2022.11.22 調査・統計
SDGsの認知度は30%・重視度は61%、旅行経験者の数値が高い傾向に
目次
旅行経験者は生活者全体よりSDGsの認知度・重要性の認識が高い傾向に
調査は10月19日~24日と11月15日~16日。全国18歳~79歳の男女9995人に事前調査を行い、本調査で、過去3年間に1泊以上の国内旅行をした2000人を対象とした。調査は2回目。国内編として21年調査と比較してまとめた。それによると、過去3年間の旅行経験者は、生活者全体と比べて認知度(40..8%)も重要性の認識(69.0%)も高いことが分かった。
まず、旅行者の意識と行動について。SDGsの 17 のゴールのうち、旅行者が旅行・観光に重要と考える項目は、「海の豊かさを守ろう」(38.1%、前年比+3.1P)」、「安全な水とトイレを世界中に」(35.7%、+1.5P)」、「陸の豊かさも守ろう」(31.3%、+1.6P)」の順だった。
前年より増加率が高かったゴールは、「働きがいも成長も」(18.4%、+5.3P)、「平和と公平をすべての人に」(21.3%、+4.4P)」、「すべての人に健康と福祉を」(28.4%、+3.2P)」と、人の生活の豊かさに関わるものが増加していた。
旅行中の各行動への意識はすべての項目で改善傾向に
旅行中の各行動への意識は、日常で実践している行動が大幅に低くなっていたが、前年よりすべての項目で改善傾向にあった。差が最も大きかったのは「テレビ・照明のこまめな消灯」(63.3%、36.1pt差)、「エアコンやヒーターの温度調節や利用制限」(53.5%、34.1pt差)、「レジ袋・ 包装紙などの辞退」(同 72.9%→同 40.4%、32.5 pt差)」などだった。
できない理由は「旅行中くらいは考えたくない・面倒」が多くの項目で最多。今後、実践したいことに関しては、「被災地など応援したい地域を旅先として選択」(16.4%)、「レンタカーはEVやハイブリッドを指定」(14.2%)などとなっていた。
SDGsを重視した旅行商品やツアーで購入したのは「訪問地の産品の使用」
SDGsへの取り組みを重視した旅行商品やツアーで、価格が高くても購入したい場合とは、「訪問地の産品の使用」(32.1%)、「食品ロスの削減、再生可能素材の利用などによるゴミの削減活動」(29.6%)、「環境に配慮している施設の利用」(28.3%)。ただし、「10%程度」が大半で、「10%程度高くても購入」は22.6%、「20%程度」は4.7%、「30%程度」は4.8%だった。
SDGs を意識した観光を実践するために、「観光業者」に期待し、推進すべきことは――。「飲食業界では「提供する料理や食品から発生する食品ロスの削減」(24.6%)や、「ゴミの削減やリサイクルの活用」(21.3%)。航空業界では「エネルギーの節約や環境負荷が少ないエネルギーの利用」(19.4%)、「ゴミの削減やリサイクルの活用」(15.2%)が挙がっていた。
宿泊業界では「ゴミの削減やリサイクルの活用」が1位
鉄道業界では「エネルギーの節約や環境負荷が少ないエネルギーの利用」(19.0%)」。宿泊業界では「ゴミの削減やリサイクルの活用」(17.0%)、「提供する料理や食品から発生する食品ロスの削減」(16.1%)など。
旅行会社については、旅行中に旅行者に対して実際にサービスを提供する機会が少ない現状もあり、全体的に選択率が低い結果となった。しかし、今後さらに積極的に取り組むべきものとして、「SDGs の取り組みに関する情報発信」(13.3%)や、「労務管理や適正な給与形態、人材育成など労働環境の整備」(10.5%)は、他の業界よりも高い結果となっていた。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
ECモール 2023.03.29
楽天トラベルで「ペットツーリズム」のプラン宿泊数が3年... -
通販会社 2023.03.14
中古ブランド品が旅行券に、JTBと大黒屋が「たんす資産... -
調査・統計 2023.03.13
ネット通販利用世帯の割合、1月は1.3ポイント減…2年... -
事件・トラブル 2023.03.10
JAL、アクセス集中で国内線航空券タイムセールを販売中止に -
調査・統計 2023.02.22
ECサービスの利用時間、アプリがWEB上回る…Goog... -
ECモール 2023.02.14
楽天が26期連続で増収、三木谷氏「流通総額はAmazo... -
マーケティング 2023.02.08
JR東日本、グループ共通の新サービス「JRE POIN... -
調査・統計 2023.01.30
「昨年経費を節約した人」は57%、「物価上昇」「将来へ... -
調査・統計 2023.01.17
中国旅行需要が回復、春節の海外旅行予約数は大幅増…ア... -
事件・トラブル 2023.01.16
国税庁の詐欺サイトが3カ月間で急増、申告狙いか8月より... -
調査・統計 2022.12.23
年末年始の旅行・帰省、職場の56%が「予定なし」…アス... -
ECモール 2022.12.20
「メルカリ」で年末年始の旅行ニーズ拡大、ガイドブックの... -
ECモール 2022.12.07
サステナブルな旅行の促進へ、楽天トラベルがGSTCに加盟 -
通販支援 2022.11.29
受取は自動販売機!WAとパナコネ、インバウンド向け免税... -
マーケティング 2022.11.24
スイートルームが約60%オフ、ニューオータニがBF特別... -
通販支援 2022.11.15
GMO-PG期末決算、EC好調で大幅増益…旅行・トラベ... -
行政情報 2022.11.15
9月のネット通販利用世帯、前年比で0.5ポイントマイナスに -
ECモール 2022.11.11
楽天3Q売上は13%増、ネットスーパー・トラベルなどが好調 -
調査・統計 2022.10.25
沖縄の国際通り・竹下通りはコロナ禍前の人流に回復…全国... -
ECモール 2022.10.13
PayPayフリマ、全国旅行支援前後で旅行用品の購入件... -
調査・統計 2022.10.11
8月のネット通販世帯支出額、20%増の1万7353円 -
ECモール 2022.10.11
「全国旅行支援」がスタート、宿泊予約サイトでキャンペーン実施 -
調査・統計 2022.09.15
今夏に訪れた場所、「旅行」が23%…「密を避けられる場... -
通販会社 2022.08.29
ジャパネット、旅行・物販などでLCCのスターフライヤー... -
調査・統計 2022.08.08
ネット通販世帯支出額、13%増の2万510円…旅行費が... -
通販会社 2022.08.03
JTB、えらべる旅行・体験ソーシャルギフト「JTB K... -
ECモール 2022.08.02
TDL・USJがお得に、楽天トラベルが「テーマパーク合... -
調査・統計 2022.07.14
5割超の人が旅行を通じた「応援消費」の意向あり…楽天ト... -
調査・統計 2022.07.13
今年の夏休み、約2割が国内旅行を予定…予算は平均8.6万円 -
調査・統計 2022.07.11
ネット通販世帯支出額、5月は19%増の2万612円…旅...