auコマース&ライフ(株)は21日、運営する総合ショッピングサイト「au PAY マーケット」で、(株)ソニー・インタラクティブエンタテインメントのデジタルコード「プレイステーション ストアチケット(PS Storeチケット)」の取り扱いを開始した。
プレステのDL版ゲーム購入などお得に
「PS Storeチケット」は、支払いと引き換えに発行された12桁のコード番号を入力することでPlayStation Networkのアカウントのウォレットにチャージ(入金)できるプリペイド型コード。PS Storeでは、ダウンロード版のゲームや追加アイテム、定額制サービス(PlayStationPlus)の利用権など、さまざまなコンテンツやサービスの購入が可能だ。
同社は「au PAY マーケット」での「PS Storeチケット」の提供開始を記念して、同日から30日までの期間中、チケットを購入したすべてのユーザーを対象に、購入金額に対して最大10%のPontaポイントを還元するキャンペーンをスタートさせた。
10%は、「PS Storeチケット」を購入したすべてのユーザーへの9%の「Pontaポイント(au PAY マーケット限定)」還元と、購入時のau PAY カードの利用で1%の「Pontaポイント」還元の合算。購入にクーポンは利用できず、商品はコード販売となるため、カードの発行・発送は行っていない。「PS Storeチケット」の購入は「お買い物特典プログラム」の対象外。
23日の「三太郎の日」はさらに1%追加
さらに、23日の「三太郎の日」限定で、「PS Storeチケット」を購入すると1%を追加し、最大11%のPontaポイントを還元する
auコマース&ライフは、「暮らしのカタチをつくる」をミッションに、毎日訪れてもらえるショッピングモールをめざし、今後もデジタルコードの品揃えの拡充に努め、デジタル課金市場へビジネスを拡大し、利用者にとって新しいコマース体験を追求していくとしている。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。