"越境EC"のニュース検索結果
-
通販支援
ペンシル、「スマイルツールズ台湾」台湾現地EC版を販売開始
(株)ペンシルは22日、アンダス(株)と共同開発する台湾向け単品リピート通販専用ショッピングカート「スマイルツールズ台湾」の台湾現地EC版を発表し、販売を開始した。 台湾...
2017.08.23 -
通販会社
アリババグループQ1、売上高は56%増の8000億円
アリババグループが17日発表した2018年3月期第1四半期(4~6月)決算は、売上高が、前年同期比56%増の約501億元(約8000億円)、営業利益は約140億元(約2240億円)となった。チャン氏「幸先...
2017.08.18 -
通販会社
ラオックスQ2、赤字幅が倍増…爆買い終了で体験サービス提供
ラオックス(株)が14日発表した2017年12月期第2四半期(1~6月)連結決算は、売上高が前年同期比19.7%減の281億5300万円、10億5100万円の営業損失(前年同期は4億5400万円の営業利益...
2017.08.16 -
通販会社
ピップが「豌豆公主」に出店、医療衛星用品・ベビー用品を販売
ピップ(株)は14日、Inagora(株)と協業し、Inagoraが運営する中国向け越境ECプラットフォーム「豌豆公主(ワンドウ)」で、医療衛生用品、ベビー用品など500種類の商品販売を7月1日から開始し...
2017.08.15 -
通販会社
永谷園が初越境EC、豌豆公主でみそ汁・お茶漬けなどを販売
(株)永谷園は9日、Inagora(株)が運営する中国向け越境ECプラットフォーム「豌豆公主(ワンドウ)」で、「お茶漬けの素」「即席みそ汁」などの商品販売を開始したと発表した。 和食...
2017.08.10 -
通販会社
アイスタイルは増収減益、海外企業買収でグローバルDB構築へ
(株)アイスタイルが4日発表した2017年6月期連結決算は、売上高が前期比32.2%増の188億8800万円、営業利益が同16.3%減の14億6500万円、純利益が同15.5%減の10億7600万円と、増...
2017.08.08 -
通販会社
Tmall内に「エクスボーテ」公式OLショップがオープン
パス(株)の連結子会社(株)マードゥレクスは8日、中国最大のECモール「Tmall」(天猫)内に、自社化粧品ブランド「Ex:beaute(エクスボーテ)」の旗艦店となる公式オンラインショップをオープンする...
2017.08.04 -
通販支援
ミキモトコスメ「豌豆公主」出店、中国向け越境ECを開始
コスメブランド「ミキモトコスメティックス」を運営する御木本製薬(株)は7月31日、Inagora(株)と出店契約し、日本製品特化型のショッピングアプリ「豌豆公主(ワンドウ)」を通じて中国での越境ECを開始...
2017.08.01 -
通販支援
エフカフェ、「天猫国際」運営代行の評価で満点を獲得
(株)エフカフェは27日、アリババが認定する「Tmall Global’S TP」の評価で、最高評価となる12点満点(五つ星)を獲得したと発表した。満点評価を受けたのは日本企業では唯一。 「T...
2017.07.31 -
通販会社
カルビー、天猫国際で『フルグラ』北海道パッケージを販売
カルビー(株)は24日、アリババグループが運営する越境ECサイト「天猫国際(Tmall Global)」のCalbee海外旗艦店で、カルビー『フルグラ』北海道パッケージの先行予約受付を開始した。 ...
2017.07.27 -
通販支援
サマンサタバサ、越境EC「豌豆公主」出品…中国での認知度向上へ
(株)サマンサタバサジャパンリミテッドは13日、Inagora(株)が運営する中国向け越境ECプラットフォーム「豌豆公主(ワンドウ)」で、女性向けファッションブランド『Miranda Kerr for S...
2017.07.14 -
通販支援
ヤマトHDが京東集団と提携へ、中国⇔海外のグローバル配送を支援
ヤマトホールディングス(株)は11日、包括的アライアンスに向けて検討するため、中国の京東集団との間で基本意向書を締結したと発表した。締結日は6月28日。基本意向書の締結により、中国国内でのコールドチェーン...
