資料検索結果
-
【インド輸入の基本ガイド】関税・消費税・諸費用の全貌
~本資料を読んでわかること~ 日本への輸入を検討するEC事業者に向けた、インドからの調達に関する基礎知識と実務対応をまとめた実践資料。 関税制度や消費税の計算方法から、EPAの適用条件、輸入後の検査・表示対応、よくあ...
-
EC・通販の発送に関する消費者意識調査
本調査では、消費者がECサイトを選ぶ上で「発送」に関して何を重視しているのか、またどのような体験が購入の妨げ(カゴ落ち)に繋がっているのかを明らかにしています。EC事業者様が「送料無料」と「配送スピード」の最適なバランスを見...
-
Amazon限界利益日次管理フォーマット
Amazonでの販売データにおける限界利益 = 売上に紐づく変動費(売上原価、販売手数料、物流費用、梱包費用、支払送料、広告宣伝費)を日次で管理するためのスプレッドシートのフォーマットになります。Amazonの管理画面から注...
"物流"のイベント・セミナー検索結果
-
【10/9_WEB】「時間がない」「売上が伸びない」を解決! Shopifyストアを成長軌道に乗せる、 業務自動化とCVR改善
...その好循環を生み出すための具体的な手法を、各分野のプロが成功事例を交えて徹底解説。日々の出荷・在庫管理を効率化する「物流自動化」の戦略から、Shopifyアプリを駆使した「CVR・LTV改善」のメソッド、さらにはブラン...
-
【10/2_WEB】新規獲得→リピート促進 EC売上UPの「型」成功事例を徹底解説
...ために是非お役立てください! <こんな方におすすめです!> ・年商100億円を目指しているEC事業者様 ・物流費の高騰で利益率が圧迫されており、改善策を探している方 ・新規獲得を拡大していきたい方 ・CP...
-
【9/17_東京】明日から使える! 売上アップ直結セミナー ~リピート創出からファン化まで徹底事例解説~ 変化をチャンスに!通販業界の「次の一手」が見つかる。
激戦の通販市場で選ばれ続けるために。 最新ノウハウを伝授! 変化の激しい現代の健康食品・化粧品市場において、お客様に選ばれ、長期的に愛され続けるブランドをいかに構築していくか。これは、すべての通販事業者にとって重要な経営...