2018.04.25 ECモール
移動スーパー「とくし丸」、稼働台数が300を突破
目次
オイシックスドット大地(株)の連結子会社(株)とくし丸は24日、同社の移動スーパー「とくし丸」の稼働数が303台となった。オイシックスドット大地調べでは、国内で展開する移動スーパー業界で300台を超えるのは18年4月時点で「とくし丸」が初めて。
地域スーパーから商品の提供受け、買い物難民を支援
移動スーパー「とくし丸」は、食料品の購入や飲食に不便や苦労を感じる“買い物難民”と呼ばれる人を支援するために12年に設立。17年5月にオイシックス(当時、現・オイシックスドット大地)の子会社となり、事業を推進している。
地域のスーパーマーケットと契約した販売パートナー(オーナー経営者、個人事業主)が提携スーパーの商品の中から400品目1200点の商品を選んで冷蔵機能を備えた軽車両に積み、各エリアを巡回して商品を販売する。また、地域の自治体や警察署と見守り協定を結び、病気などの兆候がある人を発見した場合に地域包括センターに連絡するほか、地域の安全を見守る役割を担う。
扱う商品は仕入れ値0円で地域スーパーから提供を受け、1商品につき店頭価格に10円プラスした価格で販売。上乗せした10円が半分ずつ販売パートナーと地域スーパーの売上となる。知育スーパーは、契約金・ロイヤリティを「とくし丸」本部に支払う仕組みとなっている。
ベルク、いなげや、サンリブらと提携、今秋には義津屋の商品も取り扱いへ
「とくし丸」の稼働台数は15年には100台、16年には200台を突破。これらの実績を受けて、17年1月以降は(株)ベルク(100店舗)、(株)関西スーパー(65店舗)、(株)いなげや(137店舗)、(株)コモディイイダ(82店舗)、(株)サンリブ(147店舗)などと提携を行っている。さらに今年4月には、東海エリアで23店舗のスーパーマーケットを運営する(株)義津屋と提携、今秋からの稼働開始を目指している。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
ECモール 2023.05.23
「Amazonフレッシュ」、購入額1万円未満の送料を値上げ -
調査・統計 2023.05.18
23年通販市場規模、3.8%増の15兆6820億円と予... -
調査・統計 2023.05.17
食材宅配の利用率1位は「おうちCO-OP」・2位「コー... -
通販会社 2023.05.16
大丸松坂屋、バイヤー厳選の冷凍グルメ宅配サブスク『ラク... -
通販会社 2023.05.15
オイシックス、旬八青果店運営のアグリゲートを子会社化へ -
通販会社 2023.05.08
コープみらいが誕生10周年、宅配トラックに記念のラッピング -
通販支援 2023.05.01
博報堂の「ミライの事業室」、QコマースのOniGOとマ... -
通販会社 2023.05.01
エブリーがセイノーHDと提携、消費者接点となるネットス... -
通販会社 2023.04.26
「イトーヨーカドーネットスーパー」がリニューアル -
通販会社 2023.04.18
良品計画の店舗受け取りが全商品対象に、衣生食のカテゴリ... -
通販会社 2023.04.13
イトーヨーカ堂、10Xと共同で店舗起点の配送・顧客体験... -
通販会社 2023.04.11
ライフコーポ2月期、営業利益は16%減…恵比寿ガーデン... -
通販会社 2023.04.10
カタログがECサイトに?マルエツ、デジタルカタログにカ... -
通販会社 2023.04.07
セブン&アイ、営業収益が11兆円突破…為替の影響などで... -
通販会社 2023.04.05
1週間鮮度保証も、イオンがネットスーパー『Green ... -
ECモール 2023.04.04
Yahoo!ショッピングで「Yahoo!マート」商品の... -
行政情報 2023.03.31
新たな遺伝子組み換え表示制度、4月1日から完全施行 -
ECモール 2023.03.29
楽天と西友、「楽天西友ネットスーパー」の千葉県松戸市の... -
調査・統計 2023.03.29
物価上昇がふるさと納税にも影響、返礼品で雑貨・日用品の... -
通販支援 2023.03.22
QコマースのOniGO、カバーエリアを63拠点に大幅拡大へ -
通販支援 2023.03.17
物流効率化へ…サミット・ライフなど4社が「首都圏SM物... -
通販支援 2023.03.16
クイックコマースのクーパン、日本市場から撤退…競争激化... -
行政情報 2023.03.14
アレルギー表示で「カシューナッツ」を義務化へ、検査法の... -
行政情報 2023.03.09
「くるみ」が食物アレルギー表示の義務表示品目に、25年... -
通販会社 2023.03.08
オムニチャネルで利便性向上、ミスターマックスが公式通販... -
通販会社 2023.02.27
外食産業のフードロス削減へ、Upcycle by Oi... -
ECモール 2023.02.20
九州のスーパーマーケット「エレナ」、「楽天全国スーパー... -
通販支援 2023.02.10
地域活性化へ…日本郵便、奈良市で「イオンネットスーパー... -
通販会社 2023.02.10
ワイン専門から食品通販へ、「暮らすワイン」が「暮らすグ... -
通販会社 2023.02.10
オイシックス、3Qは増収減益…主要3事業の売上高が前年超過