2025.07.11 通販会社
ジャパネットHD、宇宙産業・地域創生に取り組むインターステラテクノロジズへ出資
ジャパネットホールディングスは7月10日、宇宙産業の振興や地域創生に取り組むインターステラテクノロジズ(北海道大樹町)へ出資すると発表した。ジャパネットグループの地域創生事業などと共通点が多いとしている。
▽関連記事
ジャパネットたかた、家電・寝具「下取りサービス」の累計利用者数が1835万人突破
両社が展開する事業に共通点
ジャパネットグループは2019年に通信販売事業に並ぶ柱として、スポーツ・地域創生事業を位置づけた。昨年10月に開業した「長崎スタジアムシティ」を中心に、長崎での地域創生を進めている。
インターステラテクノロジズが推進する宇宙産業の振興や、地域創生の取り組みと共通点が多いという。
地域に新たな産業を創出
ジャパネットホールディングスの髙田旭人社長は、「インターステラテクノロジズ社が取り組まれている⼈工衛星の打ち上げを通じた国内における宇宙産業の振興や、北海道⼤樹町における地域創生の取り組みは、地域に新たな産業を創り出すという点で、ジャパネットの地域創生事業とも共通点が多く、理念に共感する部分があり、出資を決定しました」とのコメントを出した。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【7月11日16時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
ECでも「推し活」が人気、ヒット商品やギフト需要も
-
3
「Qoo10」、6月のデビュー商品トップ5発表…第1位に「コラーゲンリップガラスバーム」
-
4
TBSショッピング、ふるさと納税サービス事業に参入…「ふるさとプレミアム」と連携
-
5
日本通信販売協会など5団体、「機能性表示食品公正競争規約」策定へ準備室を設置