2022.10.27 ECモール
22年カスタマーサポート満足度、ECモール1位は「ヨドバシ.com」
目次
「ヨドバシ・ドット・コム」は全4ファクターで最高評価
EC・通販業界編の調査は初めて。8月初旬~中旬にかけて、カスタマーセンターサポートを利用した20歳~74歳の5100人(総合ECサイト部門2500人、テレビ通販部門1050人、カタログ通販部門1550人)を対象に、3業態のコールセンター、オペレーターによるチャットサポート(有人チャット)、自動応答によるチャットサポート(AIチャットボット)、メール問い合わせ/問い合わせフォーム、FAQ(よくある質問)ページ)の満足度について聞いた。
それによると、4ブランドを対象とした「総合ECサイト部門」の満足度1位は「ヨドバシ・ドット・コム」で、「利用のしやすさ」「用件に対し提供された情報や回答内容の適切さ」「説明の丁寧さ/応対の丁寧さ」「問題の解決や対応に要した時間」の全4ファクターで最高評価を得た。2位は「ビックカメラ.com」、3位は「PayPayモール」(統合前)だった。
テレビ通販部門の1位は「ジャパネットたかた」
「テレビ通販部門」(対象4ブランド)の1位は「ジャパネットたかた」となり、同じく全4ファクターで最高評価を獲得。2位は「QVCジャパン」、3位は「ショップジャパン」だった。
対象が7ブランドの「カタログ通販部門」は、1位が「セシール」となり、「説明の丁寧さ/応対の丁寧さ」「問題の解決や対応に要した時間」の2ファクターで最高評価。2位は「通販生活」で、「利用のしやすさ」「用件に対し提供された情報や回答内容の適切さ」の2ファクターで最高評価となった。3位は「ベルーナ」だった。
3業態ごとにコールセンターの利用率が異なる一方、オンライン系サポート機能の中では、FAQが全業態ともに25%前後とほぼ一定。コールセンターの利用率は、テレビ通販部門では58%、カタログ通販部門では47%だったのに対し、総合ECサイト部門では25%だった。
年代別でも違いがみられ、コールセンターは60代・70代の51%に対し、20代・30代では27%。対照的に、FAQを中心にオンライン系サポート機能は、若年層が合計で74%となっていた。
サポート機能別の満足度1位は「有人チャット」
サポート機能別の満足度は、「オペレーターによるチャットサポート(有人チャット)」が最も高く、「コールセンター」「自動応答によるチャットサポート(AIチャットボット)」と続いた。「メール問い合わせ/問い合わせフォーム」「FAQページ」は、全体平均を下回る結果となった。特に「FAQ」は全体平均より30pt下回る低い満足度になっていた。
FAQ利用者の約3割が、「必要な情報が見つけにくい」「問い合わせしたい内容と合致する質問文を見つけにくい」と考えていることが確認できた。FAQはオペレーターやAIとの動的なやりとりが発生せず、問い合わせ内容の絞り込みを利用者自らが行うため、知りたい情報にたどり着くための負担が大きい。そのため、満足度向上には、まずは利用者目線に立った質問文の見直しや、さらなる検索精度の向上や導線整備が求められている。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
あわせて読みたい記事
関連ニュース
-
通販会社 2023.11.22
日本直販、28日から「プレミアム会員」制度を開始 -
通販会社 2023.11.01
ディノスと長岡造形大、産学連携プロジェクトで商品化候補... -
通販会社 2023.10.31
「ショップチャンネル」27周年記念の特別イベント開催…... -
通販支援 2023.10.31
「5年で年商100億円」「LTV130%アップ」…通販... -
調査・統計 2023.10.27
EC・通販の総合満足度スコアが向上…FAQの改善が顕著 -
通販会社 2023.09.19
グルメ通販「たべる。ジャパネット」始動、約300商品の... -
通販会社 2023.09.19
秋元康氏が日本直販の「総合プロデューサー」に、ギグワー... -
通販会社 2023.09.08
ポップアップショールーム『QVC ウェルネスサロン20... -
通販会社 2023.09.05
ティーライフ7月期は増収増益、売上高が過去最高に -
通販会社 2023.08.15
QVC、次世代の「ショッピングナビゲーター」全国オーデ... -
通販会社 2023.08.14
日本一売れた「ジャパネットのおせち」を70品目に拡充し... -
通販会社 2023.08.04
ディノス、OLショップにサステナブル特集『dinosと... -
通販会社 2023.08.03
ジャパネットのコールセンターが「HDI格付けベンチマー... -
通販会社 2023.07.27
ショップチャンネル、オフラインセール+テレビ通販の公開... -
通販会社 2023.07.18
ジャパネット、「エアコン祭り」のオリジナルうちわ100... -
通販会社 2023.07.03
ジャパネット「グルメ定期便」に新コース、星付き名店シェ... -
通販会社 2023.06.30
ジュピターショップチャンネル3月期決算、売上高は1.2... -
通販会社 2023.06.19
ジャパネットHD、スポーツ・地域創生事業の強化でイベン... -
通販支援 2023.06.15
テレビ通販のWEB受注を最大化、『TV×チャットフォー... -
ECモール 2023.06.12
QVC、生放送中のAIリアルタイム字幕表示を12時間に拡大 -
通販会社 2023.06.02
ジャパネット、スターフライヤー機内番組『ショッピングチ... -
行政情報 2023.05.30
電話勧誘販売の新規制が6月1日施行、通販のアップセルに影響も -
通販会社 2023.05.24
ジャパネット、自社開発で初の機能性表示食品『にんにくサ... -
通販会社 2023.05.18
ハルメク仕様の「ロボホン」が登場、シャープと共同開発・... -
通販会社 2023.05.16
テレビ通販の買えるAbemaTV社が解散、アベマショッ... -
通販会社 2023.05.08
ディノス会長の石川順一氏が死去、信頼できる総合通販ブラ... -
通販支援 2023.05.08
BSJapanextをネット視聴も、ジャパネットBCが... -
調査・統計 2023.05.02
ウォーターサーバー満足度ランク、サントリーとジャパネッ... -
行政情報 2023.05.01
消費者庁、電子メールでの書面交付・電話勧誘販売の新規制... -
通販会社 2023.04.28
DINOSが50周年、『Everything Has ...