2018.06.19 通販会社
セブンミール、「Googleアシスタント」による音声注文開始
(株)セブン-イレブン・ジャパンは18日、同社のお届けサービス「セブンミール」で、スマートフォンアプリ「Googleアシスタント」の音声入力を使った注文を開始した。対象エリアは東京都内約2600店舗。
「セブンミール」商品の音声注文が可能に
同社では、「Googleアシスタント」を活用した注文の運用実験を、今年4月から都内40店舗で実施。今回さらに対象エリアを東京都内全域まで拡大し、実証実験を継続する。
!nextpage!
音声入力による注文では、まず「Googleアシスタント」を起動。「セブンミールにつないで」と呼びかけると、あらかじめ登録された利用店舗が表示され(受取先の変更も可能)、「セブンミール」で取り扱う商品の注文ができる。現在、購入できるアイテムは約30アイテムで、7月2日注文分から約50アイテムに拡大される予定。商品の支払いは受取先として指定した店舗で行う。
なお、「Googleアシスタント」から注文する際には、事前に「7iD(旧オムニ7会員ID)」への登録、Googleアカウントの作成・連携、Googleアシスタントアプリのインストール、Googleアカウントと「7iD」の連携が必要となる。
「セブンミール」での注文手順は次の通り。
(1)「Googleアシスタント」を起動
(2)「セブンミールにつないで」と呼びかけ、「セブンミール」に接続
(3)受取日を選択(翌日~約1カ月先まで入力可能)
(4)受取り便(昼便/夜便)を選択
(5)商品と注文する個数を選択
(6)商品を追加する場合は「商品を追加する」を選び、追加したい商品カテゴリを選択
(7)注文内容を確認
(8)Googleアカウントの「パスワード」を入力し、「承認」ボタンを押して注文を確定