2017.07.12 -
コラム
通販通信6月アクセスランク、Amazon情報が話題に
「通販通信」の6月アクセスランキングトップ20をまとめました。6月はECモールや宅配ボックス、システム障害、業績発表、新商品情報、健康食品関連など、幅広いニュースにアクセスがありました。 1...
2017.07.11 -
通販会社
白鳩、中国の越境EC「豌豆公主」でインナーウェアの販売開始
インナーウェアのEコマースを展開する(株)白鳩は6日、Inagora(株)の中国向け越境ECプラットフォーム「豌豆(ワンドウ)プラットフォーム」を活用した越境EC「豌豆公主」で商品販売を開始した。&nbs...
2017.07.10 -
行政情報
中小機構、越境EC・国内ECの無料相談サービスを開始
(独)中小企業基盤整備機構(中小機構)は5日、中小企業・小売事業社を対象に、ECに関する無料相談を開始する。 ECに関して気軽に相談できる場を提供 同事業は、まずは中小機構本部(東京...
2017.07.04 -
ECモール
男性スキンケア商品ランク、オールインワンタイプが好調
ジオシス合同会社が23日に発表したインターネット総合ショッピングモール「Qoo10」の男性向けスキンケア商品ランキングによると、1位が男性用化粧水『KARTELL HOMME』となった。上位10商品のうち...
2017.06.26 -
通販会社
アローズ、UAオンラインで「Buyee」連携の越境ECを開始
(株)ユナイテッドアローズは16日、自社オンラインストア「ユナイテッドアローズ オンラインストア」で、tenso(株)の海外在住者向け購入代行サービス「Buyee(バイイー)」の連携機能を導入し、最大8...
2017.06.20 -
調査・統計
越境ECでの日本商品購入先、1位は米国・2位は中国
(株)デジタルスタジオがこのほど発表した越境ECモール「Discovery Japan Mall」の販売国ランキングで、日本商品の売上げ1位は米国、2位は中国、3位はイギリスとなった。 高価格帯...
2017.06.16 -
調査・統計
16年EC構築ソリューション市場、10.9%増の151億円
(株)富士キメラ総研がこのほど発表した「ECサイト構築ソリューション市場規模 2017年版」によると、2016年のECサイト構築ソリューション市場規模は、前年度比10.9%増の151億5000万円となった...
2017.06.14 -
ECモール
Amazon、日本の特産品を販売する越境ECサイトをオープン
アマゾンジャパン合同会社は14日、Amazon.co.jpで、海外のユーザーに向けて日本の優れた地方特産品を販売する「The Wonder 500 Store」と、日本の伝統的でオリジナルな製品を販売する...
2017.06.14 -
通販会社
「@cosme store」の台湾3号店がオープン
(株)アイスタイルの子会社istyle Retail Co., Limited(本社:香港)は30日、コスメセレクトショップ「@cosme store」の台湾3号店となる「@cosme store勤美誠品...
2017.06.08 -
通販会社
アイスタイル、「@cosme」のグローバルDB構築へ
(株)アイスタイルは7日、同社が運営する「@cosme」と子会社の艾思網絡股份有限公司(本社:台北市)が運営する台湾最大級の化粧品クチコミサイト「UrCosme(ユアコスメ)」とのサービス統合を開始した。...
2017.06.08 -
通販会社
ピジョンQ1は増収増益、中国での越境ECが好調
ピジョン(株)が5日発表した2018年第1四半期決算(17年2月1日~4月30日)は、売上高が前年同期比5.4%増の239億7700万円、営業利益が同32.4%増の49億4000万円、純利益は同39.9%...
2017.06.07 -
通販支援
越境EC「和食エクスプローラー」をタイで展開、ジェトロも支援
食品輸出を支援するベンチャー企業のゴハンスタンダード(株)は2日、全国の特産品などを販売する越境ECプラットフォーム「和食エクスプローラー」をタイ語対応にリニューアルした。 タイへの...
