2014.11.11 通販会社
SBとベネッセ、学校教育のICT活用支援サービスを提供へ
ソフトバンク(株)と(株)ベネッセホールディングスは11日、 両社が4月に設立した合弁会社のClassi(クラッシー)(株)とともに、学校教育での ICT(情報通信技術)活用を支援するサービスの提供を2015年4月から開始すると発表した。
Classiは、小テストや宿題で活用できる問題などのコンテンツと、先生が生徒の学習状況などを記録し、面談などで活用できる各種指導用アプリケーションを提供。これらは先生がタブレットなどに簡単に記録・閲覧できるようになっている。ソフトバンクグループは、安心安全なセキュリティシステムを備えたタ ブレットやクラウドサービスなどを提供し、ベネッセは、全国各地区の学校担当者によるコンサルテーション を通じ、各学校に最適な提案を行う。3者はそれぞれの強みを生かし、世界一勤務時間が長いと言われる日本の先生の校務の効率化を支援する。
14年度には全国100校がモニターとして利用。学校現場での活用実態の検証を重ね、15年4月から中学・高校向けに正式サービスを開始する。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
日本通信販売協会など5団体、「機能性表示食品公正競争規約」策定へ準備室を設置
-
2
【7月9日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
成長するメンズコスメ市場、中高年層にも拡大
-
4
アスクル5月期、ASKUL事業は売上高3584億円に微増
-
5
NTTスマートコネクト、ECサイトがなくてもライブコマースを開始できるサービスの提供開始