2025.05.09 行政情報
2024年の「ネットショッピング」への1世帯あたり支出額 月平均で前年比8.3%増の約2万4900円
総務省は5月9日、2024年に1世帯(2人以上)が「ネットショッピング」へ支出した月平均額が、前年比8.3%増の約2万4900円に伸びたと発表した。商品・サービス別に見ると、「旅行関係費」や「チケット」が大幅増となった。
▽関連記事
1世帯あたりのネットショッピング支出額 2月は前年同月比4.5%増…総務省
サプリメントへの支出金額 8月は3月以降最大の落ち込み…紅麹問題が影落とす?
ネットショッピング利用世帯の割合は55.3%
2024年のネットショッピングへの支出額(月平均)は、1世帯あたり2万4928円に上り、前年から8.3%伸びた。ネットショッピングを1回でも利用した世帯に限ると、前年比4.9%増の4万5047円となった。
商品・サービス別に見ると、宿泊料やパック旅行費などの「旅行関係費」が同15.5%増の5195円、「チケット」が同13.7%増の1080円と大幅に伸びた。また、「保険」が同8.6%増の1099円、書籍や音楽・映像ソフトなどの「チケット以外の教養関係費」が同7.0%増の1337円。
このほか、「食料」が同6.4%増の5225円、「衣類・履物」が同6.0%増の2536円、医薬品と健康食品を合わせた「保健・医療」が同4.0%増の1076円、「家電・家具」が同2.5%増の1752円など、各項目で前年を上回った。
ネットショッピング利用世帯の割合を見ると、2014年は25.1%だったが、2019年に42.8%となり、2021年に52.7%、23年に53.5%、24年には55.3%へ推移した。
3月は前年同月比6.0%増
また、3月(単月)のネットショッピング支出額は、前年同月比6.0%増の2万6264円。1回でも利用した世帯に限定すると、同3.8%増の4万6606円だった。
商品・サービス別に見ると、「食料」が同8.9%増、「旅行関係費」が8.0%増、「家電」が19.3%増など。3月の利用世帯の割合は前年同月から1.2ポイント上昇し、56.4%に拡大した。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【5月10日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
LINEヤフー3月期、売上1兆9174億円の増収増益…LINE公式アカウントなど注力へ
-
3
「PR TIMES」に不正アクセス、発表前情報1682件が漏えいか
-
4
集英社、公式ファッション通販の常設店をそごう広島店にオープン
-
5
「米を食べる頻度」消費者の17%で減少、代替品にパン・うどん…日本生活協同組合連合会