2023.07.10 事件・トラブル
Yahoo!ショッピングでストア名義貸し詐欺、ショップ開設後に数百万円の請求も
目次
▽関連記事
Instagram偽アカウントからDM→不正サイトに誘導…通販業界で被害が多発
ビジネスID譲渡や名義貸しはガイドライン違反、厳正に対処へ
Yahoo!ショッピング_ストア運営事務局によると、Yahoo! JAPAN ビジネスIDを他人に譲渡したり、登録の際に名義を貸し出したりする行為は、各種ガイドライン違反に抵触するだけでなく、利用者にさまざまな責任が生じる。「ストア名義」を貸し出す形でストアを開店させ、その店舗を譲り渡して報酬を得るなどの行為に加担した場合、その相手が起こした損害をも被ることになる。見ず知らずの相手に自身の名義を渡して利益を得ることは、 犯罪行為に加担することにもなりかねず、これらのような内容が分かり次第、厳正に対処するとしている。
SNSで「小遣い稼ぎ」の募集案内
運営事務局は、実際に起こった犯罪被害の経緯と結果の事例を紹介している。「小遣い稼ぎ」のような記載で、Yahoo!ショッピングのストアを開店する依頼がSNSに掲載される⇒もうかると思い、申し入れによってYahoo!ショッピングのストアを開店⇒その後、依頼主にYahoo! JAPAN IDのパスワードなどの情報を伝えてしまう。ある日、顧客からのクレームがメールアドレスに殺到していることに気づく⇒依頼主に連絡するも返答がない⇒ログインをしようとしてもパスワードが変更されており、ログインができなくなっている⇒顧客に商品が発送されていないことをメールで知る⇒ストアの名義人である自身に数百万円単位の請求が届く――。
詐欺の犯人が「Yahoo!ショッピングストアの開店作業」で募集し詐欺商品販売も
運営事務局によると、詐欺を働く犯人が、「Yahoo!ショッピングストアの開店作業」のような形で募集を行うことがある。通常、問題のないストアは自身で申請をすれば良いため、開店依頼を募集しているストアは、通常の方法では審査に通らないストアということになる。このような方法で申請を通ったストアは、責任を逃れることができてしまうため、詐欺商品を販売し、違反商品が削除されてストアアカウントが休店になるまで、違反を続ける可能性が高い。また違反になった場合でも、売上を移動して連絡がつかなくなってしまうと、その請求は当然、ストアを運営する名義人に行くことになる。
事例の当事者は、実際には販売主ではないにもかかわらず大きな請求金額を返済する債務を負うこととなった。こうしたことにならないためにも、違法行為に加担するようなことは行わないよう、全出店者に案内し、注意を喚起している。
▽関連記事
Instagram偽アカウントからDM→不正サイトに誘導…通販業界で被害が多発
▽関連資料
2023年最新版|クレジットカードの不正の現状【かっこ独自調査まとめ】
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
調査・統計 2023.11.27
ECサイト利用者の8割が「カゴ落ち」の経験あり…4割以... -
調査・統計 2023.11.22
一番好きなネットショッピングサービスは? すべての年代... -
通販支援 2023.11.21
ECに強いBIツール誕生!3大モール売れ筋データをタブ... -
ECモール 2023.11.16
闇バイトに注意喚起…LINEヤフー・楽天グループ・メル... -
ECモール 2023.11.09
Yahoo!ネット募金、購入商品を支援したい団体に寄付... -
通販会社 2023.11.02
「Zoff Yahoo!ショッピング店」がオープン -
通販会社 2023.10.27
ブックオフ、訳あり食品の「FOOD ReCO」をYah... -
ECモール 2023.10.24
LOHACO、Yahoo!ショッピング店内でリニューア... -
通販会社 2023.10.20
「Yahoo!ショッピング」に「マルイ(丸井)Yaho... -
通販会社 2023.10.16
「LOHACO by ASKUL」を23日リニューアル... -
ECモール 2023.10.13
「PayPay」ミニアプリに「ZOZOTOWN ヤフー... -
ECモール 2023.10.04
LINEとYahoo!JAPANのアカウント連携を4日... -
ECモール 2023.09.29
ヤフー「LYPマイレージ」のポイント付与が1億突破、最... -
調査・統計 2023.09.21
ポイントサービスと携帯・EC・クレカのクロスユース率、... -
通販支援 2023.09.07
PayPayほけん、「Yahoo!ショッピング」で家具... -
ECモール 2023.09.04
LINEとヤフー、新会社設立に向けプライバシーポリシーを統合 -
ECモール 2023.08.25
Yahoo!ショッピング、大型販促「ヤフービッグボーナ... -
通販会社 2023.08.24
幸楽苑HDが通販撤退、ECモールの店舗を8月末から順次閉店 -
ECモール 2023.08.22
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」がYahoo!シ... -
ECモール 2023.08.16
無在庫転売を厳罰化へ、Yahoo!ショッピングが不正対... -
ECモール 2023.08.04
Zホールディングス、10月1日から「カンパニー制度」を導入 -
ECモール 2023.08.04
ZHD、1Qは売上収益と調整後EBITDAが過去最高に... -
ECモール 2023.07.28
ZHD、LINE・ヤフー従業員らにAIアシスタントサー... -
ECモール 2023.07.27
ユーザー側で情報の利用範囲を設定可能に、ヤフーが広告の... -
調査・統計 2023.07.27
PayPayフリマ夏トレンド、前年比で浴衣の検索数が2... -
ECモール 2023.07.18
ヤフオク!・PayPayフリマ、Yahoo!オークショ... -
ECモール 2023.07.05
ユーザー指定の頻度で「定期購入」が可能に、Yahoo!... -
ECモール 2023.07.04
Amazon、プライムデーで決済サービスとコラボ…Pa... -
ECモール 2023.06.29
不良品の出品削除へ、ECモール運営7社が日本版「製品安... -
通販支援 2023.06.23
PayPay、他社クレカの新規登録・決済停止の延期を正式決定