2014.08.29 調査・統計
ファッションの情報収集、雑誌からネットに
プラスリードは8月28日、男女20代~60代の1000人を対象に「ファッションに関する意識調査」を実施し、その結果を発表した。
調査結果によると、服の購入頻度が「月に1回以上」は、男性よりも女性が約10%高かった。「3カ月に1回(季節ごと)」は、女性が4割で男性は2~3割。「半年に1回」は、女性が30代で17%、40代で28%。男性も30代で28%、40代で32%となった。
1回の購入金額は、「3000~5000円」が一番多く男女とも3割程度。「1万円~2万円」は、女性では60代の22%が一番多く、男性は40代の21%が一番多かった。「2万円以上」は、男女ともに10%以下。これらの結果から、総合的にファストファッション系企業の「低価格だがデザイン性のあるファッション」に購買行動が移っていることが分かった。
ファッションの参考にしている媒体は、「ネットの関連の媒体」よりも「ファッション雑誌」の割合が高いのは男女ともに20代のみで、それ以外の年代は「ネット関連の媒体」を参考にする人が多かった。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【9月16日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
dinos、「ジ アウトレット湘南平塚店」をオープン
-
3
「前倒しふるさと納税」を予定が36.6%、前年同期比で2.5倍に…さとふるの調査
-
4
「おせち」の販売価格でジャパネットたかたに措置命令、同社は「有利誤認に該当しない」と反論
-
5
美容クリーム通販のASUNOBIに業務停止命令、サイトで「1回限り」と広告→定期購入の注文画面に遷移