2023.04.24 調査・統計
ベビー・こども服小売市場、22年は1%増の8200億円と予測
目次
ベビー・こども服の国内小売市場規模推移・予測
ここ数年は微増と微減の繰り返し
調査での「ベビー・こども服」は、ベビー、こども用に考案・製造された衣料品(洋服・洋品)を指し、「ベビー(0歳~1歳程度、サイズ50cm~80cm)」「トドラー・キッズ(2歳~6歳程度・園児、サイズ80㎝~120cm)」「スクール・ジュニア(7歳~14歳程度・児童、サイズ120㎝~160cm)」のサイズを対象とした。衣料品以外の雑貨類は含まない。22年12月~23年3月、市場に参入している小売業、卸売業、製造業、その他関連企業に聴取した。
21年の国内のベビー・こども服小売市場規模(小売金額ベース)は、前年比3.1%増の8118億円と推計。市場はここ数年、ほぼ横ばいで推移しながら微増と微減を繰り返してきたが、20年はコロナ禍で大幅な減少となった
21年は、前年の大幅縮小からの反動増もあり回復となったが、19年の水準(9141億円)には戻っていない。国内の出生数減少の中でも市場の規模が大幅に縮小していない背景には、こどもにかけるお金が増えているほか、ベビー・こども服関連専門のチェーン店やカジュアル衣料品店が、ある程度好調だったことが挙げられる。
少子化の影響により微増で推移すると予測
22年は、社会情勢の影響、円安・物価高騰などから、さまざまな商品で値上げが進んだ。23年以降もその傾向は続き、家計にダメージを与えている。食料品以外にも公共料金の値上げ、ガソリン代値上げといった生活インフラに関わる料金高騰が続き、消費者の衣料品に対する購入意欲、購買機会にも少なからず影響を与えていることは確かだ。
その中で、ベビー・こども服市場の関連企業は、物価上昇による取り組みや対策について、価格の維持、改定、見直しなどを進めている。定番品の在庫見直し、新商品の発売時期、価格調整などについては原価上昇分を踏まえながら取り組んでいるケースもあった。PB展開の強化やコスト削減にさらに注力する動きもある。また、販売方法を変更したり、商品価値を下げないような工夫を施したりと、各社はさまざまな対策を行っている。
こうしたことから、22年の国内のベビー・こども服の小売市場規模は、前年比1.0%増の8200億円と、微増を予測した。コロナ禍の落ち着きが回復の一因だが、社会情勢や燃料高騰、物価上昇などに伴う生活インフラへの負荷と立て直しによる影響から、前年からの大きな伸びは期待できない。また、依然として少子化の傾向が続いている点を踏まえると、市場がコロナ禍以前の水準に戻っていくことは厳しく、現状は微増で推移すると予測した。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
調査・統計 2023.09.01
日本の越境BtoC-EC(米国・中国)市場、6.1%増... -
調査・統計 2023.09.01
22年国内BtoC-EC市場規模、9.9%増の22.7... -
調査・統計 2023.08.28
国内こども関連ビジネス市場、22年は3.6%増の10兆... -
調査・統計 2023.08.25
22年度通販売上高、10.9%増の12兆7100億円に... -
調査・統計 2023.08.14
健康食品受託製造市場、23年度は2%増の1708億円余と予測 -
調査・統計 2023.07.10
メディカル給食・在宅配食サービス市場が拡大傾向、22年... -
調査・統計 2023.06.22
23年のヘアケア関連商品市場は5.5%増、メンズコスメ... -
調査・統計 2023.05.31
自動車サブスクを含む個人向けオートリース市場、22年は... -
調査・統計 2023.05.29
23年国内ウエルネス食品市場、1.8%増の3兆8140... -
調査・統計 2023.05.18
23年通販市場規模、3.8%増の15兆6820億円と予... -
調査・統計 2023.05.17
23年ペット関連商品市場、4%増の5802億円と予測…... -
調査・統計 2023.05.15
22年「乳酸菌」市場は9%増の48億円、機能性表示食品... -
調査・統計 2023.05.12
22年通販健康食品市場、2%増の6077億円…規制強化... -
調査・統計 2023.05.12
ネット通販利用世帯の割合、3月は微増…1世帯の支出額は... -
調査・統計 2023.05.10
クレカ市場、21年度は78兆円…27年度に144兆円規... -
通販会社 2023.05.10
通販企業総売上高、3月は4.3%減の1161億1600... -
調査・統計 2023.04.25
23年スキンケア化粧品市場、2%増の1兆3337億円と予想 -
調査・統計 2023.04.14
22年度の健康食品市場、1.1%増の8925億円に…コ... -
通販会社 2023.04.13
ナルミヤ・インターナショナル、2月期売上高は前期を上回る -
調査・統計 2023.04.03
通信教育市場が拡大、2年連続の増収も競合激化で利益率は低下 -
調査・統計 2023.03.13
ネット通販利用世帯の割合、1月は1.3ポイント減…2年... -
調査・統計 2023.03.02
通販企業総売上高、3.7%減の1138億4000万円…... -
調査・統計 2023.02.27
敏感肌化粧品市場は拡大傾向に、マスク着用の常態化で新た... -
調査・統計 2023.02.20
国内印刷通販市場、2.3%増の1237億円…DX浸透で... -
調査・統計 2023.01.25
シェアリングエコノミー市場、22年度は過去最大の2兆6... -
調査・統計 2023.01.23
ペット関連製品のEC市場が拡大、22年は1872億円の... -
調査・統計 2023.01.19
23年機能性化粧品市場、2.7%増の2兆4026億円と... -
調査・統計 2022.12.16
サイバーウィーク、世界のオンライン売上高が2810億ド... -
調査・統計 2022.12.12
22年度健康食品・サプリ市場、前年並みの1兆3729億円 -
調査・統計 2022.11.28
21年度自然派・オーガニック化粧品市場、10%増の16...