2022.07.27 調査・統計
「値上げでもネット通販を利用」が7割に、利便性やポイント活用などで
目次
3月以降は複数で会う機会が増加
調査は6月25日~6月29日。男性25%・女性73%・不明あり(~20代4%、30代19%、40代30%、50代25%、60代以上21%)の289人に、コロナ禍に伴う行動制限が緩和されてからの変化とともに聴取した。
それによると、3月以降の行動変化として、人と会う機会は「1対1」で21%、「複数」で18%が「増えた」。ホームパーティー(自宅・知人宅での食事会)も8%が「増えた」と回答。対面交流やホームパーティーの機会が増える中、6割強が「手土産を持参する」と回答。久しぶりの対面時に、親睦や感謝の気持ちとして手土産を持参する機会も多くなっているようだ。
購入する商品(複数回答)のジャンルとしては、「人と会う」時は、1位「食品(スイーツ)」(88%)、2位「食品(おつまみ)」(28%)、3位「食品(フルーツ)」(25%)、4位「ドリンク」(23%)、5位「食品(おかずになるもの)」(21%)。「ホームパーティー」の場合は、1位「食品(スイーツ)」(78%)、2位「食品(おかずになるもの)」(57%)、3位「食品(おつまみ)」(49%)、4位「食品(フルーツ)」(41%、)、5位「ドリンク」(29%)となっていた。
スイーツが最多だったが、購入場所(複数回答)は、実店舗が78%と多い中、30%はネット通販と回答。外出頻度の変化や手間を考慮し、活用している人もいると推測される。
ネット通販の活用頻度は「変化なし」が76%に
今年に入って徐々に行動制限が緩和され、外出の機会が増えたにもかかわらず、ネット通販の活用頻度は減少しておらず、76%が「頻度に変化はない」と回答。22%(とても増えた・増えたの合算)が、「引き続き増えている」と回答していた。
食品の値上げが相次ぐ中、それに伴うネット通販の活用については73%が「変わらない」。「減る」は18%、「増える」は8%だった。「変わらない」「増える」は、ネット通販の利便性やポイント活用、ギフトの購入意向などが主な理由だった。
また、「減る」では、「賞味期限の近い見切り品なども考慮に入れ、実店舗で見極めて買うようになると思うから」「自分の物は費用を抑え、ギフトは変わらずお金をかけたい。日ごろの感謝の気持ちなどを込めて、年に何回か」などの声が挙がっていた。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
ECモール 2023.06.08
@cosmeアワード、『ディオール アディクト リップ... -
ECモール 2023.06.08
メルカリが台風による大雨被害を支援、寄付機能で受付開始 -
通販会社 2023.06.07
OL薬局ミナカラ薬剤師が最適な漢方薬を提案、「My K... -
ECモール 2023.05.31
PayPayフリマ、5類感染症に移行でワイシャツの取引... -
通販会社 2023.05.30
水素関連で初の機能性表示食品、新菱が『高濃度水素ゼリー... -
調査・統計 2023.05.29
人が集まる場所への外出行動、コロナ禍以前の水準に…消費... -
調査・統計 2023.05.26
コロナ禍後に「お金に関して漠然と不安を感じる人」が8割超に -
調査・統計 2023.05.25
アリペイ、労働節連休で旅行関連支出がコロナ前の70%増に -
調査・統計 2023.05.24
将来性期待の消費トレンド、1位は「越境EC」…日経BP... -
調査・統計 2023.05.18
今年「夏ギフト」を贈る人は70%、コロナ後で「帰省手土... -
行政情報 2023.05.17
除菌製品の表示が景表法違反、大木製薬に課徴金4655万円 -
通販会社 2023.05.17
夢展望は1億3200万円の赤字に、暖冬でアパレル事業が苦戦 -
通販会社 2023.05.15
インクルーシブ社会の実現へ、コープみらいと済生会が連携協定 -
調査・統計 2023.05.15
22年「乳酸菌」市場は9%増の48億円、機能性表示食品... -
調査・統計 2023.05.12
eBay越境ECトレンド23年1Q、成長率1位は「デジ... -
調査・統計 2023.05.12
22年通販健康食品市場、2%増の6077億円…規制強化... -
通販会社 2023.05.12
クルーズ3月期は減収減益、SHOPLIST事業は約1億... -
調査・統計 2023.05.12
コロナの不安度は過去最低に…「映画館」「スポーツ観戦」... -
通販会社 2023.05.11
マスク自由化で免疫商品が人気に?『キリン おいしい免疫... -
通販会社 2023.05.10
新日本製薬2Qは増収減益、EC売上が18%増…Qoo1... -
通販会社 2023.05.10
ファンケル3月期、コロナの影響で減収減益に…次期で大幅... -
ECモール 2023.05.09
メルカリ、マスクなどの取引禁止規制を解除…コロナの5類... -
通販支援 2023.05.09
ファンコミ1Qは営業利益7.3%増、「A8.net」は... -
通販支援 2023.05.09
スマホデータからAIが免疫力の変化を推計、NTTドコモ... -
調査・統計 2023.05.02
野菜不足から青汁を摂取する人が増加、物価高の影響で -
調査・統計 2023.05.01
『マスク解禁』でメイク・スキンケアの準備へ…@cosm... -
調査・統計 2023.05.01
マスクの有無にかかわらずメイクは「同じ」が38.1%に -
コラム 2023.04.29
新型コロナが感染症5類に、コロナ後の通販業界を考察(2) -
コラム 2023.04.29
新型コロナが感染症5類に、コロナ後の通販業界を考察(1) -
行政情報 2023.04.28
電話勧誘販売の新規制、「売り切れ」「シリーズ商品」など...