2022.11.10 ECモール
ZOZO、表参道に初のリアル店舗…スタイリングサービス『似合うラボ』開始
目次
AI×プロの知見で「似合うスタイリング」を提案
『似合うラボ』は服を売らないリアル店舗で、独自の『niaulab AI by ZOZO(似合うラボAI)』と、プロのスタイリストの知見を掛け合わせ、2時間以上1人のユーザーに貸切で、スペシャルな体験を無料提供する。『似合うラボ』への応募は、オープン日の12月16日にスタートする。
『似合うラボ』での体験は、LINEの専用アカウントから応募→当選者はファッションに関する悩みや好みをアンケートで回答→当日、『似合うラボAI』とプロのスタイリストによる、「似合う」スタイリングを提案→お気に入りのスタイリングで、プロによるヘアメイクを受け、写真撮影をして終了→スタイリングのポイントが書かれたカードと写真を受け取る――。
YouTubeチャンネル『niaulab TV by ZOZO』を開設
またオープンに先駆け、自分の「似合う」が分かるYouTubeチャンネル『niaulab TV by ZOZO(似合うラボTV)』を立ち上げ、18日19:00からコンテンツの配信を開始する。初めは「スタイリングカタログ」や「カバンの中身紹介」などの企画から配信を開始し、その後はビッグデータを活かした独自企画やブランドとのコラボ企画などの提供を予定している。
同社が実施した「ファッションに関する意識調査」(7万293人に、9月調査)によると、92%が、ファッションは「自分に似合うかどうかが重要」と考えていた。一方で、82%がファッションアイテムを購入したり着回しを考えたりする際、「自分に似合うファッションが分からない」「いつも無難・保守的になる」といった、何かしらの悩みがあることも分かった。
また、79%が「パーソナルスタイリングサービスを利用したい」という意向を持っていることが判明。さらに興味深いのは、うちZ世代(18歳~25歳)では、全体と比較してより高い89%がパーソナルスタイリングサービス」の利用意向を持っていたことだった。
欲しいのは単なる服ではなく「自分に似合う服」
これらから分かったことは、単に「洋服を欲しい」と思っているのではなく、「自分に似合う服を着たい」と多くが思っていること。「似合う」の理解や受け止め方は多様で無限だが、このリアル店舗での「似合う」の解明こそが、ZOZOのさらなる成長の鍵としている。
今後は、得られた知見を「ZOZOTOWN」「WEAR」といった既存サービスで活かし、1人ひとりに「似合う」スタイリングをレコメンドすることを考えている。さらにバーチャルな世界での新たなファッションの楽しみ方の提案や、海外での事業展開も考えられる。「似合う」の探求により、「ファッションを買うならZOZO」から、「ファッションのことならZOZO」へ――。
■『似合うラボ』
https://niaulab.com/
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
調査・統計 2023.11.30
フィッシング詐欺のSMS、宅配事業者をかたる割合が約9... -
行政情報 2023.11.30
「送料無料」表示の見直し、年内に決着…消費者庁長官が方針示す -
ECモール 2023.11.30
「elove by ZOZO」公式Instagramア... -
ECモール 2023.11.30
Qoo10、ブラックフライデー「20%メガ割」を12月... -
行政情報 2023.11.30
「製品安全誓約」ECモールの出品削除、10月中に29件... -
ECモール 2023.11.30
Shopify、ブラックフライデー・サイバーマンデーの... -
行政情報 2023.11.30
補正予算案が成立、「置き配」ポイント還元事業や食品寄附... -
通販支援 2023.11.29
SBPSとリピスト、D2C・総合通販向けカートシステム... -
調査・統計 2023.11.29
ネット通販などでダークパターンにひっかかった経験「あり... -
ECモール 2023.11.29
「楽天市場」、インテリア商品のイメージ確認サービスを提供開始 -
行政情報 2023.11.29
東京都「高齢者被害特別相談」に585件…3分の1以上が... -
調査・統計 2023.11.29
EC事業者の3社に1社が不正注文の被害発生 -
行政情報 2023.11.29
ネット上の誹謗中傷、プラットフォーム事業者が「削除指針... -
ECモール 2023.11.28
シェア買いアプリ「カウシェ」で物流委託サービスを開始 -
調査・統計 2023.11.28
ネット通販利用者の約6割が配送ドライバーの負担を意識 -
通販会社 2023.11.28
プラズマ乳酸菌とヘルシアがコラボ…2つの働きがある機能... -
ECモール 2023.11.28
大量消費へのアンチテーゼ「グリーンフライデー」、メルカ... -
通販支援 2023.11.28
日本郵便の窓口でネットショップ支援サービスを提供…BA... -
ECモール 2023.11.27
「LINE ポコポコ」の新テレビCM開始…沢村一樹さん... -
事件・トラブル 2023.11.27
LINEヤフー、不正アクセスで約40万件の個人情報を漏えいか -
調査・統計 2023.11.27
ECサイト利用者の8割が「カゴ落ち」の経験あり…4割以... -
ECモール 2023.11.27
「ZOZOCOSME AWARDS 2023」…4部門... -
調査・統計 2023.11.27
楽天エンタメ年間ランキング…ゲームは名作の最新作、電子... -
ECモール 2023.11.27
「au PAY マーケット」で12月1日までブラックフ... -
ECモール 2023.11.27
ZOZOグループのyutori、東証グロース市場へ上場 -
コラム 2023.11.27
「大麻グミ」成分が流通禁止にー売る側も買う側も理解して... -
コラム 2023.11.27
【11月第3週】読者が注目した記事は?週間PVランキン... -
調査・統計 2023.11.24
商品パッケージのままで配送…消費者の71%が抵抗感なし -
行政情報 2023.11.24
食品表示改正の論点に「国際整合性」「個別品目ごとのルー... -
通販支援 2023.11.24
かっこ、決済サービスのROBOT PAYMENTと業務提携