EC・通販、ネットショップを支援するメディア

通販通信ECMOニュース・記事通販支援ecbeing、LINEヤフーの「LINEミニアプリ部門」パートナーに認定

2025.05.09 通販支援

ecbeing、LINEヤフーの「LINEミニアプリ部門」パートナーに認定

EC構築プラットフォーム「ecbeing」を提供するecbeingは5月8日、LINEやYahoo! JAPANを活用したマーケティングなどの課題を解決する「LINEヤフー Partner Program」で、2025年度「LINEミニアプリ部門」のパートナーに認定されたと発表した。

▽関連記事

ヤッホーブルーイング、ビール事業の原点はEC…サイトリニューアルで飛躍的に改善できた理由とは?

ecbeing、SBSグループと業務提携…メーカーのオムニチャネル戦略を総合支援


優れたユーザー体験と企業DXに貢献

「LINEヤフー Partner Program」は、LINEとYahoo! JAPANを活用したマーケティング・CXに関する課題の解決に向けて、LINEヤフーのパートナーとなる広告代理店やサービスデベロッパーを認定するプログラム。「Sales Partner」「Technology Partner」「Network Partner」「Adtech Partner」の各カテゴリーで認定している。


Technology Partnerは、「LINE公式アカウント」「LINE広告」「LINEで応募」「LINEミニアプリ」などのマーケティングソリューションとAPI関連サービスの導入で技術支援を行う企業が対象。そのうち、「LINEミニアプリ部門」では、優れたユーザー体験と企業DXに貢献するLINEミニアプリの開発を行うパートナーが認定される。


LINEミニアプリは、店舗・企業がLINE上で自社サービスを提供できるアプリプラットフォーム。アプリの追加ダウンロードなしに、会員証・モバイルオーダー・予約受付といったサービスをLINE上で提供できる。


LINEミニアプリを活用した機能開発を強化

同社は「LINEミニアプリ部門」のパートナーに認定されたことを受けて、LINEミニアプリを活用した機能開発や、ほかのマイクロサービスとの連携を強化し、OMO施策の実現に貢献するとしている。


同社は2021年2月、EC事業者に向けてLINEミニアプリの提供・導入支援を開始。これまでに多数の導入実績を挙げている。







※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。

ログイン/会員登録

通販通信ECMO(エクモ)会員
ログイン

パスワードをお忘れの方へ

資料掲載企業ログイン

パスワードをお忘れの方へ

ダウンロードするにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では個別資料のダウンロードはできません
上記(無料登録)をクリックして登録してください。

※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

イベント・セミナー予約するにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」ではイベント・セミナー予約はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

記事の続きを読むにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では記事の全文閲覧はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。