2022.12.21 調査・統計
パーソナライズサービス、関心度1位は「パーソナルカラー診断」
目次
経験済みトップ3は「パーソナルカラー診断」「音楽ストリーミングサービス」「骨格診断」
調査は12月2日~5日。全国20代~40代の女性450人(各150人)に聞いた。それによると、個人それぞれの特性を知ることや特性を活かすような「パーソナライズ」サービスに対して、興味を示している人は多く、中でも「パーソナルカラー診断」が74.5%、「骨格診断」が74.0%と高い数値を示した。年代別では、20代が最も興味を持っていた。
経験したことがあるものは「パーソナルカラー診断」が32.2%でトップになり、「音楽ストリーミングサービス」(30.4%)、「骨格診断」(17.8%)が続いた。こうしたパーソナライズ関連のサービスはここ3年ほどで話題になったと感じている人は65.8%となり、パーソナライズされた体験が「令和」になって話題になってきていると感じていることが明らかになった。
パーソナライズされたファッション関連のサービスが広まっているが、ファッションのお手本にしている人がいないという回答が74.4%。お手本にしている人については、インスタグラマーや友達、同年代のママ友、雑誌のモデル、アパレルショップ店員などの意見が多く、圧倒的なファッションアイコンは存在せず、憧れの対象も多様化していることが分かる。
パーソナルカラー診断、骨格診断の経験者に、診断を受けた上でアイテム選びの困りごとは減ったかどうかを聞いたところ、パーソナルカラー診断については44.9%が「減った」。半数以上が「変わらない」と回答。骨格診断についても、48.8%が「変わらない」と感じていた。
理由は「本当に合っているか分からなかったから」「結局、自分の好きなものを買いたいから」などが挙がり、診断を受けた上でも自分では活かしきれなかったり、診断結果に関係なく、好きなものを着ることに需要があることが明らかになった。
64.9%が「パーソナルスタイリングサービス」を受けてみたいと回答
芸能人や文化人といった限られた人だけではなく、広く一般個人を対象に、普段の洋服の見立てやファッションアドバイスをする「パーソナルスタイリングサービス」については、受けてみたいと思う人が64.9%に上っていた。
理由は「プロのアドバイスを受けてみたいから」(68.2%)、「自分の選定に自信がないから」(44.9%)が1位、2位となり、ファッションにおけるパーソナライズされた需要が高まる中で、さらに1歩先の「プロ」に提案してもらうことを求める人が多いことが明らかになった。
調査結果について、ニッセイ基礎研究所生活研究部の久我尚子・上席研究員は、2022年はZ世代のタイパ(タイムパフォーマンス)志向の高さが話題になったが、SNSや動画などの情報が過多な時代では、今後も自分らしさを表現できるサービスへの興味・関心は高まっていく。さらに、もう1歩先をいく1人ひとりの良さを引き出せるようなパーソナライズサービスが求められていく時代、「パーソナライズ新時代」の幕開けも近いかもしれない、とコメントしている。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
通販会社 2023.09.21
三陽商会の新ECプラットフォーム『SANYO ONLI... -
通販会社 2023.09.14
大丸松坂屋、サブスクサービスで「ファッションタイプ診断... -
ECモール 2023.09.08
楽天とKOMEHYO、商品検品サービス「ラクマ鑑定」を... -
通販会社 2023.09.07
『タカシマヤファッションスクエア』でパンツ購入時の裾上... -
通販会社 2023.09.06
『ハルメク365』が1周年記念特別企画をスタート、年会... -
ECモール 2023.09.04
最大10万円割引クーポンも、Qoo10が23年秋の「2... -
通販支援 2023.09.01
ECサイト構築ツールSaaS型カスタマイズ型市場、「e... -
ECモール 2023.08.31
「おぱんちゅうさぎ」とZOZOがコラボ、限定アイテムを発売 -
通販会社 2023.08.31
クロスプラス、化粧品のアイエスリンクを子会社化 -
通販会社 2023.08.31
『airCloset』が日本郵便と連携、郵便局など約3... -
通販会社 2023.08.30
「SHEIN」が「FOREVER 21」と提携、グロー... -
ECモール 2023.08.30
メルカリに「まとめ買い機能」が登場、値引きや送料抑制の... -
調査・統計 2023.08.28
国内こども関連ビジネス市場、22年は3.6%増の10兆... -
通販会社 2023.08.28
ファッションレンタル『airCloset』、長期契約の... -
通販会社 2023.08.28
良品計画、「ZOZOTOWN」で無印良品の販売をスタート -
ECモール 2023.08.25
「USAGI ONLINE」が10周年記念フェア、初日... -
調査・統計 2023.08.25
22年度通販売上高、10.9%増の12兆7100億円に... -
通販会社 2023.08.24
ベルーナが「吉見ロジスティクスセンター」を増築、約13... -
通販会社 2023.08.23
ベルーナの「GeeRA」、初のアンバサダーオーディショ... -
ECモール 2023.08.23
ZOZOVILLA、映画『アステロイド・シティ』のコラ... -
ECモール 2023.08.18
ZOZO NEXT、バーチャルの服を販売…デジタルファ... -
通販会社 2023.08.16
VALXのブランド価値向上へ…レバレッジ、デザイン会社... -
通販会社 2023.08.15
ハルメク1Qは売上13%増、ハルメク・全国通販事業とも... -
通販会社 2023.08.14
夢展望1Q、アパレルやトイ事業の苦戦で赤字幅拡大 -
調査・統計 2023.08.14
BEENOS23年上半期・越境ECトピックス、人気ジャ... -
調査・統計 2023.08.10
洋服のEC購入の「経験あり」は7割、EC比率は40代以... -
調査・統計 2023.08.10
ネット通販利用世帯の割合、6月は微増の53%…旅行関連... -
通販支援 2023.08.09
曖昧なファッションの表現をAIが自動解釈、早大・ZOZ... -
ECモール 2023.08.08
人気ブランドが渋谷に集合、BUYMAがショールームでの... -
通販会社 2023.08.08
ユナイテッドアローズ1Qは増収増益、ネット通販売上が9...