2019.07.03 行政情報
消費者庁新長官に建設省出身の伊藤明子氏、4代続けて女性が就任
目次
消費者庁は7月2日、現任の岡村和美長官が9日付で退職し、建設省(現・国土交通省)出身で内閣官房内閣審議官の伊藤明子氏が新たに消費者庁長官に就任する人事を発表した。また、同日付で、政策立案総括審議官の高田潔氏が次長に就任する。
伊藤明子氏
阿南氏、坂東氏、岡村長官に続き4代目の女性長官が就任
消費者庁長官は、阿南久氏から4代続けての女性の就任となった。消費者庁長官に就任の人物は、阿南氏が消費者団体出身、坂東久美子氏は文部省出身、岡村長官は法務省出身とさまざまな畑から選出されてきた。伊藤新長官は建設省出身、これまでともまた畑が違う人物の就任となり今後の動向が注目される。
<伊藤明子新長官のプロフィール>
1984年3月に京都大学工学部を卒業。同4月に建設省(現在は国土交通省に再編)採用、住宅局住宅建設課に配属。そののち、国土交通省では住宅総合整備課長、住宅局住宅生産課長、大臣官房審議官住宅局長などを歴任。復興庁の統括官付なども担当した。内閣官房内閣審議官としては地域活性化統合事務局次長、内閣府本府地域活性化推進室次長、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局次長、内閣官房すべての女性が輝くしゃかいづくり推進室次長などを担当した。2018年7月に内閣官房内閣審議官(内閣官房副長官補付)、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局地方創生総括官補に任命。併せて内閣府地方創生推進事務局・内閣府地方創生推進室次長も兼任。
岡村長官の在職期間中には預託商法や仮想通貨関連も積極執行
法務省や金融庁を経験したのち最高検察庁の検事も務めた岡村長官は、定例会見後に記者懇を積極的に実施するなどメディアとの関係性構築にも尽力した人物。在職期間中の主な出来事には、金融庁・警察庁と連名で暗号資産(仮想通貨)に関する注意喚起を行ったり、預託商法で世間を賑わせたジャパンライフ(株)に対する複数回にわたる行政処分などがある。そのほか、消費者安全法による消費者に向けた注意喚起を積極的に行い、通販業界関連ではAmazonや楽天を騙る詐欺メールについてやケフィア事業振興会に関する注意喚起も行った。
▽消費者安全法の関連記事
・カナダグースの偽ブランドを販売、消費者庁がEC会社の社名公表
▽消費者庁の人事の関連記事
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
通販会社 2023.02.08
メルカリ2Q、クレカ投資拡大も黒字に…既存事業の売上が... -
調査・統計 2023.02.08
ネット通販利用世帯の割合、22年は前年と同率の52.7%に -
通販会社 2023.02.07
ユナイテッドアローズ3Qは増収増益、値引き抑制などが奏功 -
通販支援 2023.02.07
ヤマト運輸3Q は増収減益、燃料費の上昇などで減益 -
通販会社 2023.02.06
エディオン3Qは増収減益、季節家電が好調 -
通販会社 2023.02.06
上新電機3Qは減収減益、ネット通販の売上は0.8%減の... -
通販会社 2023.02.06
大塚商会期末決算、収益が正常化傾向に…たのめーる売上は... -
通販会社 2023.02.03
MonotaRO期末決算、ネット通販などが好調で増収増益 -
ECモール 2023.02.02
ZHD、3Q売上収益が四半期で過去最高…EC事業が好調 -
ECモール 2023.02.02
ZHD・LINE・ヤフーの3社を軸に合併へ、経営統合で... -
通販会社 2023.02.01
ZOZO3Q、商品取扱高・営業利益が過去最高に…コロナ... -
調査・統計 2023.01.31
きれいな肌の象徴ワード『白玉肌』の口コミが10倍…@c... -
通販支援 2023.01.30
wevnal、SNS広告事業をホットリンクに譲渡…BO... -
調査・統計 2023.01.27
コスト高で企業の4割が拠点・調達先の「国内・国産回帰」を検討 -
ECモール 2023.01.26
三木谷氏、楽天モバイルを「3社をしのぐ携帯電話会社に」... -
調査・統計 2023.01.19
23年機能性化粧品市場、2.7%増の2兆4026億円と... -
通販会社 2023.01.18
ファッションEC「JUNIOR ONLINE SHOP... -
コラム 2023.01.18
「通販通信ECMO」22年間アクセスランク、物流・広告... -
通販会社 2023.01.17
フォーシーズHD、EC企業のiiyを子会社化…化粧品・... -
通販会社 2023.01.16
ナルミヤ・インターナショナル、3Qは増収増益…価格据え... -
通販会社 2023.01.16
ロコンド3Qは減収増益、商品取扱高は9.6%増…Ree... -
調査・統計 2023.01.16
11月のネット通販利用世帯、1.4ポイント減の53%に -
通販会社 2023.01.12
ABCマート3Qは増収増益、屋外活動が増えアウトドアの... -
通販支援 2023.01.06
グリー、ソーシャルコマース事業「QUANT」を継承・子会社化 -
調査・統計 2023.01.06
今月の値上げ580品目・来月は4000品目超に…値上げ... -
通販会社 2022.12.27
しまむら3Qは大幅な増収増益、売上・利益ともに過去最高を更新 -
通販会社 2022.12.26
ニトリ3Qは増収減益、円安・原油高などで原価が高騰し利... -
ECモール 2022.12.23
ヤフー、AIが予測する「商品トレンドマップ」算出の23... -
通販支援 2022.12.21
インフルエンサーマーケのトリドリ、東証グロース市場に新規上場 -
調査・統計 2022.12.20
「過去1年に贈り物」は6割強、ECからの購入が半数以上に