2022.11.22 調査・統計
化粧品のプレゼント、もらってうれしいコスメ1位は「ディオール」
目次
Z世代で化粧品プレゼントの機会増加
調査は8月25日~28日。@cosmeプロデュースメンバーの女性15歳~59歳の6936人に聞いた。Z世代・1997~2007年生まれ (22年時点で15歳~25歳)、ミレニアル世代・87~96年生まれ (同26歳~35歳)、Y世代・77~86年生まれ(同36歳~45歳)、X世代・バブル世代~76年生まれ(同46歳~59歳)の4つの世代に分けて分析した。
それによると、79.4%が化粧品のプレゼントを贈った、もらった経験があった。また、36.5%が「この2~3年で化粧品のプレゼントを贈ったりもらったりする機会が増えた」。@cosmeのクチコミでも、「プレゼント」というワードの出現率はコロナ前の1.3倍に増加していた。
世代別では、Z世代の90.4%がこの2~3年で化粧品を贈ったりもらったりしており、59.1%が機会の増加を実感し、他世代と比べて+13pt、+26pt高かった。他世代では「化粧品以外」が化粧品を上回ったのに対し、Z世代でのみ「化粧品」のほうが増えていた。化粧品をプレゼントとして贈ったりもらったりという機会は、Z世代が牽引して増加傾向にあると言えそうだ。
もらってうれしいコスメはディオール、シャネルの口紅など
プレゼントとしてもらってうれしかったコスメ、印象に残っているコスメは、どの世代もディオールとシャネルの口紅やリップアイテムが上位に。一方で世代による違いもみられた。Z世代ではジルスチュアートの口紅・リップ、イプサのスキンケア。いずれもクチコミではパッケージへの評価が高いブランドだ。Z世代にとっては「見た目の映え」も欠かせない要素のようだ。
Y世代・X世代・バブル世代では、ロクシタンやシャネルのハンドクリーム、ディオールの香水、SK-IIのスキンケアなど、パーツケアアイテムが上位に挙げられた。
もらってうれしかったコスメには世代の違いがみられたが、「化粧品をプレゼントするのはなぜ?」「お菓子や生活雑貨と化粧品ではどんな違いがある?」との質問には、「私のことを見てくれているんだなという印象を与えやすい」(19歳・Z世代・未婚)、「あなたは特別という親愛の気持ちを表したい時に贈る」(37歳・Y世代・既婚)/「化粧品をプレゼントする方は自分にとって特別な人。関係性の違いだと思う」(41歳・Y世代・既婚)などの声が挙がっていた。
コスメを贈る理由や、もらってうれしかった理由として挙げられた最多の項目は、普段自分では買わない、買えないものとの「初めての出会い」だった。プレゼントをきっかけに、初めてのデパコスや使ったことのないブランドやアイテム、普段、自分では選ばないカラー、香りなどと出会う様子がすべての世代で30%前後みられた。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
通販会社 2023.02.08
ファンケル3Q、純利益32%減…広告宣伝費の積極投入などで -
調査・統計 2023.02.08
ネット通販利用世帯の割合、22年は前年と同率の52.7%に -
通販会社 2023.02.07
ファンケル、女性用育毛剤『ビューティブーケ 発酵和漢ヘ... -
通販会社 2023.02.03
オリックス、DHCを完全子会社化…買収額3000億円 -
調査・統計 2023.02.03
通販企業12月総売上高、6.7%増の1561億600万... -
ECモール 2023.02.02
Qoo10 BEST K-COSME、パック部門1位は... -
通販会社 2023.02.01
ベルーナ3Q、純利益30%減…コロナ禍で主要事業が軒並み苦戦 -
通販会社 2023.01.31
わかさ生活、働き方改革で全社員の給与を平均15%アップ -
調査・統計 2023.01.31
きれいな肌の象徴ワード『白玉肌』の口コミが10倍…@c... -
調査・統計 2023.01.31
ECサイトでの後払い利用、60代以上は38.6%が経験 -
通販会社 2023.01.30
バーチャル空間でメイク体験、没入体験型ECストア『KA... -
ECモール 2023.01.27
ヤフー、他社の広告掲載結果を比較できる機能を提供開始 -
行政情報 2023.01.26
広告と明示しなければステマに、消費者庁がステマ規制の告... -
調査・統計 2023.01.26
女性の朝の美容行動、毎朝洗顔は7割…20代は5割未満 -
ECモール 2023.01.25
楽天SOY2022、アルペンが初の総合GPに…8度目の... -
ECモール 2023.01.23
「Qoo10メガ割」を攻略!?「大阪王将」と探る大型セ... -
通販会社 2023.01.20
サステナブルな社会の実現へ、丸井とユーグレナが提携…E... -
調査・統計 2023.01.20
化粧品のEC初購入、60%が「実際の商品を店舗で未確認」 -
調査・統計 2023.01.19
23年機能性化粧品市場、2.7%増の2兆4026億円と... -
コラム 2023.01.18
「通販通信ECMO」22年間アクセスランク、物流・広告... -
事件・トラブル 2023.01.17
化粧品通販会社に不正アクセス、クレカ情報7024件が漏洩か -
通販会社 2023.01.17
ファンケル、「2023年 春限定メイク」を数量限定発売 -
通販会社 2023.01.17
フォーシーズHD、EC企業のiiyを子会社化…化粧品・... -
通販会社 2023.01.16
北の達人3Q、新規獲得が好調…12月の月間獲得件数が過... -
調査・統計 2023.01.16
メディカル・ドクターズコスメ市場、22年は7.7%増の... -
ECモール 2023.01.12
Qoo10「コスメ福袋」販売数ランク、『スキンケア福袋... -
調査・統計 2023.01.12
コロナ禍による女性のメイク、ファンデーションの日常使用... -
通販支援 2023.01.10
ユーグレナ、ミドリムシと麹から開発した化粧品原料の肌効... -
通販会社 2023.01.10
アクイン、ECと店頭販売の収益を平準化する化粧品販売を開始 -
行政情報 2023.01.05
ステマ告示・新規制も、今年の通販業界はどうなる?…行政...