2023.05.26 調査・統計
ギフト購入場所、「総合ECサイト」が50%超で1位…店頭を上回る
目次
「ギフト特化型のECサイト」からの購入も伸長
調査は22年12月25日~27日。全国20歳~59歳の男女2400人から回答を得た。ギフト利用の実態を探るため、同年のギフト購入実態を20年と比べながら探った。それによると、コロナ禍を経てもギフト購入の「人数」「回数」「総額」に変化は見られなかった。
危機的・災厄的状況にも左右されない安定的市場ともいえる結果だが、20年2月~22年12月の3年間で、「1回当たりの予算」で69.4%、「贈った人の人数」で64.3%、「ギフトの総額」で60.8%が、「変わらない」と答えていた。
変わったのは唯一、「購入場所」だった。比較は20年7月と22年12月。20年は「デパートや百貨店の店頭」が51.5%(22年は48.3%)で最も多かったが、22年は「総合ECサイト」が51.1%と首位に変わった。また「総合ECサイト」はこのコロナ禍を通じて、利用率を132.6%伸ばす結果となり、急速に支持されていると言える。
また、「ギフト特化型のECサイト」は21.6%→26.1%に伸びており、4人に1人以上が購入場所として選択する購入場所になった。以前から親しまれている「専門店」(31.3%→28.4%)、「ショッピングモールの店頭」(34.7%→27.3%)に迫る勢いで成長している。
重視するTOP3は「品質」「見た目」「口コミ」
コロナ禍を経ても、贈り方は「手渡し」が主流だった。20年は64.7%で22年は74.4%と、変わらない支持だが、手元で商品を確認し、対面で手渡しをする人が増えた結果となった。20年と比較してギフトをネットで購入する人が増加した一方、外出機会の復調に伴い、渡す手段については「手渡し」に回帰している傾向がみられる。
購入場所に関する悩みでは、ECサイト・店舗それぞれの課題が浮き彫りに。「ECサイトは商品が多いため、ピンとくる商品を見つけるのが難しい」が53.5%に上り、「店舗で販売している商品は限られているため、気に入るものが見つからない」が51.2%という結果になった。ECサイトは適切な商品を絞り込む検索性の向上が、店舗は限られた店内でより良い商品を提供することが求められていることがうかがえた。
ギフト需要で重視するTOP3は「品質」(77.3%)、「見た目(包装、パッケージ)」(68.8%)、
「口コミ」(63.0%)。一方、自分のための消費では「品質」「量・ボリューム」「価格」の順。特にギフト需要の「見た目」は、自家需要(生活必需品・贅沢品)と比べると30pt~20ptの差が出るなど対比が鮮明に。ギフトでは、相手の反応に対する安心感が重視されているようだった。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
その他 2023.05.23
日本ギフト大賞23、『のどぐろ丼ネタセット特製だし醤油... -
調査・統計 2023.05.18
今年「夏ギフト」を贈る人は70%、コロナ後で「帰省手土... -
調査・統計 2023.05.11
母の日にプレゼントを贈る人は70%、父の日は52%…予... -
調査・統計 2023.05.09
50~79歳の女性の7割「母の日に何かしてもらっている」 -
調査・統計 2023.05.08
花束の購入で最も重視するポイント、1位は「お花のバリエ... -
調査・統計 2023.04.27
「母の日」のプレゼント購入場所、1位は68%で「ネット通販」 -
通販会社 2023.04.26
23年母の日のトレンド、1位は「映えギフト」・2位「贅... -
調査・統計 2023.04.25
今年の「母の日」ギフト、「あじさい」が新トレンドに浮上 -
通販支援 2023.04.19
カレンダーの記念日からギフト購入も、ギフティが「Tim... -
調査・統計 2023.04.11
ソーシャルギフトの利用経験は16%、今後使いたいは47.2% -
通販会社 2023.04.10
カタログがECサイトに?マルエツ、デジタルカタログにカ... -
通販会社 2023.04.07
花のサブスク「ブルーミー」、母の日は限定BOXで…食品... -
通販会社 2023.03.31
「JAタウン」で母の日イベント、限定商品や商品が当たる... -
ECモール 2023.03.30
キーワードは「外向き需要」と「脱マンネリ」…楽天市場が... -
ECモール 2023.03.14
ギフティ、「giftee for Business」年... -
通販会社 2023.03.06
「フジテレビフラワーネット」で母の日特集、送料無料キャ... -
ECモール 2023.02.27
ギフティ、トルコ・シリア地震災害支援で寄付ギフトの提供を開始 -
通販会社 2023.02.22
ベルーナグルメが「母の日ギフト」特集、おすすめは花瓶い... -
ECモール 2023.02.22
Annyギフトアワード、チョコ部門は『アンティーカ・ジ... -
調査・統計 2023.02.21
人気のビジネスギフト、1位「カタログギフト」…Z世代は... -
調査・統計 2023.02.20
婦人画報お取り寄せアワード23、『卵明舎のエッグドシャ... -
ECモール 2023.02.17
SNSで気軽にギフトを…ギフトパッドが「ホワイトデーe... -
ECモール 2023.02.13
兵庫・宝塚市、子育て支援施策に「giftee for ... -
調査・統計 2023.02.13
LINEギフト・バレンタインに贈りたいランク、1位は「... -
通販会社 2023.02.10
テーマは「母と、母へ。」…日比谷花壇がECサイトで「母... -
調査・統計 2023.02.07
バレンタインギフト、「脱・義理チョコ」へ…身に付ける雑... -
調査・統計 2023.02.03
「母の日」にはフラワーギフトが圧倒的人気、「毎年贈って... -
コラム 2023.02.01
ソーシャルギフトのメリットと注意点|ECサイトへの導入... -
コラム 2023.02.01
【ギフトECとは】市場規模とギフトECを運営するメリッ... -
ECモール 2023.01.31
マイレージで「旅と日常」がつながるECモール、「ANA...