【最新版】EC・通販業界地図~ECモール編~2022年版
通販通信ECMO【EC・通販業界地図~ECモール編~2022年版】
通販通信ECMO編集部がまとめた最新版の「EC・通販業界地図-ECモール編 2022年版」を公開しました!
2021年上期版の総合ECモールには、新たなジャンルとして【フリマアプリ系】【SNS系】【メタバース】が加わりました。
2022年版の総合ECモールには、「Amazon.co.jp」(アマゾンジャパン合同会社)、「楽天市場」(楽天(株))、「Yahoo!ショッピング」(ヤフー(株))、「auPAYマーケット!」(auコマース&ライフ(株))、「Qoo10」(eBay Japan合同会社)、「ポンパレモール」((株)リクルートライフスタイル)などのECモールから、「BASE」(BASE株式会社)、「dショッピング」(株式会社NTTドコモ)、「subsc」(株式会社 現代経営技術研究所)、「JTBショッピング」(株式会社JTB商事)、SUBSC(株式会社 現代経営技術研究所)などを掲載。
新たに追加したジャンル【フリマアプリ系】では、メルカリShops((株)ソウゾウ)、Rakuma Offical Shop(楽天グループ(株))ヤフオク!ストア(ヤフー(株))、【SNS系】ではFacebook Shops(Meta)、LINEギフト(LINE(株))、Instagramショップ(Meta)、【メタバース】ではメタパ(凸版印刷株式会社)、そらのうえショッピングモール(ベネリックデジタルエンターテインメント(株))、TAG MALL((株)タッグ)、WebXR Commerce((株)palan)を追加しています。
そのほか、「ZOZOTOWN」(株式会社ZOZO)、「SHOPLIST」(CROOZ SHOPLIST 株式会社)などファッション分野などジャンル特化モールも掲載しています。
おすすめポイント
導入おすすめポイント