2014.04.04 通販会社
ワコールの自社サイトで改ざん、5日間全面閉鎖状態に
ワコールホールディングスは3月31日、同社のWebサイトに第三者からの不正アクセスがあり、サイトの一部が改善されたと発表した。
3月28日に、一部検索サイトにおいて、同社のWEBサイトが「コンピュータに損害を与える可能性がある」と判定され、ブラウザによってはサイトが表示されない現象が発生。同日17時30分から企業サイトや傘下のブランドサイトを含む関連Webサイトを全て閉鎖し、4月4日の3時時点で、依然として閲覧できない状態が続いている。
改ざんの事実が判明したのはURLが「http://www.wacoal.jp/」のWebサイト。改ざんされた状態で、対象サイトを閲覧した場合、不正なサイトに誘導され、ウイルス感染や不正プログラム侵入のおそれがあったという。事実関係が判明するまで、関連する46のサイトを全て閉鎖し、詳細は調査中。
現在のところ、顧客情報の漏えいは確認されておらず、被害報告もないという。同社は「お手持ちのセキュリティ対策ソフトを最新の状態に更新していただき、ウイルス感染確認・駆除の実施をお願いいたします」と呼びかけている。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
日本通信販売協会など5団体、「機能性表示食品公正競争規約」策定へ準備室を設置
-
2
【7月9日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
成長するメンズコスメ市場、中高年層にも拡大
-
4
アスクル5月期、ASKUL事業は売上高3584億円に微増
-
5
NTTスマートコネクト、ECサイトがなくてもライブコマースを開始できるサービスの提供開始