2022.10.03 行政情報
スタートアップが挑戦できるように、河野大臣が「デジタルの日」で方針
目次
イベントのスタートを宣言する河野大臣のアバター
デジタル化の進展度は?
「デジタルの日」イベントは2~3日、「ふれよう!#デジタルのチカラ」をテーマに開催。2日午前、河野大臣のアバターがイベントのスタートを宣言。911企業・団体が参加した。
日本のデジタル化の進展度をテーマに、メディアアーティストの落合陽一氏、特定非営利活動法人ブロードバンドスクール協会理事の若宮正子氏、デジタル庁の浅沼尚デジタル監が話し合った。
調査結果によると、「電子書籍」はデジタルが62.3%、紙が37.7%。「文化なので紙の方が好き」(若宮氏)、「本には本の良さがある」(浅沼氏)といった声が聞かれた。
「タクシー料金の支払い」はキャッシュレスが41.1%、現金が58.9%。落合氏は「だんだんキャッシュレスに動いていく感じがする」とし、若宮氏は「もっとわかりやすく、何が使えるかが表示されているとよい」と指摘した。
「行政手続き」はオンラインが38.5%、窓口・郵送が61.5%。「オンラインでできることが伝わっていない」(浅沼氏)などの意見が寄せられた。
「デジタル化の進展度について」の討論の様子
河野大臣「スタートアップがチャレンジできるように」
「どうなる!?日本のデジタル社会」をテーマとしたトークショーでは、日本のデジタル化をめぐる課題について、河野大臣が4人の次世代を担う若手人材に意見を求めた。
各参加者はデジタル化によって解決すべき課題に、環境問題、労働生産性の低さ、学校教育などを挙げた。
河野大臣は環境問題の解決に向けて、「毎年、雨の量が増えていることを実感できる。(参加者が指摘した通り)まずは可視化することが解決の第1歩」と答えた。学校教育のデジタル化については「日本は遅れている」とし、教育者に対するIT教育が不可欠との考え方を示した。
参加者からは、デジタル分野のビジネス展開で「スタートアップが参加しやすいように、ホワイトリスト形式からブラックリスト形式に変更すべき」という提言も。河野大臣は「新しい領域をつくるのはいつの時代も民間。ブラックリスト形式にして、どんどんスタートアップがチャレンジできるようにすべき」と理解を示した。
「good digital award」のグランプリにメディアドゥ
デジタル庁は、デジタル化に寄与するサービスなどを表彰する「good digital award」のグランプリなどを発表した。
355件に上るエントリーのなかから、グランプリに(株)メディアドゥの「視覚障がい者専用電子書籍音声自動読み上げサービス」が決定した。
このほか、ソーシャルインパクト審査員特別賞は歌い手のAdoさん、マイナンバーカード特別賞は宮崎県都城市が選ばれた。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
ECモール 2023.06.07
大田区、メタバース上のショッピングモール 「PiOモー... -
ECモール 2023.05.31
NFTのマーケットプレイス『ANA GranWhale... -
通販支援 2023.05.29
博報堂・慶大などが「メタバース未来社会デザインプロジェ... -
ECモール 2023.05.26
NFTを3Dで鑑賞…楽天G、Rakuten NFTで新... -
ECモール 2023.05.25
凸版印刷、バーチャルモール『メタパ』のWEB版をオープン -
調査・統計 2023.05.23
メタバース事業化、9割以上が失敗…人材不足などが要因に -
通販支援 2023.05.17
Slash・SBPS・カイカEXCが提携、スマートコン... -
通販支援 2023.04.24
バーチャルアイテムをグッズ化、DNP XR MALLが... -
通販支援 2023.04.19
凸版印刷、リアルとメタバースの両方でイベントを楽しめる... -
ECモール 2023.04.19
ハンドメイドマーケット「minne」でデジタルコンテン... -
通販支援 2023.04.14
メタバース上のデジタルアイテムをリアル商品に、DNPが... -
ECモール 2023.04.12
特産品のEC販売も、Vma plus Stationに... -
通販支援 2023.04.04
トランスコスモス、法人向けメタバース活用支援のコンテン... -
通販支援 2023.04.03
凸版印刷、デジタルツイン型メタバースサービス「デジタル... -
通販支援 2023.04.03
天藤製薬がメタバース空間「ボラバース produced... -
調査・統計 2023.03.31
メタバースの認知率は83%、実際の利用者は5%程度…三... -
通販支援 2023.03.30
「HAKUHODO EC+」が化粧品EC支援ソリューシ... -
通販会社 2023.03.09
日産、メタバース店舗『NISSAN HYPE LAB』... -
ECモール 2023.03.08
EC・ライブ・NFT…KDDIがメタバース「αU」開始... -
調査・統計 2023.03.07
オンラインイベント経験者の87%が「メタバースイベント... -
通販支援 2023.03.03
触れずに操作できる空中タッチパネルが登場、遊具に常設…... -
通販会社 2023.03.01
みずほFG・凸版など9社、「ジャパン・メタバース経済圏... -
通販会社 2023.02.28
ビームス、メタバースアプリ『ZEPETO』でアバター用... -
マーケティング 2023.02.16
創業100周年に向けて「紀伊國屋書店バーチャル新宿本店... -
通販支援 2023.02.13
トランスコスモス、法人向けメタバース活用の専門組織を新設 -
調査・統計 2023.02.09
メタバース、企業の7割超が「自社ビジネスや業務に影響を... -
調査・統計 2023.02.07
バーチャルショップ、認知率は3割…利用経験者の9割が継... -
コラム 2023.01.18
「通販通信ECMO」22年間アクセスランク、物流・広告... -
通販支援 2023.01.06
トランスコスモス、メタバース分野で道下弁護士とアドバイ... -
ECモール 2022.12.27
ZOZOCOSMEの「ARメイク」がファンデーションに対応