(株)ファミリーマートはこのほど、自社のスマートフォンアプリ「ファミペイ」の決済サービス『FamiPay』が利用できるECサイトを順次、拡大していく方針を明らかにした。11月中に4社が加わり、2020年春までに7社7つのECサイトで「FamiPayオンライン決済」が利用可能になる予定だ。

ラクマ・ムビチケなど7サイトでファミペイが利用可能に
『FamiPay』は、(株)ファミマデジタルワンが発行する電子マネー。ダウンロード数は、9月末の時点で370万ダウンロードを超え、ファミリーマート店舗でのキャッシュレス決済の主力の1つとなっている。今後も「FamiPay」決済が利用可能なタッチポイントを拡大し、毎日の買い物を便利で楽しくするオールインワンアプリをめざすという。
7月から開始しているインターネットショッピングサイト「Kaema(カエマ)」に加え、新たな『FamiPayオンライン決済 新規追加ECサイト』は次の通り。
・ラクマ/楽天(株/2019年11月5日~
・Amebaコイン/(株)サイバーエージェント/11月5日~
・Mellowtrill/(株)BANDAI SPIRITS/2019年11月
・GREE グリー/(株)/2019年11月
・CAMPFIRE/(株)CAMPFIRE/2019年12月
・ムビチケ/(株)ービーウォーカー/2020年春ごろ
『FamiPay』は幅広いポイントサービスに対応
『FamiPay』の主な特徴は、(1)スマホ決済「FamiPay」による便利でかんたんな買い物を実現(2)おすすめ商品のクーポンを会員属性や購買履歴などの条件をもとに配信(3)スタンプ対象商品購入で、スタンプが自動的に貯まり、全て貯まるとクーポンやゲーム挑戦権をプレゼント(4)買い物内容をスマホで確認できる「電子レシート」機能を搭載(5)dポイント、楽天スーパーポイント、Tポイントとのアプリ連携(2019年11月予定)
『FamiPayオンライン決済』の特徴は、(1)クレジットカード不要でファミリーマートのレジで現金チャージをして、ネットの店舗で使える(2)利用に際してユーザーの負担無し(3)決済200円ごとに1円相当の「FamiPayボーナス」を還元(4)ECサイトでキャンセルした場合、即時に「FamiPay残高」に返金する。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。