インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan(合)は「看護の日」の12日、(公社)日本看護協会が実施しているハッシュタグ・キャンペーン『#NursingNow_いま私にできること』に賛同し、応援すると発表した。新型コロナウイルス感染症と対峙している看護職を支え、日本の医療を守るため、多くの人に参加を働きかけたいとしている。
最前線で働く看護職へエール
新型コロナウイルスの感染拡大の長期化は、医療崩壊の懸念と、現場の医療従事者の疲弊を募らせている。日本看護協会では、これらを打開するためには「国民の一人ひとりが感染しないこと」が重要と考え、ハッシュタグ・キャンペーン『#NursingNow_いま私にできること』を通じて、感染防止意識を高めるとともに、最前線で働く看護職へのエールを募っている。
協会は、国民一人ひとりの「いまできること」と、「#NursingNow_いま私にできること」を含むツイート(投稿)を募集している。不安と閉塞感に包まれている現状を打開するために、どう行動していくのか。そんな声を集めることで、ウイルスに立ち向かう看護職の力とし、医療を守っていきたいと考えている。併せて、医療・介護現場で日々、ケアを提供する看護職にとっての最大のエールは、「皆さんが感染しないこと」とも強調している。
eBay Japanは、社員一人ひとりが、またお客さまとともに何かできることはないかを考え、『#NursingNow_いま私にできること』の趣旨に賛同した。「看護の日」にあわせて応援施策を実施し、看護職を含む医療従事者に感謝の気持ちを伝えることにした。
日本看護協会へ500万円寄付
「いまQoo10にできること」と12日、新型コロナウイルス感染症対策として日本看護協会へ500万円を寄付したほか、Qoo10内に特設ページを開設。twitterのアカウントを持たない人も直接、ツイートできる仕組みを整えた。30日まで、Qoo10公式Twitterアカウントで、さまざまな関連情報を発信するという。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。