eBay Japan合同会社が運営するインターネット総合ショッピングモール「Qoo10」はこのほど、1~7月の会員動向とトピックを公開した。会員数は7月に1600万人を突破。2010年のサイトオープン以降、会員数の伸びは順調で、女性が75%、20~40代が7割以上という構成比になっている。
7月時点で会員数は11%増
この間は、新型コロナの感染拡大防止による外出自粛の影響で、国内のECの需要が高まり、Qoo10の会員数は7月時点で前年比11%を上回る数となった。また、出店も増加し、前年を20%以上上回り、1万2600店のショップが販売している。「おこもり需要」で、3月以降は水や食品、ティッシュペーパーなど生活必需品の売上が増加した。
1~7月の出品数は、「レディースファッション」が1位で44%のシェアを占めた。次いで「ホーム・生活」、3位は「デジタル・家電」だった。取引件数では「ビューティコスメ」が43%でトップ、2位に「レディースファッション」と不動の人気。3位は「食品・ベビー」となった。
「メガ割り」実施の度に流通額記録を更新!
■2020年1-7月のトピック
・「20%メガ割セール」を、3月と6月に実施した。実施するたびに流通額の記録を更新し、6月のメガ割では、前回3月に記録した過去最高額をさらに36%上回る結果となった。
・商品購入時に利用できる決済サービスとして「LINE Pay」を6月から追加した。LINE Payは、男女問わず幅広い層に利用されており、利用金額などに応じたポイントサービスなどが提供される。
・商品数12億以上の「eBay Direct Shop」が4月にオープン。世界最大規模のオンライン・マーケットプレイス米国「eBay」に出品されている固定価格商品が、Qoo10内で手軽に購入できるようになった。
・「頑張れニッポン! キャンペーン」の一環として、Qoo10新規出店者を対象にした「販売手数料0%キャンペーン」を、5月から開始。コロナ禍で厳しい経営環境に置かれている中小企業・個人事業者のECを活用した新しい販路確保を積極的に行っている。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。