2025.10.24 行政情報
厚労省、職場で女性の健康支援に取り組む企業を認定…「認定マーク」のデザイン募集
厚生労働省は10月24日、女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定で、職場での女性の健康支援に取り組む優良企業を認定する制度の新設に伴って、認定マーク「えるぼしプラス(仮称)」のデザインを募集すると発表した。
既存のマーク(4種類)
▽関連記事
厚労省、ネット通販で販売される「1D-AL-LAD」など3物質を指定薬物に…7月13日から施行
既存の4種類のマークに付加
「えるぼし」認定は、女性の活躍推進に取り組む企業であることを認定する仕組み。「えるぼし(1~3段階目)」と「プラチナえるぼし」の合計4種類がある。
今回募集する「えるぼしプラス(仮称)」のデザインは1種類。既存の4種類のマークに付加する形で、職場での女性の健康支援に取り組む企業を表すマークとして、一体的に表示する。
認定された企業では、広告やウェブサイトなどへの認定マークの使用が可能となる。これにより、女性の健康支援に取り組む優良企業であるとアピールできて、企業イメージの向上が期待される。
11月18日まで募集
募集期間は11月18日まで。募集内容は、同法に基づき、女性の健康支援に取り組む企業を表すマークとして、既存の「えるぼし認定マーク」「プラチナえるぼし認定マーク」と一体的に使用するデザインとしている。応募資格は特になく、誰でも応募できる。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
サプリメントの横断的規制を検討…厚労省の部会
-
2
【10月25日7時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
「ネスレ通販オンラインショップ」、21日夜から新規受注を停止…アスクルのシステム障害で
-
4
アスクル、ランサムウェア感染で「ASKUL」「LOHACO」の受注・出荷停止
-
5
「LOHACO」21日からキャンセル処理開始、「e.デパート」「ロフト」にも影響広がる
