2025.07.16 通販支援
「LINEミニアプリ」内の広告による収益化機能を提供
LINEヤフーは7月15日、「LINE」上で自社サービスを提供できるアプリプラットフォーム「LINEミニアプリ」内で、「Yahoo!広告」の広告を掲載することによる収益化機能の提供を開始すると発表した。
▽関連記事
LINEヤフー、生成AIの活用を全従業員に義務づけ…今後3年間で業務生産性を2倍へ
LINEヤフー、アドフラウド対策の効果 LINE広告で2024年度下半期に約21億円
「LINE ミニアプリ」内に「Yahoo!広告」を掲載
「LINEミニアプリ」は、店舗・企業が「LINE」上で自社サービスを提供できるアプリプラットフォーム。
「LINE ミニアプリ」内に「Yahoo!広告」を掲載する場合は、Yahoo!広告ネットワークパートナーへの申し込みと、広告掲載先のサイト審査が必要となる。ネットワークパートナー契約が完了し、サイト審査を通過すると、「LINE ミニアプリ」上への「Yahoo!広告」の掲載が可能になる。
安心して広告掲載が可能
今回のアプリ内広告による収益化機能では、同社が審査した広告のみが表示される「Yahoo!広告」を利用可能な広告プラットフォームとして採用。これにより、ユーザーにとっては安心して利用できる環境が整い、「LINEミニアプリ」を運営する事業者にとっても安心して広告を掲載できるようになる。
「LINEミニアプリ」のユーザーは、アプリの追加ダウンロードや会員登録が不要で、「LINE」上で利用できる。これまでのサービスリリース数は2万4000件に上り、月間利用者数は1400万人を超える。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【7月16日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
経産省、生成AI基盤モデルの開発を支援…楽天グループやリコーなど
-
3
クレカ情報の不正利用防止 カード会社によるEC事業者への指導を監督…関係省庁が意見交換
-
4
LINEヤフー、生成AIの活用を全従業員に義務づけ…今後3年間で業務生産性を2倍へ
-
5
ふるさと納税のポイント禁止 「駆け込み寄付」予定が7割超…トラストバンクの調査