2017.06.05 -
通販会社
アイリスオーヤマ、韓国に家電製品の生産工場新設
アイリスオーヤマ(株)は1日、同グループのIRIS KOREA CO.,LTD(本社:京畿道軍浦市)が家電製品の生産工場となる松島工場(韓国・仁川)を新設すると発表した。 韓国ではネ...
2017.06.05 -
通販会社
カルビー、越境ECサイト「天猫国際」で『フルグラ』販売
カルビー(株)は25日、アリババが運営する越境ECサイト「天猫国際(Tmall Global)」で、8月から『フルグラ』を販売すると発表した。海外で同商品が発売されるのは今回が初めて。 アリバ...
2017.05.26 -
ECモール
アマゾンジャパンのチャン社長「マケプレ守るために対応強化」
アマゾンジャパン合同会社は19日、「Amazonセラーカンファレンス2017 ~Amazonプライムとともに~」をホテル雅叙園東京(東京都目黒区)で開催した。会場には約 600人の販売事業者が参加した。&...
2017.05.19 -
通販会社
ファンケルが中国展開強化、ヘルスケア大手・国薬国際と代理店契約
(株)ファンケルは16日、中国最大の国営医療・ヘルスケアグループ「中国医薬集団総公司」子会社の中国国際医薬衛生公司(国薬国際)と、ファンケルブランドの健康食品の販売で代理店契約を結んだと発表した。EC・店...
2017.05.18 -
通販会社
「売れるネット広告つくーる」を海外展開、台湾越境版を開始
(株)売れるネット広告社は16日、単品リピート通販に特価したASPサービス「売れるネット広告つくーる」台湾越境版を提供し、日本の通販企業に向け、台湾への越境ECサポートサービスを開始した。 台湾...
2017.05.16 -
通販会社
アデランスが「京東全球購」に出店、中国向け越境ECを開始
(株)アデランスは15日、中国の越境ECモール「京東全球購(JD Worldwide)」に初出店し、「アデランス京東旗艦店」をオープンした。 越境EC開始でヘアケア商品などを展開 「...
2017.05.16
"越境EC"の資料検索結果
-
Pinterest 広告運用ガイド
~本資料を読んでわかること~ Pinterest広告を新たな集客チャネルとして活用し、競争の少ない領域で成果を上げたいと考えるEC事業者に向けた戦略資料。 プラットフォームの特性理解から広告配信の基礎、ターゲティング...
-
越境EC事業の運用手法に関する実態調査
本資料では、越境ECにおいて事業成長を続ける企業や複数国に進出している企業の運用手法に焦点を当て、越境EC事業の現状と今後の可能性を探ります。越境EC事業の売上状況や最初の進出先国ランキング、運用時の外注社数、外注による運用...
-
3Dセキュア2.0を徹底解説!最新の不正注文対策とは
3Dセキュアは2022年10月に「2.0」へ完全移行しました。この資料では「1.0」との違いや、不正注文対策で3Dセキュアを入れることのメリット・デメリットがわかります。 また、国から推奨されている不正注文対策のツールは3...
"越境EC"のイベント・セミナー検索結果
-
【5/22_WEB】世界市場の時代へ!実践者が語る越境EC成功の鍵 〜中国市場×ライブコマースで売上拡大のチャンス〜
国内限界突破!越境ECで新たな売上チャネルを創出 国内EC市場の飽和が進む今、海外市場への展開は新たな成長戦略として注目されています。しかし、多くの事業者様が調査で終わり、実行に踏み切れていないのが現状です。 本セミナー...
-
【3/27_WEB】認知拡大・売上アップ施策BEST20 ~激戦市場を勝ち抜く、ヒットブランド・商品の創り方~
美容・ヘルスケア業界のEC化率は8.57%。他業界と比べると、まだまだ低いと言わざるを得ませんが、この市場が今後急成長を遂げることは間違いありません。 店舗販売の枠を超え、オンラインでの認知拡大・売上向上は今や必須の戦略と...
-
【2/20_大阪&WEB】越境ECの未来を考える2025-Used in Japanと越境ECの可能性
...信頼性から『Used in Japan』という呼称と共に、海外市場で非常に高く評価されています。 そこで今年の越境ECの未来を考えるでは、『Used in Japan』(日本で使われていた製品)市場と越境EC(電...