2022.08.09 ECモール
メルカリ通期決算は75億円の赤字に、クレカ不正利用が4Qで13億円に
目次
不正被害がQ4だけで16億円に、不正対策実施で下期には正常化へ
メルカリJP、メルペイ、メルカリUSの三本柱の継続的な成長があったが、日米のコロナ禍に伴う経済再開の動きや、米国で急速に進行するインフレなど、外部環境が変化する中、投資方針へのアップデートなどにより、日米のGMV成長率が鈍化した。一方で、第4四半期では営業黒字となり、持続的な成長に向けた準備を推進した一年となった。
昨年末から増加していた不正利用の影響額は、クレジットカードが不正利用されたメルカリJPが第4四半期だけで13億円、フィッシングによる被害があったメルペイが同3億円。次期以降については、EMV-3Dセキュアの導入など適切な不正対策の実施により、上期から対策効果で費用は減少、下期には正常化に戻ることを想定している。
メルカリのGMVは8816億円に
主力事業であるメルカリJPは売上高が前期比13%増の850億円、調整後営業損失は同7%減の225億円、営業利益率は同6pt減の27%となった。また、GMVは8816億円となり、前期比12%増。新規ユーザ獲得や出品強化、そのリテンションに取り組んだ結果、MAUは2040万人となった。一方、在宅時間の減少や不正対策の影響に加え、中長期の成長に向けて成果が着実に積みあがる投資を優先したことで、短期的なGMV成長率は鈍化した。
パーソナライズされたHome画面によるユーザー活性化を図ったほか、「メルカリ第2の玄関」としてWEBを強化。GMV全体に占めるWEB比率は前期比で3pt上昇し、6月末時点で10%となった。
「メルカリShops」の出店者数が20万突破
ソウゾウでは、21年10月よりBtoCマーケットプレイス「メルカリShops」の本格提供を開始し、好調なスタートを切った。下期はプロダクト改善に注力しながら、出店者獲得に向けてマーケティングを実施した結果、出店数は20万を突破するなど好調に進捗している。
スマホ決済サービスを提供するメルペイは、トータル売上高が前期比39.9%増の242億6000万円。Payment事業およびCredit事業が順調に成長した。特にスマート払い(定額払い)が伸長したことで収益力が向上し、初の通期調整前営業黒字を達成した。
本人確認済み比率が86%に伸長
利用者数は1345万人となり、また、継続的に推進してきた本人確認において、全利用者数における本人確認済み比率が86.2%まで伸長するなど、利便性と安心・安全な利用環境の構築の両立も推進している。
メルカリUSでは、効果的なマーケティング施策が功を奏し、MAUが伸長した。また、中長期でのブランド構築に向けたキャンペーンを展開し、認知度は過去最高を更新。一方、前年度のハードルの高さに加えて、インフレなどの外的要因もあり短期的なGMV成長率は鈍化した。この結果、「Mercari」のGMVは11億4500万ドル(1344億円。為期中平均為替レート117.40円で換算)となり前期比2%減。MAUは同6%増の490万人となった。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
通販会社 2023.01.16
ナルミヤ・インターナショナル、3Qは増収増益…価格据え... -
通販会社 2023.01.16
ロコンド3Qは減収増益、商品取扱高は9.6%増…Ree... -
通販会社 2023.01.16
北の達人3Q、新規獲得が好調…12月の月間獲得件数が過... -
通販会社 2023.01.13
ファストリ1Qは増収減益、コロナ禍で中国ユニクロ事業が苦戦 -
通販会社 2023.01.12
ABCマート3Qは増収増益、屋外活動が増えアウトドアの... -
通販会社 2023.01.11
ヒマラヤ1Qは増収減益、EC売上は計画を上回る24%増ni -
通販会社 2023.01.10
ハニーズHD、2Qは純利益59%増…EC売上は25%増... -
通販会社 2022.12.27
しまむら3Qは大幅な増収増益、売上・利益ともに過去最高を更新 -
通販会社 2022.12.26
ニトリ3Qは増収減益、円安・原油高などで原価が高騰し利... -
通販会社 2022.12.16
アスクル2Q、売上高・営業利益ともに過去最高を更新 -
通販会社 2022.12.14
SKIYAKI、3Qは減収増益…FCなどECサービスの... -
通販会社 2022.12.14
ヤーマン2Qは大幅な増収増益、純利益62%増…6.18... -
通販会社 2022.12.06
ファーマフーズ1Qは大幅増収、BtoC事業で過去最高の... -
ECモール 2022.11.28
アリババグループ2Qは増収増益、中国EC事業の売上は2... -
通販支援 2022.11.15
GMO-PG期末決算、EC好調で大幅増益…旅行・トラベ... -
通販会社 2022.11.15
夢みつけ隊2Qは減収減益、純利益は45%減 -
通販会社 2022.11.14
新日本製薬の期末決算、売上高は過去最高…ECモールでの... -
通販会社 2022.11.14
GDO、3Qは売上高が過去最高を継続…海外事業が急成長 -
通販会社 2022.11.14
I-neの3Q、売上・利益ともに過去最高を更新…育成ブ... -
通販会社 2022.11.11
クルーズ決算、2Qは減収減益…下落トレンドからは改善の傾向も -
通販会社 2022.11.11
オイシックス2Qは減収減益、物流トラブルから収益性が改善 -
ECモール 2022.11.09
BASE、3Qは純損失12億円…グルー全体で流通総額5... -
通販会社 2022.11.08
アローズ2Q、営業利益・純利益とも黒字に…自社ECシス... -
通販会社 2022.11.08
ヤマダHD、2Qは減収減益…SPA商品の開発などでEC... -
通販支援 2022.11.08
ヤマトHD、2Qは営業利益43%減…燃料上昇・輸配送適... -
ECモール 2022.11.07
アイスタイル1Qは黒字転換、EC売上が10%増・店舗は... -
通販会社 2022.11.07
エディオン2Qは増収減益、自社ECが23%増…季節家電... -
通販会社 2022.11.04
ファンケル2Qは増収減益、通販堅調も店舗販売が苦戦 -
ECモール 2022.11.02
ZHD、2Qは増収減益…川邊社長「総合力でEコマースナ... -
通販会社 2022.11.02
大塚商会3Qは減収減益、「たのめーる」の売上高は5.3%増